やさしい風に吹かれて

心地よい風が届きますように・・・

ご訪問ありがとうございます

拙いブログですが、ゆっくりのんびりページを綴っていけたらと思います。よろしくお願いします。

周防国三十三観音霊場(12番-22番札所)

2016-04-11 | 神社仏閣
周防国三十三観音霊場巡礼の旅

観音様は私たちのすぐそばで、その時に応じて三十三の
お姿に変じて私たちの苦しみを抜き救ってくださるとのこと
(周防国三十三観音霊場 冊子より抜粋)


 『第十二番 札所』
華丘山 閼伽井坊 《真言宗》 十一面千手観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

あらとうと 木々のこずえに法の花 おもえば後世はなおも頼もし


 『第十三番 札所』
宝蔵山 日天寺 《曹洞宗》 如意輪観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

海ちかく 南に向ふ日面寺 ふだらく山もちかくなるらん


 『第十四番 札所』
金砂山 福田寺 《曹洞宗》 如意輪観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

法の種 野上の里に 蒔きおきて 花咲き実る 福田寺かな


 『第十五番 札所』
盛谷山 蓮宅寺 《真言宗》 馬頭観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

照らせなる 心の駒のはなれもや 憂き世をめぐる中山の月


 『第十六番 札所』
宝亀山 岩屋寺 《真言宗》 聖観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

ふだらくや 峯を写せる 岩屋寺 重きみ法の誓いなるらん


 『第十七番 札所』
冨田山 建咲院 《曹洞宗》 聖観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

池水の 清き涼しき宝寺 蓮のうてなを誰か濁さん


 『第十八番 札所』
霊峰山 川崎観音堂 《曹洞宗》 十一面観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

ちかいある 仏の御手のかずかずに 手間の糸をかけて頼まむ


 『第十九番 札所』
嶺若山 普春寺 《曹洞宗》 聖観世音菩薩
平成28年4月8日参拝

嶺高く わけ入る心は 若山の 普賢文殊もあらたなるらん


 『第二十番 札所』
海門山 瀧谷寺 《曹洞宗》 十一面観世音菩薩
平成27年11月3日参拝

山高き 那智をうつしてみ熊野の ここにあらわす誓いなるらん


 『第二十一番 札所』
木部観音堂 《曹洞宗》 十一面観世音菩薩
平成27年11月3日参拝

浦近き 木部山風に夢さめて 海潮音も 有明の月


 『第二十二番 札所』
瑞祥山 極楽寺 《曹洞宗》 聖観世音菩薩
平成27年11月3日参拝

うち群れて 我も我もと 詣でたる 心はここに 敷山もなし


『南 無 観 世 音 菩 薩』