05年末から05年始にかけて、沖縄お気軽一人旅に行ってきました。







びしぃ!恥ずかしながら、
只今、無事生還しました。
って、どこかで聞いた事ない??笑!
そんな事は、さておき、ただいま大阪に帰りましたよ。
上記のキャラは、沖縄での天気の模様です。
今回は、雨が多かったです。
この約10日レポートを、全部書くと途方もないので、かいつまんで書きますね?
まず、行きの28日の夜、かなりの大回りをして、ふぁあたんの地元大国町で
無鉄砲ラーメンを食べに向かいました。
夜の10時過ぎなのに、待ち客がいてたのは、ビックリしましたが、せっかく来たので、並んで食べました。
通でも、無いのに、豚骨と醤油の7対3のハーフ割を食べました。
最近食べたラーメンの中では、かなりの
ひっと!でした。
今度また、みんなで行きましょう!
で、俺は、大阪南港のカモメ埠頭を目指して、獄寒の中SRXを走らせた。
今回も、有村産業
「飛龍」の船旅である。
行きは「飛龍21」帰りは「飛龍」である。
ちなみに、往復で俺とバイクをつんで約5.5万円です。
北海道までは、往復で約3万円弱だから、倍位高いです。
名前は、少ししか変わらないが、中身はかなり変わるこの船は、沖縄までの船旅では、みんなが利用する船である。
この船の特徴は、まず、お風呂が無くて、シャワーのみ!
で、2等でも寝台である。

ブルーシールの美味しいアイス
沖縄の人は、基本的に
湯船に浸かる習慣が無いらしい。
それもそのはず、あちこちの民家を見たが湯船があるとこ見たこと無いモンね。
話しは、ずれるが、この船会社も会社更生法を申請している。
最近、船会社や、航空会社は軒並み、破綻・もしくわ更生法ですな。
やはり、この不景気が悪いのであろうかな・・・・
船中では、旧友である
亀○氏にばったり合う。
コヤツトハ、ちょくちょく、旅先であるのでビックリする。
去年の北海道の羅臼でも合ったし・・・
行動が同じなのか??
船の中では、骨董品屋の親父「宝塚市住在」や占い師の女の子「小浜市」と友達になり色々と見てもらったら、あっという間に、沖縄に着いた。
ほんまかいな!
沖縄に着くと、暖かかったので、早速服を脱いでバイクの荷台に括った。
で向かうのは、那覇市で有名な「亀そば」沖縄そばである。
俺は、いつもの
フーチバーそばヨモギ入りのソーキそばです。
350円なり。

いつ食べても、旨い!
で、でようとしたら、


ほんとうは、直ぐにでも、離島に行く予定だったが、天気が悪いのにキャンプは辛いと思い、
軟弱だから、占い師が言ってた。
旅宿に行こうと、国際通りの月光荘に行った。
で、ココのスタッフは、かなりの遊び人で音楽関係の人が多く、年末イベントがあるので、行かないか?と誘われた。その名も
オホーツク2005この名前の由来は、イベントとかしてないからサブイな寒い=オホーツクとなったらしい?!

受付の女装親父
で、寒いオホーツクを吹っ飛ばせ!
そのイベントは、かなり
やばかった!クラブハウス有りの野外ライブ有りの
出店有りの何でもこいです。
国際通りのオーパの屋上では、なんと、大きな
ガジュマル!が生えていた。

紅芋アイス
泡盛で酔っ払った俺は、知り合ったばかりの人とクラブハウスで年甲斐も無く
はしゃいで踊っていた。
アー恥ずかしい。素面では、絶対無理な感じである・・・・
朝まで、はしゃいだ俺は、昼過ぎまで二日酔いでうなされるが、夜になり、
泡盛を飲むと、
アーラ不思議元気になるじゃありませんか?!
で、また、例のイベント会場に行くのであった。
ちなみに、国際通りで衝動買いをした。アロハシャツを着ていった。
二日目になると、知り合いができてなんとなく楽しい。
おっす!なんか言った入りして、また、一緒に泡盛を飲みながら、踊りに踊った。
なんか、雑誌なんかで見る、沖縄の暑い夜!なんかに載ってる。
記事を思いだした。
沖縄には、何回も行ってるが、こういう楽しみ方は初めてだったので、かなり面白かった。
そうそう、銭湯
日の出湯と
朝日湯が国際通り近くにあるのですが、かなりの名物らしいので、
行く事にした。日の出湯270円に行った。ビックリした。その内容をココで書くのは、もったいないので、是非、那覇市に行った時は、土産話に行って下さい。
おもろいから・・・
月光荘で、誘われて、ある夜に「
シーさーの里」に行った。
ココは、三線のライブ会場である。そこの主が「シーサー」さんです。
嘘かホンとか知らないが、県知事からシーサーの名前をもらったって行ってた。
そこで、ビクリしたのが。三線のした方から、線がつながっている。

中央がシーサーさん
そう!エレキ仕様なんです!62歳のおさーんは、エレキ仕様の三線を使い、歌っていた。で、
なんと!よく見ると
耳毛!がボウボウにはえているじゃありませんか?
なんでも、その耳毛で触覚代わりにして音を感じてるみたいです。
大きな画像で写真とったら良かったね??
そんなこんなで、楽しい日を過ごした俺は、2日に渡嘉敷島に渡った。

トカクシビーチ
この離島に来るのは、初めてで、あちこち走ってキャンプ場を見つけたので、
テントを張った。
それにしても、ココの海は綺麗であった。
着いた日は、3日間呑みすぎで疲れていたので、テントでまったりして何もしなかった。
で、翌日は、朝から釣竿をだしてトカシクビーチに行った。
釣れた、獲物は、エソ・
オジサン・ダツ・ミーバイ・キビレだった。

ミーバイ

キビレ
※オジサンは、ひげの生えた。赤いお魚です。酔ってるおっさんみたいだから・・
全部小物だったけど、楽しかったよ。
ちなみにヒットルアーは、どさんこスペシャルとメガバスのバイブレーション。
2泊3日した渡嘉敷島を離れて、まやもや、那覇市月光荘に向かった。
で、夜のイベントは、「シーサーの里」と「ラッパ堂」というショットバーで
和太鼓とエレキギターのコラボライブがあるそうなので、2件を梯子して呑みまくって、夜が更けていった。
翌日、那覇新港に向かって、帰りの飛龍にのって帰った。
帰りはさすがに、疲れて、ただまったりしていた。
行きで合った人も乗っていたが、挨拶もそこそこにして、沖縄での思いにふけていた・・・
みなさん、ごめんなさいね。食べ物の画像とり忘れてしましました。
ちなみに、沖縄の吉野家では、タコライスがありましたよ。
おまけ

謎の鳥