こんにちは!アチャパパです。

さいたまを出発する時は結構な雨でしたが、谷川岳の長いトンネルを抜けると雨も止んでいて涼しい気候で過ごしやすかったです。


夜はいつものように近所の居酒屋さんで食事🍶

津南ポークのレバーの味噌浸けや、山菜の天ぷらも旨かったです。


1年半振りの越後湯沢は多分だけど、何十年振りに一等地に大きな旅館が出来ていました。

泊まってみたいけど、僕らのマンションの隣なので、まず泊まる事は一生ないと思われます(爆)



坂道が多いので、途中、抱っこして歩く事もありますが、今回は少し足を伸ばして、ロープウェイの駅や、足湯のあるほうまで行ってみました!



運動不足のボクとアチャには少しは良い運動になったかな?🐶


ではでは、また😀
今日は5月3日、GW真っ最中ですね。
連休前半は約1年半振りに越後湯沢のマンションへ行って来ました😊
ちょうど、平成から令和に変わる4月30日から5月の1日にかけて。
向こうでは退位の儀、即位の儀もテレビで見ながらいつも通りノンビリしました(^.^)
アスランも一緒におくつろぎです(笑)

さいたまを出発する時は結構な雨でしたが、谷川岳の長いトンネルを抜けると雨も止んでいて涼しい気候で過ごしやすかったです。
谷川岳はまだ雪を被っていました⛄


夜はいつものように近所の居酒屋さんで食事🍶
駅前なので居酒屋は何十軒もありますが、今回は久しぶり(10年振りくらい)の居酒屋さんです。
普段はあまり日本酒は飲まないほうですが、いつ来ても新潟で飲む日本酒は格別に美味しい( 〃▽〃)
もちろんお値段もピンキリですが(笑)
飲んだ日本酒の銘柄、覚えてないけど😅。水のように飲みやすくて最高でした!
一杯しか飲んでないのに、ちょっと酔ったかも?
あ、その前にビールは何杯も飲んでいましたが?😅

津南ポークのレバーの味噌浸けや、山菜の天ぷらも旨かったです。


1年半振りの越後湯沢は多分だけど、何十年振りに一等地に大きな旅館が出来ていました。
前回来た時はまだ工事中でしたが、この連休直前にオープンしたみたいです。
そんなに越後湯沢、流行ってないので、昔からある他の大きな旅館が心配になってしまいます。(個人的感想です(^^;)

泊まってみたいけど、僕らのマンションの隣なので、まず泊まる事は一生ないと思われます(爆)
翌日も朝から花曇りで、ちょうど良い気候でした🌲🌲🌲
越後湯沢はいつもGWが桜🌸🌸が満開の季節です。
アスラン連れて、新しく出来た旅館の裏道からいつものお散歩コースへ。



坂道が多いので、途中、抱っこして歩く事もありますが、今回は少し足を伸ばして、ロープウェイの駅や、足湯のあるほうまで行ってみました!

小さな滝のある川のそばでは、水の流れる大きな音にビビったアスラン、抱っこをせがみました(笑)


運動不足のボクとアチャには少しは良い運動になったかな?🐶
そして、これまたいつものように越後湯沢の駅ナカに昼御飯とお土産を買いに。
相変わらず人が多くてびっくりです😧
駅ナカ位は流行ってないとしょうがないか!?あ、もう一軒流行ってるお店が。
駅前通りのセブン◯レブンさん、コンビニは通りにここ一軒しかなく、朝だろうが昼間だろうが、いつでも凄い繁盛です。
もちろん実際の中身はわかりませんが😅
そして、駅ナカの食事処で僕は越後ラーメン🍜とおにぎり🍙!うちの相方はおにぎり定食です。もちろん魚沼産コシヒカリ。
姪っ子にはお米、いつもお世話になってる今月が誕生日の友人には日本酒をお土産に買いました😀
本当はロープウェイ駅近くの美味しいへぎ蕎麦やさんとかも久しぶりに行きたかったけど、プリンさん🐰が我が家で可愛く(笑)待っているので今回も1泊だけ。
本当はロープウェイ駅近くの美味しいへぎ蕎麦やさんとかも久しぶりに行きたかったけど、プリンさん🐰が我が家で可愛く(笑)待っているので今回も1泊だけ。
でもとても楽しい小旅行でした。
と同時に今年もまた相方とアスランと一緒に越後湯沢に来られた事にとても感謝です。ありがとう😄
アスランはやはり歳を取ったのか、帰って来てからは、疲れたご様子で昨日も今日も結構ずっと寝てばかりです(笑)


ではでは、また😀