見出し画像

空や花

カタツムリの季節

5/29朝の見回り
1㎝にもならないようなかわいいカタツムリの赤ちゃんがいました。昨夜から細かい雨が降っていて、じめじめしてきたので、現れたのでしょうね。あんまりかわいいので、退治せずに、別の場所へ移してやりました。カタツムリにも種類があるのかな。



昨日と同じ尾のない小さなカゲロウがまたいたので、写しましたが、konasukeさん、名前わかりますか?
カゲロウについては、情報が少ない中、konasukeさんの助言を元に、自分なりに調べて、ウデマガリコカゲロウではないかと結論づけましたが、どうでしょうか?
カゲロウは、まだまだ未知の部分が多いようです。







次は、細かな雨に濡れた葉っぱたち。


モミジ

ナンキンハゼ

ウマメガシ

サツキ

ジンチョウゲでした。

次は 何かの卵
テントウムシかな?


次は、昨日写した小さなテントウムシ。名前が違っていたら、教えて下さいね。

カメノコテントウムシで、会っているといいのですが。テントウムシにも種類があるので、分かりにくいです。詳しい方教えてください。himesijimiさんが、ヒメカメノコテントウムシと教えてくれました。ありがとうございます。

タンポポの綿毛。丸く禿げているのが、面白くて撮りました。

次はオカトラノオです。尾が伸びてきたけど、まだまだ伸びます。

よく見ると、一つ一つの花もかわいいです。



虫談義ができるお友達が増えて来て、嬉しいです。
よろしくお願いいたします。











コメント一覧

空や花
@konasuke_2012 さん。おはようございます。勝手に虫談義と名付けています。ご参加大歓迎。ありがとうございます。
このカゲロウは前のも尾が見えなかったのですよ。そこが不思議ですが、おっしゃるとおり、絵合わせでは、ウデマガリが、有力と思いました。生まれたばかりで、尾は後から出てくる?
これからも、見かけたら、よーく見てみますね。コメントありがとうございました。感謝。
konasuke_2012
おはようございます。
KONASUKEも昆虫談義ができて嬉しいです(笑)

やっぱりウデマガリコカゲロウですかねぇ。
あまり詳しくないので、確実ではないですが。
絵合わせでは一番近いかなと。
尾は、何かで切れてしまったんですかねぇ?
空や花
@himesijimi わーい。ありがとうございます。himesijimiさんから浮気したわけではなく、ヘムリン師匠、ゆみ子さん、れんげさんのほかに、konasukeさん、あたこさん、それとあと二人、虫に興味をもつ方を見つけたということでーす。konasukeさんが、コメントをくださったので、とても嬉しかったのです。虫仲間が増えて来て、正々堂々、目立つところへ虫を出している方が増えたら、嬉しいですよね。

カメノコで合っていたのですね。よかった。少しは進歩したかなぁ。ヒメカメノコだったのですね。教えていただき、ありがとうございます。
虫の同定はほんと難しいですね。少しずつ名前のわかった虫が増えていくこと、本当に楽しいです。

夜中、目が覚めたら、もう眠れない?昼間、お日様に当たらないせいかなあ。早くも梅雨に入ったそうです。お身体おいとい下さいね。眠い時寝たらいいのですよ。
体が、要求していると思います。
Unknown
こんにちは...
最近、夜中目が覚め朝まで眠れない日が続いてます。その分、昼間にウトウト...
昼夜逆転の傾向にありますが、さて...
虫談議の出来る御相手とは?
この部屋のなかの方でしょうか?それともご近所の方でしょうか?...
この部屋内の方であれば、カメノコテントウがヒメカメノコテントウであることを...

確かに雨の中、カタツムリの姿が増えましたね~~~ヽ(^o^)丿
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「虫 生き物」カテゴリーもっと見る