初めて高知県佐川町の牧野公園へ行きました。「ガンゼキラン」が花盛りというので、行って見たかったのです。一つの山全体が公園になっていて、ガンゼキランを見るには、かなりきつい道を上へ上へと歩かなければなりませんでした。
右膝人工関節、左膝手術勧められている、変形性関節炎。かなり迷ったけど、杖ついて必死で行きました。💦
行って良かったです。百聞は一見に如かず の言葉どおり。
青山文庫のあるところの近くです。入り口には保育園とお寺があります。
保育園の遊具が写っています。ここはお寺の山門付近の紅葉も美しいところです。モミジの種ができていました。小さなプロペラ型の種が風に乗って広がっていきます。
保育園の庭の隅に見事なハコネウツギがありました。
バクチの木
佐川にはお城があったのですね。
佐川にはお城があったのですね。
お城の説明
道に沿って、写したものから載せていきます。
シロバナヨメナ
ヒメボタン
フナバラソウという、変わったお花がありました。
ウツボグサ
ツクバネウツギの花のあと。
ササユリのつぼみのようです
牧野博士が奥さまの苦労を労って名前をつけた「寿衛子ザサ」(すえこザサ)
世の中のあらん限りやスエコザサ
牧野博士のお墓です。
春に先駆けて咲くバイカオウレンの花のあと。博士が最も愛した花と言われています。花は終わって、花ガラが残っていました。
やはりカンアオイでした。
花はありませんでした。よく探せば、あったかも。植物の名前を決めるのは難しい。
ついに目的のガンゼキランに会えました。
一面の花でした。
こちらは斑入りのガンゼキラン
ここから引き返しました。帰りは舗装された道を通りました。
ホソバキリンソウがありました。
ガクウツギ
ガクアジサイ
ヤマアジサイ
まだ写していたのに、抜かっていた花。
キレンゲショウマのつぼみ。もう少しあとで咲くようです。
スイガズラ(忍冬)
ニガナ
白ニガナ
よいお天気で、いい経験ができました。
来年の朝ドラが牧野博士になったので牧野博士が注目され、結構多くの人が来ていました。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。また見て下さいね。