![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/a333b61c2e0d9a60612f4ac9b86b873b.jpg?1732881898)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/5bd57dc60c46c5288b91dd671b9f657e.jpg?1732881919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/1315697bf04e14a2e42e2cd12ade86a6.jpg?1732881942)
風が強くなり、海岸から退散。遊歩道へ戻って、お花を写しました。さすが温かくて、11月も末なのに、花が沢山咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/ba617d8b9c3588ae55cfc2a4450ed4ab.jpg?1732882054)
シオギクが沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/53/3fe6a289571ca841d360c06719b81877.jpg?1732882094)
シオギクの群落
これはアゼトウナのようです。(下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/29d1da0a1aad60dda7c252a862d37c65.jpg?1732882177)
浜アザミ 浜アザミの根は食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/eb/fdfbb354bf7634039a261cd0a8bcf217.jpg?1732882206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/951a8e4e9d3860f631e418fe721ae400.jpg?1732882221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/d1fe8d51bf7e7593eab6c39295790a6c.jpg?1732882241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/012597c3fbcac2110988d9c9f571ca35.jpg?1732882291)
野イバラの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/98df1ebcc9b056bc8b879863ec6c78a3.jpg?1732882412)
リュウゼツラン
すぐ近くなので、弘法大師の修行の地にも行きました。
このすぐ後ろに洞窟があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/516d2b0f5cd59a187a10be9293320d67.jpg?1732882512)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/33146d4b4f29b52093154b413b24b181.jpg?1732882538)
洞窟の中へは入れません。崩落の恐れがあるので、入れないようにしています。洞窟の中は薄暗かったです。
ここにこもった大師の目には空と海しか入らなかったことでしょう。
空海という、お名前はここからという説があります。