北海道新聞 2016年12月24日付社説
「日高線廃止伝達 既成事実化を急ぐのか」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0102140.html
先月に突然、JR北海道は全路線の半分にも相当する
「単独維持困難」路線を発表した。
北海道新聞 2016年11月24日付社説
「鉄道網の維持 道が前面に立つべきだ」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0093774.html
そんなことは、1987年の国鉄の分割民営化である程度わかってた事じゃないのか。
今頃になって「なに泣き言っているんだ」としか言いようがない。
もともとは「公共交通(鉄道)よりも高速道路」
「鉄道は馬鹿の一つ覚えで“整備新幹線”一本やり、そのためには在来線でさえ“第三セクター化”して切り捨てる」
という国策が間違っていたのだ。
そういう事も把握せずに有権者が「何はなくとも自民党」で投票してきた選挙のツケでもある。
さて、上記の社説だが、そのような態度をとること自体、もう公共交通の責任・企業責任を放棄していることであり、
もうJR北海道に道内の公共交通を任せられないということはわかった。
国土交通省は早急に、JR東日本への吸収を検討すべき事態だと思い知るべきだ。
-----------------------------------
ちなみに、つい先日12月13日の「クローズアップ現代+」でも放送されていた。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3907/1.html
印象的なのが、この部分。
── 海外では今、どうなっている?
加藤博和さん(名古屋大学大学院 准教授):
日本では採算性重視なんですが、
ヨーロッパとかアメリカでは、「もともと鉄道は赤字であるのが当然」という考え方でして、
日本だと赤字負担というんですが、そうではなく、
「公共サービスに対する投資、この地域に必要なのだから利用者だけでなく、
地域全体で支援していくということが当然である」ということなんです。
日本でも、この考え方は入れていかないといけないと思います。
やはり、「ガソリン税」的制度を道路から
公共交通(鉄道・路線バス)に振り替える必要があるのだ。
「日高線廃止伝達 既成事実化を急ぐのか」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0102140.html
先月に突然、JR北海道は全路線の半分にも相当する
「単独維持困難」路線を発表した。
北海道新聞 2016年11月24日付社説
「鉄道網の維持 道が前面に立つべきだ」
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0093774.html
そんなことは、1987年の国鉄の分割民営化である程度わかってた事じゃないのか。
今頃になって「なに泣き言っているんだ」としか言いようがない。
もともとは「公共交通(鉄道)よりも高速道路」
「鉄道は馬鹿の一つ覚えで“整備新幹線”一本やり、そのためには在来線でさえ“第三セクター化”して切り捨てる」
という国策が間違っていたのだ。
そういう事も把握せずに有権者が「何はなくとも自民党」で投票してきた選挙のツケでもある。
さて、上記の社説だが、そのような態度をとること自体、もう公共交通の責任・企業責任を放棄していることであり、
もうJR北海道に道内の公共交通を任せられないということはわかった。
国土交通省は早急に、JR東日本への吸収を検討すべき事態だと思い知るべきだ。
-----------------------------------
ちなみに、つい先日12月13日の「クローズアップ現代+」でも放送されていた。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3907/1.html
印象的なのが、この部分。
── 海外では今、どうなっている?
加藤博和さん(名古屋大学大学院 准教授):
日本では採算性重視なんですが、
ヨーロッパとかアメリカでは、「もともと鉄道は赤字であるのが当然」という考え方でして、
日本だと赤字負担というんですが、そうではなく、
「公共サービスに対する投資、この地域に必要なのだから利用者だけでなく、
地域全体で支援していくということが当然である」ということなんです。
日本でも、この考え方は入れていかないといけないと思います。
やはり、「ガソリン税」的制度を道路から
公共交通(鉄道・路線バス)に振り替える必要があるのだ。