goo blog サービス終了のお知らせ 

shining's ブログ 「音楽と旅と珈琲と」

音楽大好き男の徒然なる日記

アニメ版「銀の匙」第2期、佳境から終了まで

2014-04-02 | 日記
すっかり遅れてしまいましたが、そろそろ取り上げましょう。

「秋の巻」をベースにした第2期「銀の匙 Silver Spoon」が、ついに終了しました。
駒場の夢の行方(コミックス7巻)は7話「駒場、マウンドに立つ」で描かれ、
原作通り彼のエゾノー中退と駒場家の離農(コミックス8巻)が8話「八軒、咆える」~9話「最後の牛乳」で、
アキの馬関連の職業への決意を9話~10話「夢」で描かれ、
そして最終回「何度でも」で、八軒が逃げていた両親と対峙する(コミックス9巻)。
サブタイトル命名が9話くらいから良くなってきた。

全体的に急ぎ足だったかなぁ…と思いながら、よくまとめました。
やはり一番の見どころは、コミックス8巻分(チーズ作りの話を除く)でしょう。
ここがあってこそ農業の試練と意味があると思うし、これで八軒とアキの絆が強まったんでしょう。
(関係と言ったらヘンな解釈されそうで向かない)
そして9巻では“八軒の成長”を感じずにいられません。
乗馬での「やり直す」シーンとか、10話で夜明け前の帯広駅のプラットホームで列車を待つ八軒のシーンが好きでした。
あと、「夢」(コミックス9巻参照)でのアキと栄(馬術部員)との会話で
栄「あんたら、付き合ってんじゃないの? バカなの?
アキ「…どうせバカよぅ…頭わるいのよぅ…」
のところで、アキの部員服の背中の文字が「馬術部」から「馬鹿」に変わってるところや
依田と八軒の会話中で、八軒の部員服も「リア充(仮)」に変わってるところが面白かった。
(よう考えますな、こういうネタ)

ただ、エンディングテーマの「オトノナルホウヘ」はやっぱり軽すぎる!
あと、札幌駅の本屋で八軒が中学時代の同級生と再会して
「ピザ焼いてみんなで食ったり」「トラクター、俺も乗れるよ」とかのセリフでの「おぉー!」というリアクションの声が低いのが気になった。
1回目は「mp(メゾピアノ)」でも良いけど
2回目は「mf(メゾフォルテ)」にして
3回目は「ff(フォルテシモ)」にして欲しかった。
あと、八軒のつぶやきもクリアじゃないよね。

さて、気になるのは、最終回ラストシーンでの「おしまい」という文字。
……ここまで盛り上げておいて、アニメは「打ち切り」って……ないよね?
コミックも2年に進級してから「四季の巻」といってどこか展開が雑になったような感じがするのは僕だけか?
(乗馬部新入生の子がかわいかったり、吉野が無謀な渡仏したり)
なにはともあれ、アニメスタッフの皆様、お疲れ様でした。
1年くらいのインターバルは待てますから(「ヤマト2199」レベルならもっと待てます)、
どうか、どうか続編を!


さて、「pixiv」での銀の匙イラストでは投稿が続いています。
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E9%8A%80%E3%81%AE%E5%8C%99
自分の最近のでお気に入りは…(2014.4.27現在、敬称略)
・「アキと馬とひびき」by すぺ
 →大好きだった「じゃじゃ馬グルーミン★up!」(1994-2000、少年サンデーコミックス全26巻)のひびきと、御影のツーショット。 
 成長物語として、「銀匙」もこれくらい(八軒らの卒業まで)長期連載して欲しいです。
・「駒場一郎」「駒場一郎バックショット」by 329
 →迫力そのもの。 彼にも復活の場を。
・「彼らに出会って」by ナオホシ
・「らくがき」by SiLver CaT  →2作とも八軒のいい笑顔。
・「銀の匙 ED」by Aodoge  →冬が近づき、少しずつ距離が近づく八軒と御影。
・「Yeah Yeah Yeah Yeah」by ASUI
 →地平線と八軒。うまい。
・「チーズの子」by はるまのかりす
 →吉野もいい感じ。
・「アキと副ぶちょー」by しし丸
・「八軒くんと豚丼」by まめこ
・「御影アキちゃん」by さど子
・「ふくぶちょー」by まか
 →かわいい。
・「馬術部」by おいも
 →いいチ-ムワークを感じます。

この記事はTBS「あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル」を見ながら書いてました。
100位内に「川の流れのように」がなかったのは、テーマが「昭和の名曲」だからでしょうね。
http://www.tbs.co.jp/anatagakikitai/

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再生と終焉の入り混じった201... | TOP | Tokyo FMに「A.O.R」が帰って... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記