gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/chuspo/entertainment/chuspo-537629
テレビ朝日系の朝の情報番組「モーニングショー」は2日、「都民割」について特集した。
ネット上ではこの特集に疑問の声が上がった。
「はとバス」のプランに予約が殺到し、ウェブサイトが一時ダウンしたことやホテル業界の特別プランなどを紹介。
その後、宿泊、日帰りごとの割引金額などども提示して詳細に案内した。
スタジオ出演した長嶋一茂(56)は
「どれぐらい持続性を持ってやるかってことが大事」
「飲食業の方にももうちょっとちゃんと手を広げてもらいたい」と意見を述べた。
同局局員の玉川徹さんは3回接種が利用の条件になっていることを挙げ
「3回目の接種率なんですけど20代、30代の方が接種率低いんですよね。
そういう風に特化するような形、もしくはそこを強化するような形でこういうものを使うと、接種率が上がる。
ひいては感染率が下がる」と予測。
感染拡大抑制と経済効果の両面のメリットがあると良いとした。
この特集の放送時間は約10分間だった。
ネット上では
「都民割り???世の中には東京都民しかいないのか?」
「東京ローカルで放送していただけませんか?」
「全国ネタじゃないだろうが」
「東京都民以外はどうでもいい」
「全国放送でやる内容ではない」
「なんで46道府県の人々にもこういうのを見せるんだろう?」
との都民以外在住と思われる人からの批判的な声が散見された。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
当たり前だろ、バカ野郎
ふざけんじゃねえよ (-_-メ)
たとえば旅行で信州や広島とか行っても、札幌へ帰札しても、
テレビを付ければニュースやワイドショーを見れば
必ず冒頭や天気予報に東京の空模様が写る。
正直、全国系列放送のニュース&ワイド番組が多すぎる。
全国放送をするのなら、
かつての「ズームイン!朝」のように
最低限「7大都市」(札幌・仙台・首都圏・名古屋・関西圏・広島・福岡)の
天気やトップニュースを、常時リレー中継するべきだ。
気を付けて欲しいのは「東京」だけじゃなくて
横浜・千葉・さいたまなどを含む「首都圏」にする事、
「大阪」だけじゃなくて神戸・京都も含む「関西圏」にする事だ。
リッキーさんのワンポイント英会話は面白かったのに
あの番組をつまらなくしたのは、福留の代になって
「プロ野球入れ込み情報」で巨人軍報道が過剰になって
多くの巨人ファン以外の怒りを買ったせいだ。
・・・閑話休題。
昼と夕方のニュース&ワイドショー番組は
正直STV「どさんこワイド」のような、7大都市各地区が独自の放送をすればいい。
高知や宮崎・鳥取の人たちが東京世田谷のスイーツショップの話題を見せつけられても
すぐ訪ねてゆけるか?
「ケッ!
」と思われるだろう。
せめて松江・高知だったら岡山くらいに、
大分だったら博多くらいに、
秋田だったら仙台くらいにはどうにか行けるだろうから、
もっと地方局に番組制作能力を持たせるべきだ。
・・・松本?
・・・新潟?
あー・・・、「甲信越ブロック」で番組を組まれるか、
特急・高速バスで都内に来ていただきましょうか・・・(笑)
おう!ついでにNHK!
「首都圏ニュース」で芸能界のニュースや
海外で活躍するスポーツ選手の話題なんかやってんじゃねえよ!
そんなことより私鉄JRの人身事故とかまず伝えろよ!
テレビ朝日系の朝の情報番組「モーニングショー」は2日、「都民割」について特集した。
ネット上ではこの特集に疑問の声が上がった。
「はとバス」のプランに予約が殺到し、ウェブサイトが一時ダウンしたことやホテル業界の特別プランなどを紹介。
その後、宿泊、日帰りごとの割引金額などども提示して詳細に案内した。
スタジオ出演した長嶋一茂(56)は
「どれぐらい持続性を持ってやるかってことが大事」
「飲食業の方にももうちょっとちゃんと手を広げてもらいたい」と意見を述べた。
同局局員の玉川徹さんは3回接種が利用の条件になっていることを挙げ
「3回目の接種率なんですけど20代、30代の方が接種率低いんですよね。
そういう風に特化するような形、もしくはそこを強化するような形でこういうものを使うと、接種率が上がる。
ひいては感染率が下がる」と予測。
感染拡大抑制と経済効果の両面のメリットがあると良いとした。
この特集の放送時間は約10分間だった。
ネット上では
「都民割り???世の中には東京都民しかいないのか?」
「東京ローカルで放送していただけませんか?」
「全国ネタじゃないだろうが」
「東京都民以外はどうでもいい」
「全国放送でやる内容ではない」
「なんで46道府県の人々にもこういうのを見せるんだろう?」
との都民以外在住と思われる人からの批判的な声が散見された。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
当たり前だろ、バカ野郎
ふざけんじゃねえよ (-_-メ)
たとえば旅行で信州や広島とか行っても、札幌へ帰札しても、
テレビを付ければニュースやワイドショーを見れば
必ず冒頭や天気予報に東京の空模様が写る。
正直、全国系列放送のニュース&ワイド番組が多すぎる。
全国放送をするのなら、
かつての「ズームイン!朝」のように
最低限「7大都市」(札幌・仙台・首都圏・名古屋・関西圏・広島・福岡)の
天気やトップニュースを、常時リレー中継するべきだ。
気を付けて欲しいのは「東京」だけじゃなくて
横浜・千葉・さいたまなどを含む「首都圏」にする事、
「大阪」だけじゃなくて神戸・京都も含む「関西圏」にする事だ。
リッキーさんのワンポイント英会話は面白かったのに
あの番組をつまらなくしたのは、福留の代になって
「プロ野球入れ込み情報」で巨人軍報道が過剰になって
多くの巨人ファン以外の怒りを買ったせいだ。
・・・閑話休題。
昼と夕方のニュース&ワイドショー番組は
正直STV「どさんこワイド」のような、7大都市各地区が独自の放送をすればいい。
高知や宮崎・鳥取の人たちが東京世田谷のスイーツショップの話題を見せつけられても
すぐ訪ねてゆけるか?
「ケッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
せめて松江・高知だったら岡山くらいに、
大分だったら博多くらいに、
秋田だったら仙台くらいにはどうにか行けるだろうから、
もっと地方局に番組制作能力を持たせるべきだ。
・・・松本?
・・・新潟?
あー・・・、「甲信越ブロック」で番組を組まれるか、
特急・高速バスで都内に来ていただきましょうか・・・(笑)
おう!ついでにNHK!
「首都圏ニュース」で芸能界のニュースや
海外で活躍するスポーツ選手の話題なんかやってんじゃねえよ!
そんなことより私鉄JRの人身事故とかまず伝えろよ!