Tokyo FM「ラブ・コネクション」12時25分過ぎの人気コーナーですが、
先週のテーマは「Friend」でした。
聴いてみると……やっぱり自分の好きな歌が入っていました。
今回は、2曲は放送でオンエアされたものを、1曲は私が選曲したものにいたしました。
(といっても、残念ながらYouTubeには映像がないので、歌詞だけの掲載です)
1:「ひとつだけ」(2006) by 矢野顕子 & 忌野清志郎 (選曲:赤い公園 津野米咲)
作詞・作曲:矢野顕子
欲しいものはたくさんあるの
きらめく星くずの指輪
寄せる波で組み立てた椅子
世界中の花 集めつくる オーデコロン
けれども今気がついたこと
とっても大切なこと
欲しいものはただひとつだけ
あなたの心の 白い扉 ひらく鍵
離れている時でも わたしのこと
忘れないでいてほしいの ねぇ おねがい
悲しい気分の時も わたしのこと
すぐに呼びだしてほしいの ねぇ おねがい
アルバム『はじめてのやのあきこ』に収録。
映画「しあわせのパン」主題歌。
→思いっきり相反する声ですが、気持ちいいジョイントですねー。
映画(北海道・洞爺湖の町が舞台でした)も観終った感覚が気持ち良かったです。
2:「Friend's Song」 (1993) by VOICE (わたくしの選曲です)
作詞:別所秀彦
作曲:別所芳彦
編曲:梅垣達志
恋を失くした 切ない夜に
浮かんだ 親友(ともだち)の笑顔
これから 会えるかい? 今すぐ
久しぶりだね 照れくさそうに
元気でいたかと 優しく
今でも 変わらない あの声
My Friend 哀しみを
分け合える 言葉 なくても
My Friend 今だから
わかるんだ 支えられていた事
あの頃 二人 気ままに生きた
おびえる事など 知らずに
いつでも 飾らない 言葉で
夢の話で 夜を明かそう
昔のように 熱い目で
明日がくる 意味を 語ろう
My Friend たわいない
争いが 今 懐かしい
My Friend あの頃の
約束が もう一度 今 よみがえる
痛む胸のメロディー 静かに 消えてく
My Friend 哀しみを
分け合える 言葉 なくても
My Friend 今だから
わかるんだ 支えられていた事
オリジナルアルバム『natural』(現在廃盤)に収録。
北海道・苫小牧出身の一卵性双生児・別所兄弟デュオ“VOICE”。
大ヒットした昼ドラ主題歌「24時間の神話」収録のファーストアルバムに収録された、生ギターとオーケストレーションがマッチングした隠れた名曲です。
ふるさとの友はありがたきかな (ほんとは山ですが)
毎年年末に会って、ニューイヤーライブに出掛ける高校からの親友に感謝、感謝です。
それにしても、これはダウンロード販売もしていないんですねー、困ったなー。
(まあ、Amazonなどのサイトや、ブックオフで探し回ってください。
またはソニーミュージック・サイト内「オーダーメイドファクトリー」へリクエストをお願いします)
3:「You've Got A Friend」邦題:君の友だち(1971) by Carol King (選曲:BoA)
あなたが打ちのめされ
愛が必要なとき
なにもかも諦めてしまいそうなとき
私を思い出して・・・
そうしたら すぐにあなたのもとへ行き
暗過ぎる夜さえ照らす光となるから
私の名を呼ぶだけで
どこに居たって
あなたに会いに駆けつける
冬、春、夏、秋いつだって
呼ぶだけでいい
すぐにあなたのもとへ行くから
あなたの友達だもの
訳詞:Senri's Tapestryさん
→やっぱり出ましたね。
でも、これぞスタンダードな名曲ですよ。
音楽を通じて知り合い、酒に弱い自分でも分け隔てなく接してくれる仲間に感謝です。
初夏になったら、また信州に行きましょう。
思えば、3曲ともバラードになってしまった。
ま、いいか。
先週のテーマは「Friend」でした。
聴いてみると……やっぱり自分の好きな歌が入っていました。
今回は、2曲は放送でオンエアされたものを、1曲は私が選曲したものにいたしました。
(といっても、残念ながらYouTubeには映像がないので、歌詞だけの掲載です)
1:「ひとつだけ」(2006) by 矢野顕子 & 忌野清志郎 (選曲:赤い公園 津野米咲)
作詞・作曲:矢野顕子
欲しいものはたくさんあるの
きらめく星くずの指輪
寄せる波で組み立てた椅子
世界中の花 集めつくる オーデコロン
けれども今気がついたこと
とっても大切なこと
欲しいものはただひとつだけ
あなたの心の 白い扉 ひらく鍵
離れている時でも わたしのこと
忘れないでいてほしいの ねぇ おねがい
悲しい気分の時も わたしのこと
すぐに呼びだしてほしいの ねぇ おねがい
アルバム『はじめてのやのあきこ』に収録。
映画「しあわせのパン」主題歌。
→思いっきり相反する声ですが、気持ちいいジョイントですねー。
映画(北海道・洞爺湖の町が舞台でした)も観終った感覚が気持ち良かったです。
2:「Friend's Song」 (1993) by VOICE (わたくしの選曲です)
作詞:別所秀彦
作曲:別所芳彦
編曲:梅垣達志
恋を失くした 切ない夜に
浮かんだ 親友(ともだち)の笑顔
これから 会えるかい? 今すぐ
久しぶりだね 照れくさそうに
元気でいたかと 優しく
今でも 変わらない あの声
My Friend 哀しみを
分け合える 言葉 なくても
My Friend 今だから
わかるんだ 支えられていた事
あの頃 二人 気ままに生きた
おびえる事など 知らずに
いつでも 飾らない 言葉で
夢の話で 夜を明かそう
昔のように 熱い目で
明日がくる 意味を 語ろう
My Friend たわいない
争いが 今 懐かしい
My Friend あの頃の
約束が もう一度 今 よみがえる
痛む胸のメロディー 静かに 消えてく
My Friend 哀しみを
分け合える 言葉 なくても
My Friend 今だから
わかるんだ 支えられていた事
オリジナルアルバム『natural』(現在廃盤)に収録。
北海道・苫小牧出身の一卵性双生児・別所兄弟デュオ“VOICE”。
大ヒットした昼ドラ主題歌「24時間の神話」収録のファーストアルバムに収録された、生ギターとオーケストレーションがマッチングした隠れた名曲です。
ふるさとの友はありがたきかな (ほんとは山ですが)
毎年年末に会って、ニューイヤーライブに出掛ける高校からの親友に感謝、感謝です。
それにしても、これはダウンロード販売もしていないんですねー、困ったなー。
(まあ、Amazonなどのサイトや、ブックオフで探し回ってください。
またはソニーミュージック・サイト内「オーダーメイドファクトリー」へリクエストをお願いします)
3:「You've Got A Friend」邦題:君の友だち(1971) by Carol King (選曲:BoA)
あなたが打ちのめされ
愛が必要なとき
なにもかも諦めてしまいそうなとき
私を思い出して・・・
そうしたら すぐにあなたのもとへ行き
暗過ぎる夜さえ照らす光となるから
私の名を呼ぶだけで
どこに居たって
あなたに会いに駆けつける
冬、春、夏、秋いつだって
呼ぶだけでいい
すぐにあなたのもとへ行くから
あなたの友達だもの
訳詞:Senri's Tapestryさん
→やっぱり出ましたね。
でも、これぞスタンダードな名曲ですよ。
音楽を通じて知り合い、酒に弱い自分でも分け隔てなく接してくれる仲間に感謝です。
初夏になったら、また信州に行きましょう。
思えば、3曲ともバラードになってしまった。
ま、いいか。