初夏・モネの庭 2006-06-24 10:44:49 | 風景 昨日大和ハウスの親睦会で、フランス料理を頂く催しがありました。 普段縁がないので楽しみにしていましたら、もう一つ楽しみが! ガーデンパークの見学とフラワーアレジメントの実習をしました。 見事な出来栄え(ウソツケ~) 相変わらずモネの庭は綺麗でした。 « お蕎麦やさんの飾り | トップ | あじさいの里 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (フクちゃん) 2006-06-24 13:29:47 珍しい花ですねモネと言うとフランスでしたっけ大きな花なんでしょう実際に見たいものです 返信する Unknown (トモ) 2006-06-24 14:45:12 フクちゃんこの花は直接モネには関係ありませんが、後ろの建物はモネの住んでいた家に模造して作られたものです。ここの南に睡蓮の池があります。モネが好んで描いた睡蓮です。花博の目玉商品でしたので今も綺麗に手入れされています。 返信する Unknown (ビビ) 2006-06-24 17:26:23 形原温泉 あじさいの里同じ場所に行っても トモさんの写真は素敵で!!なるほどねぇ。って勉強になりました。で・・・大和ハウスの親睦会って何??? 返信する Unknown (トモ) 2006-06-24 18:31:15 ビビさん今日は。大和ハウスの親睦会>ダイワで家を建てた人達へのサービスですね。年会費が必要と言っていましたが、実際は払っていないそうです。(息子の家がダイワです。)今回は1人2500円でした。フランス料理で平日でしたがバスが(浜名湖ロイヤルホテル~ガーデンパーク間)満席でした。7月には潮干狩(バーべキュー)、12月にはクリスマスパーティなどをやり、私も時々参加します。今回はフランス料理ということで、ビビさんのお好きな若い女性が多かったですよ。クリスマスなどは何百人と言う事です。孫がピアノを弾いて披露したりで楽しみにしている会です。 返信する Unknown (つぶちゃん) 2006-06-25 10:23:42 こんにちは、トモさん、モネって画家のね、たしか色彩が鮮やかな。。。しかも、フランス料理付き(私はまだ、フランス料理って食べたことありません)、トモさん、リッチな休暇を楽しんでますねぇ。。 返信する Unknown (トモ) 2006-06-25 13:23:01 つぶちゃん今日は。モネの睡蓮で有名な画家ですね。暖かい感じの作風で私は好きですが・・・親睦会でのフランス料理ですからたいした事はありませんよ。でも据え膳がいいです! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
モネと言うとフランスでしたっけ大きな花なんでしょう
実際に見たいものです
この花は直接モネには関係ありませんが、後ろの建物はモネの住んでいた家に模造して作られたものです。
ここの南に睡蓮の池があります。モネが好んで描いた睡蓮です。
花博の目玉商品でしたので今も綺麗に手入れされています。
同じ場所に行っても トモさんの写真は素敵で!!
なるほどねぇ。って勉強になりました。
で・・・
大和ハウスの親睦会って何???
大和ハウスの親睦会>ダイワで家を建てた人達へのサービスですね。
年会費が必要と言っていましたが、実際は払っていないそうです。(息子の家がダイワです。)
今回は1人2500円でした。フランス料理で平日でしたがバスが(浜名湖ロイヤルホテル~ガーデンパーク間)満席でした。
7月には潮干狩(バーべキュー)、12月にはクリスマスパーティなどをやり、私も時々参加します。
今回はフランス料理ということで、ビビさんのお好きな若い女性が多かったですよ。
クリスマスなどは何百人と言う事です。孫がピアノを弾いて披露したりで楽しみにしている会です。
モネの睡蓮で有名な画家ですね。暖かい感じの作風で私は好きですが・・・
親睦会でのフランス料理ですからたいした事はありませんよ。でも据え膳がいいです!