STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年8月8日~2022年8月9日)

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月8日(月)

 

(再放送)「地球ドラマチック「ガラパゴス・アドベンチャー」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:45)

家族でガラパゴス諸島を訪れた生物学者モンティ。美しい海と豊かな生き物に、幼い2人の娘は大はしゃぎ。しかし、人間の影響は多様な生き物の宝庫にも押し寄せている。海にはマイクロプラスチックが漂い、貴重なリクガメの生息地は分断された。子どもたちは海の清掃活動やカメの保護活動にもチャレンジする。船に乗って水中マイクに耳を当てるとたくさんの生き物たちの声が聞こえる。豊かな海の行方は…(イギリス/2020年)

「ガラパゴス・アドベンチャー」 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「NNNドキュメント「オキナワ1967“沖縄18歳の発言”から55年」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

アメリカ統治下の1967年、沖縄・前原高校で行われたクラス討論会の模様を日本テレビは放送した。高校生達は沖縄経済と米軍基地の問題、米兵による事件や事故への怒り、さらに日本本土への複雑な思いをぶつけ合った。番組は55年にわたって彼らを取材。当時の高校生達は社会に出て親となり孫もできた。変わりゆく自らと変わらない沖縄の現実。沖縄返還から50年の今年、73歳になるあのときの高校生達が今、思うことは。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「Sharing the Future「ビジネスで社会問題の解決に挑む~日本~」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

貧困や差別、環境問題などの社会問題をビジネスで解決しようと取り組む会社、ボーダレスジャパン。創業者の田口一成さんは、失敗しても何度でも再チャレンジできる独特のビジネス手法を用いて海外でも広く事業を展開している。バングラデシュの児童労働の問題を解決するため、ベビー服の製造・販売事業を軌道に乗せた中村正人さんら、途上国の課題解決に挑戦する若者たち姿を伝える。

ビジネスを通じた社会課題への取り組み:日本 - 未来を分かち合う - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「おはよう関西 ▼ともに舞台へ!平和の願いをバレエに託して」(NHK総合 午前07:45~08:00)

8月、国内外で活躍する日本人トップダンサーが出演するバレエの公演が大阪で開催され、ロシアのウクライナへの軍事侵攻が続く中、活躍の場を失ったダンサーたちが舞台に上がる。戦禍で活躍の場を奪われたウクライナのバレエ団のダンサー、軍事侵攻後にやむを得ずロシアのバレエ団を退団したダンサー。今もロシアのバレエ団に所属、SNS等でひぼう中傷を受けたダンサーもいる。舞台を通し平和への願いを伝える。

2022年8月8日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「NHK高校講座 歴史総合「なぜ歴史総合なのか」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

番組の舞台は時空を超えたレストラン。本日のおすすめはカレーライス。今のカレーとは大きく違う明治時代のカレーからは、富国強兵など日本の「近代化」が見えてくる。その後庶民の間に浸透していった背景には、カレー自体の進化だけでなく「大衆化」という社会の変化があった。そして現在も進む日本のカレーの変化の原動力は「グローバル化」だった。身近なアイテムから歴史をひも解く「歴史総合」の世界へご招待。

NHK高校講座 | 歴史総合

 

 

「NHK高校講座 総合的な探究の時間「みんなが幸せに生きるために よう+ルート」」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は高校2年生の、ようくん・ルートくんのペアが「福祉」をテーマに課題を設定し、自分たちの力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。ようくん・ルートくんペアの課題がどのように変化していくかが見どころです。

NHK高校講座

 

 

「うまいッ!「SDGsスペシャル 朝ごはんやさん~大阪・東淀川区~」」(NHK総合 午後00:20~00:45)

大阪市東淀川区の小学校で週に3日開かれる「朝ごはんやさん」は、1食なんと50円。「学校が大好き」「実は家で食事を用意できない」…そうした理由には関係なく、いつも70人ほどが楽しく食事を共にしています。調理をするのはボランティアの皆さん。「費用を抑えながらも、子どもの喜ぶ栄養たっぷりな食事を」と、フードバンクなどの支援を仰ぎつつ、腕を振るいます。地域の子どもたちの成長を支える取り組みに迫ります。

「SDGsスペシャル 朝ごはんやさん〜大阪・東淀川区〜」 - うまいッ! - NHK

 

 

(再放送)「オーストラリア森林火災~絶望と再生 1年の記録~」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

観測史上最悪と言われたオーストラリア森林火災ブラックサマー(2019-20)では、30億もの生物が犠牲になった。番組では、生き残った動物の調査や傷ついた動物の保護活動に1年密着した。傷ついたコアラやカンガルーの保護活動、治療を終えて川に帰るカモノハシ、絶滅危惧種タスマニアデビルの繁殖など、人々の必死の動物救済の動きを追った。壊滅的なダメージを負った森が再生する姿を描く感動のドキュメンタリー。

〜絶望と再生 1年の記録〜 - オーストラリア森林火災 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著forティーンズ[新]1 トルストイ 人は何で生きるか×若松英輔」(NHK Eテレ 午後01:10~01:35)

さまざま出会いにより少しずつ何かに気づいていく、拾われた青年。やがて夫婦は、彼から人生にとって最も大切なことを教えてもらうことになる。誰でもわかる易しい言葉で語られたこの物語を、単に自分の外側の物語ではなく、自分の内面の物語ととらえると、深い真実が見えてくるという批評家・若松英輔さんの読みを通して、「人生にとって一番大切なものは何か」を学んでいく。

100分de名著 for ティーンズ (1)「トルストイ“人は何で生きるか”×若松英輔」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「Asia Insight 選「人生を変える1週間~韓国・大丈夫村~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

過疎化や高齢化が進む地方都市モッポに作られた「大丈夫村」には、都会での生活に疲れ果てた若者たちが、次々とやってくる。仕事をやめたり、休職したりして参加する若者も少なくない。1週間のプログラムで自分を見つめなおし、参加者同士で悩みを共有することで、次第に生きる勇気を取り戻してゆく。大丈夫村への参加がきっかけとなり、モッポに移住した若者もいる。人生を変える旅に出た韓国の若者たちを追った。

「人生を変える1週間〜韓国・大丈夫村〜」 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「海へ ふたたび ジェイメン・ハドソンの挑戦」」(NHK BS1 午後03:00~03:48)

オートバイ事故で車いすの身となったジェイメン・ハドソン。彼がドローンを駆使して海洋動物を撮影した圧巻の映像は、SNSで話題となり、今や世界中のフォロワーを惹きつけている。こうした活動の中、ハドソンは、空から水中へと撮影の幅を広げることを決意、仲間の助けも借りながら、シュノーケリングでの撮影に挑む。原題:JAIMEN HUDSON FROM SKY TO SEA/オーストラリア・2021年

「海へ ふたたび ジェイメン・ハドソンの挑戦」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「COOL JAPAN「フェス ~Festivals~」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

日本の「フェス」には、独特の文化があると外国人は驚く。子ども連れの参加者が多かったり、フェス用のファッションを楽しんだり。そして、音楽フェスから生まれた「フェス飯」で、地域を盛り立てようとする人たちも。フェスを陰で支えるボランティアの姿も、外国人の心を打つという。日本の新しいフェス文化は、ポスト・コロナの社会の起爆剤になり得るのか?外国人と一緒に考える。

「フェス 〜Festivals〜」 - COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 - NHK

 

 

「ほっと関西 終戦77年・香住沖海戦証言」(NHK総合 午後06:00~06:30)

終戦から77年・ほっと関西では過去を見つめ平和を見つめる特集をシリーズでお伝えします

2022年8月8日 - ほっと関西 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー ウォルト・ディズニー▽戦争と混乱の時代」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

第二次世界大戦中、会社の資金は底をつき、ディズニー・スタジオは戦争のプロパガンダ映画を制作していた。黒人と白人の心の触れ合いを描いた実写映画「南部の歌」は人種差別的との批判を浴びるが、「シンデレラ」は空前の大ヒットを記録した。この頃、プライベートでミニチュア鉄道の趣味に熱中するうちに遊園地の構想が浮かび、これがディズニーランド建設につながっていく。

シリーズ ウォルト・ディズニー (3)「戦争と混乱の時代」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「ハートネットTV フクチッチ(9)「障害者と選挙 前編」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

まずは一票を投じるまでのバリア。パラ競泳・金メダリスト木村敬一さんは投票所に行くまでにも一苦労。てれび戦士は世界のユニバーサルな選挙を調査!アフリカの知られざる“ビー玉”投票に、インドの電子機械の正体とは!歴史のコーナーは世界に先駆けて始まった日本の点字投票。その実現のために情熱を燃やした若きリーダーの感動秘話に迫る!誰もが安心して一票を投じるためにどうすべきか、親しみやすく学びます!手話通訳あり

ハートネットTV フクチッチ(9)「障害者と選挙 前編」 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 緊急特集 心の不調「うつ病」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

日本人の15人にひとりがなるという、うつ病。コロナ禍で患者が増えていることも明らかに。発症するとひとたび治っても再発しやすいので、症状の軽いうちに医師に相談し治療を開始することが重要。抗うつ薬の工夫で7割の人で症状の改善が期待できる一方、薬だけでは効果が得られない場合も。「rTMS」という頭部に磁気をあてる新しい治療で、症状の改善がみられることがわかってきた。2019年からは保険もきくように。

緊急特集 心の不調 「うつ病」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「【特集ドラマ】二十四の瞳」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:30)

あの名作「二十四の瞳」が土村芳主演で現代によみがえる!昭和初期の物語だが、そこで描かれる戦争・貧困・差別・弾圧などは、決して遠い戦時中だけに限った問題ではない。「二十四の瞳」を次世代に伝えるべき<祈り>の物語としてドラマ化する。昭和初期の小豆島。大石久子(土村芳)は新任教師として岬の端にある分教場に赴任し、そこで12人の一年生たちと出会う。それから20年に渡る久子と子どもたちの交流が始まる。

【特集ドラマ】二十四の瞳 - 二十四の瞳 - NHK

 

 

「ぐるっと黒海2013」(NHK BS1 午後09:50~10:40)

今年2月、ロシアは旧ソビエト時代に共和国の1つだったウクライナに軍事侵攻を開始した。ロシアが踏み切った理由は何か。その思惑を知るヒントが9年前に放送した「ぐるっと黒海4000キロ」から垣間見える。女優の野村佑香が9年前に訪ねたのはウクライナをはじめ、ブルガリアやルーマニアといった黒海沿岸の国々。そこで人々から語られたのはロシアに翻弄されてきた過酷な歴史だった。終わりの見えない争いの行く末を探る。

ぐるっと黒海2013 - ぐるっと黒海 2013 - NHK

 

 

「NHKスペシャル「そして、学徒は戦場へ」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

10万人が徴兵されたとも言われる学徒出陣。「国家の存亡のために欠くことができない存在」だと位置づけられていた学問や学徒が、徴兵猶予という“特権”を「停止すべきだ」と、批判される存在へと変貌していった。その過程でいったい何が起きていたのか。当時の国や大学の関係者、学徒など、およそ100人に及ぶ関係者の取材を通して、その真相に迫り、今につながる教訓は何かを考えていく。

「そして、学徒は戦場へ」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「100分de名著forティーンズ2▽WHAT IS LIFE? 生命とは何か」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

生物学者ナースが蝶々との出会いによって直面した「生きるって何だろう」「生命って何だろう」「どうして蝶々はこんなに美しいんだろう」といった素朴な疑問が、彼の著作の中で生物学や遺伝学の最先端を使って鮮やかに解き明かされていく。サイエンスライターの竹内薫さんに読み解いてもらうことで、「科学することの喜び」「すべての生命のつながりや尊さ」を学んでいく。

100分de名著 for ティーンズ (2)「ナース“WHAT IS LIFE? 生命とは何か”」 - 100分de名著 - NHK

 

 

「声なき声に耳を澄ませて 吉永小百合とともに」(NHK総合 午後10:55~11:23)

長野県に、太平洋戦争で若くして命を落とした画学生の絵を集めた美術館がある。戦没画学生慰霊美術館・無言館。その入り口に飾られている、まっすぐな視線の20歳の女性を描いた絵画。作者は20代の鹿児島県の青年で、太平洋戦争に出征し27歳で戦死した。それから半世紀、モデルの女性が絵と対面し、心境を感想文ノートにつづった。彼女の想いを吉永小百合さんが朗読し、美術館の館主と語り合う。ナレーションは、広瀬すずさん

声なき声に耳を澄ませて 吉永小百合とともに - 声なき声に耳を澄ませて 吉永小百合とともに - NHK

 

 

「時論公論「新しい資本主義と最低賃金 最大引き上げでも課題」」(NHK総合 午後11:35~11:45)

今年の最低賃金は過去最大の引き上げとなり、2年後には政府目標の平均1000円を達成する見通し。しかし地域格差などの課題も。「新しい資本主義」で何を目指すのか。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

8月9日(火)

 

「BS世界のドキュメンタリー▽核ミサイルを拒んだ女たちグリーナムコモンの19年」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

冷戦さ中の1981年。軍拡競争と核戦争の悪夢を終わらせたいと、イギリスで女性たちが立ち上がった。自分たちの小さな町、グリーナムコモンのイギリス空軍基地に核兵器が設置されることが決まって危機感を募らせたのだ。女性たちはミサイルが配備される基地へと行進。この危機を多くの人に知ってもらうため様々な知恵を絞り、基地の周りで活動を続けた。原題:WOMEN AGAINST THE BOMB/フランス・2021

「核ミサイルを拒んだ女たち -証言 グリーナムコモンの19年-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 混迷の世紀プロローグ プーチンの戦争世界はどこに向かうのか」(NHK総合 深夜午前02:51~03:53)

プーチン大統領を支えた首相と政治顧問が語る舞台裏「合理的で理知的な人だった」「エネルギーを地政学のカードにしていた」▽“フードショック”が世界を覆う・食料の囲い込みが始まった…輸入に頼る日本に難問▽スウェーデンは200年の「中立」からNATO加盟へ・福祉国家はどうなる?核軍縮は?▽「ハンガリーのプーチン」がなぜ人気?世界に広がる欧米型民主主義への不信・オバマ元大統領の言葉▽新冷戦の時代?

混迷の世紀 「プロローグ “プーチンの戦争” 世界はどこに向かうのか」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点「がん患者支援を考える」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

静岡県立静岡がんセンター総長…山口建

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論「新しい資本主義と最低賃金 最大引き上げでも課題」」(NHK総合 午前04:10~04:20)

今年の最低賃金は過去最大の引き上げとなり、2年後には政府目標の平均1000円を達成する見通し。しかし地域格差などの課題も。「新しい資本主義」で何を目指すのか。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「ヒロシマ 祈りの場の1年 ~2021年8月-2022年7月~」(関西テレビ、フジテレビ系列 午前04:28~05:25)

渡部和子さん(78)は、毎日夜明けとともに平和記念公園(平和公園)内にある原爆供養塔にやって来る。渡部さんは、供養塔周辺の落ち葉を丁寧にかき集め、献花台を清掃していた。ここには約7万柱の引き取り手のない遺骨が納められている。20年以上ボランティアを続ける渡部さんは「7万と言われてもおひとりおひとりのそれまでにかけがえのない人生があったんだし、希望があった。輝かしい人生を原爆で断ち切られたんですか

ら。」と語る。当時14歳だった義理の姉は原爆で行方不明になったまま戻ってこなかったという。取材を続ける中、ロシアによるウクライナ軍事侵攻が始まった。世界が不安に包まれたその頃、平和公園には原爆ドームを見つめる人がいた。ガタロさん(72)、被爆2世。かつては1年間にわたり、原爆ドームを描き続けたことのある画家。軍事侵攻のニュースを見て廃墟となったウクライナの街と原爆ドームが重なり、再び原爆ドームに向

きあい始めた。「原爆ドームが泣いとる。世界の墓標のように思えて仕方がない」核兵器の脅威が再び突き付けられた世界を憂い、ガタロさんは今日も筆を執る。元旦、慰霊碑で“千人献花”を行う人々。毎月6日、60年にわたって原爆供養塔での読経を続ける僧侶。毎日、原爆死没者追悼平和祈念館で被爆体験記を読む男性。今日も祈りの場には様々な人が訪れる。平和公園で出会った人たちを通して、“ヒロシマの思い”が映し出される。

ここからっ!PRESS『ヒロシマ祈りの場の1年~2021年8月-2022年7月~』| テレビ新広島 (tss-tv.co.jp)

 

 

(再放送)「時論公論「新しい資本主義と最低賃金 最大引き上げでも課題」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

今年の最低賃金は過去最大の引き上げとなり、2年後には政府目標の平均1000円を達成する見通し。しかし地域格差などの課題も。「新しい資本主義」で何を目指すのか。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

製造業が盛んな滋賀県には、外国にルーツのある子どもが多く暮らす。日本語指導員をしている日系ブラジル人2世の佐々木マリアナ春美さんは、7年前から小学校の放課後の教室を利用し、ボランティアで外国ルーツの子たちの居場所を作ってきた。外国ルーツの子どもと日本人が交流する機会を作ろうと、新たな取り組みを始めたマリアナさんの挑戦を追う。

2022年8月9日 - おはよう関西 - NHK

 

 

(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

「令和4年 長崎平和祈念式典」(NHK総合 午前10:35~11:52)

番組表 - NHK

 

 

「徹子の部屋 スターが語る戦争体験」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後01:00~01:30)

8月15日は終戦の日。今日は『徹子の部屋』47年の放送の中から、スターたちが語った貴重な「戦争体験」を特集。淡谷のり子さんは、特攻隊の慰問に訪れた時のつらい別れを明かす。長谷川一夫さんは、すでに大スターだった36歳の時に召集され入隊。同期の仲間との思い出を語る。

岸惠子さんは、生家のある横浜で12歳の時に経験した大空襲の記憶を。美輪明宏さんは、故郷・長崎で家族とともに被爆。その時に見た光景を打ち明けた。忘れてはいけない戦争の記憶…どうぞお見逃しなく。

徹子の部屋|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「Where We Call Home 「誰ひとりこぼれ落ちない社会を」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

大阪でミャンマー料理店を営むミャンマー出身のアウン・ミャッ・ウィンさん。10代から祖国の民主化運動に参加。1998年日本に逃れ、のち難民に認定された。障害者の支援事業や、軍事クーデターで国に帰る事もできず、困っている同胞の支援にも力を注ぐ。誰もが社会から脱落せず、生きて行ける社会を作ろうと奮闘するウィンさんを追った。外国人の仕事場紹介は静岡県の製茶問屋で働くアメリカ人、ジェームズ・ジョンソンさん。

誰も取り残さなかった - 私たちが家と呼ぶ場所 - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「“恐怖”でよみがえる野生の王国」」(NHK BS1 午後03:00~03:45)

ゴロンゴーザ国立公園は、1970年代の内戦で戦闘地域となり、ゾウやライオンやカバなど生態系の上位にいる動物が激減、大量の草食動物がはびこっている。ここに上位捕食者の動物、リカオンの一群を新たに放つことで、その「恐怖」からかつての生態系を取り戻そうという実験が始まっている。「恐怖」はかつての野生の王国を復活させられるのか。原題:Nature’s Fear Factor(アメリカ 2020年)

「“恐怖”でよみがえる野生の王国」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ▽全盲ゲーマーに寝たきりゲーマー▽ゲームの達人が集結!バリバカップ」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

テーマは“ゲーム”!障害者ゲーマーの王者を決める特設スタジオに集うのは、ゲーム愛にあふれた4人のマイノリティーたち▽格闘ゲームのスゴ技を披露する全盲のゲーマーに、コントローラーを使わずレーシングゲームを楽しむゲーマーなど、それぞれのスゴ技を披露する▽障害があって、やりたいゲームを楽しめないと諦めているマイノリティーでも、工夫次第でゲームを楽しむヒントが満載!▽“かよぽりす”こと佐藤かよも参戦!

「ゲーム王は俺だ! 第1回バリバカップ」 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「NHK特集「黒い雨 ~広島・長崎原爆の謎~」」(NHK BSプレミアム 午後06:10~06:55)

黒い雨が降ることは米軍も予想しておらず、その正体は戦後長く明らかにされることがなかった。この黒い雨の謎を解くため、NHKが市民に資料の提供を呼びかけたところ、広島市内の住宅の壁に黒い雨の痕跡がくっきりと残されていることがわかった。黒い雨はどうして降ったのか?黒い雨の中身は何か?人間や環境への影響はあるのか?様々な証言や残されたデータ、そして新たに発見された痕跡を科学的に分析し、黒い雨の正体を探る。

「黒い雨 〜広島・長崎原爆の謎〜」 - NHK特集 - NHK

 

 

(再放送)「誰が島を守るのか ~沖縄 若き自衛隊員の葛藤~」(NHK BS1 午後07:20~07:50)

沖縄が本土に復帰した50年前、激しい反対運動の中、自衛隊が沖縄に配備された。それが今、沖縄では、自衛隊が島々で新たな部隊配備を進め、自衛官を目指す若者が増えている。災害時の支援活動に憧れて入隊したものの「国防」の重みを知り、平和と安全保障の狭間で葛藤する若者たち。国際情勢が変化する今、新入隊員の訓練に密着。自衛隊をめぐり意見が分かれる家族や沖縄の人々を見つめる。語り:ゴリ

誰が島を守るのか 〜沖縄 若き自衛隊員の葛藤〜 - 誰が島を守るのか 〜沖縄 若き自衛隊員の葛藤〜 - NHK

 

 

(再放送)「OKINAWA ジャーニー・オブ・ソウル 完全版」(NHK BS1 午後08:00~09:50)

沖縄の本土復帰から50年。時代を彩ったヒットソングから半世紀をたどる異色のミュージックドキュメンタリー。70年代の「コザ・ロック」。90年代以降音楽シーンを塗り替えた「アクターズスクール」。「花」の世界的ヒットが象徴する「島唄」の普遍性…。そして令和の今、若い世代を熱狂させるヒップホップの女王・Awich。歌が生まれた知られざる舞台裏、聴く人の心を魅了する源泉をアーティストたちの貴重な証言でつづる

前半 - OKINAWA ジャーニー・オブ・ソウル 完全版 - NHK

 

 

「ハートネットTV 私のリハビリ・介護▽頑張らない、けど、諦めない 桑野信義」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

ラッツ&スターのトランペッター桑野信義さん。2年前、ステージ3bの大腸がんと宣告された。壮絶な抗がん剤の副作用。15時間に及んだ手術支援ロボット・ダヴィンチによる大手術。初体験の人工肛門には悪戦苦闘。つらい闘病を支えたのはリーダー鈴木雅之さんからの激励SNSだった。退院後、執念で叶えた鈴木さんのデビュー40周年コンサートへの出演。闘病を経てたどり着いた“くわまん流”病と向き合う極意について伺う。

ハートネットTV 私のリハビリ・介護▽頑張らない、けど、諦めない 桑野信義 | NHK ハートネットTV

 

 

「鉄道・絶景の旅▼沖縄ゆいレールの旅 夏のリゾート気分を満喫! 」(J:COMテレビ 午後08:00~09:00)

沖縄県那覇空港駅から首里駅までの全長15.0キロを走る都市モノレールは、戦後、沖縄に初めて生まれた鉄道で日本最西端と最南端の駅も有する。

那覇市内散策や史跡巡りからやんばる(北部)探検まで、夏のリゾート気分を満喫!

鉄道・絶景の旅▼沖縄ゆいレールの旅 夏のリゾート気分を満喫! | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

「きょうの健康 緊急特集 心の不調「双極性障害」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

双極性障害は、適切な治療を受ければ、症状をコントロールすることが可能。気分の落ち込む「うつ状態」と、気分の高ぶる「そう状態」の2つの異なる症状の現れるのが特徴で、症状のでる時期と、症状の治まる「寛解期」を繰り返す。うつ状態から症状が始まるとうつ病と間違われることも。抗うつ薬を使うとかえって症状が悪化するので要注意。そう状態に早く気づくことが大切だが、本人は自覚しづらいので、周囲の見守りも重要。

緊急特集 心の不調 「双極性障害」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「Where We Call Home ウクライナ特集(1)武道の絆に支えられて」(NHK BS1 午後09:50~10:40)

空手の元ウクライナ代表選手だったアンナ・クレシェンコさんは京都大学在学中に女性の健康管理を支援するアプリを開発、起業した。空手の精神が彼女のビジネスを支える。また、今年4月、長野県高森町に4家族9人が戦火を逃れて避難してきた。その受け入れのために一役買って出たのがウクライナに大勢の愛好家を抱える空手道禅道会だ。武道によって結ばれたかたい絆に支えられ、日本で力強く生きるウクライナの人々を追う。

女性とウクライナをサポートするためのアプリ - 私たちが家と呼ぶ場所 - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

「NHKスペシャル 混迷の世紀「第1回 ロシア発 エネルギーショック」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

電気代値上がりはいつまで続く?LNG調達に“プーチンの戦争”の影響「下がる要因がない」と語るトレーダー▽サハリン2に新たな動き・そのとき国は?▽プーチン大統領を支えた元首相が証言「プーチンは地政学のカードとして利用」▽ロシア産原油は中国やインドに…タンカー分析で見えたロシアの戦略▽一気に加速か?水素エネルギー・日欧の競争の最前線▽ダニエル・ヤーギン氏が語る「戦争の2つ目の戦線が開かれた」

混迷の世紀 「第1回 ロシア発 エネルギーショック」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「原爆が奪った“未来” ~中学生8千人・生と死の記録~」」(NHK総合 午後11:50~00:40)

77年前、広島に投下された原子爆弾。軍の主導で、空襲の延焼を防ぐための作業に動員されていた中学生8000人が大きな被害を受けた。今回、NHKは、学校などに保管されていた膨大な資料を入手。そこから6000人もの命が奪われていった実態が明らかになった。子どもたちの“命の記録”から、核兵器がもたらす脅威と、守るべき尊い未来を奪っていく戦争の現実に迫る。

「原爆が奪った“未来” 〜中学生8千人・生と死の記録〜」 - NHKスペシャル - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事