STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年5月8日~2020年5月9日)


Amazon.co.jpで在宅勤務におすすめの文房具・オフィス用品のオンラインショッピング


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月8日(金)

「九州沖縄推し! きんくる「首里城 再建への道のりは~火災から半年~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:25)

首里城再建の工程表が発表され、2026年までに正殿を再建する方針が示された。国の有識者会議では、再建に向けた議論が進むとともに、資材確保のための模索が続く。二度と火災を繰り返さないため、どのような対策がなされるのか。「木材」や「漆」などといった資材をどう調達するのか。「首里城再建」の現場を取材。最前線の取り組みと課題を伝える。

https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/episode/te/3RQG9R3QXW/

 

 

「九州沖縄推し! くまもとの風「空カラ見ランネ 熊本の復興」」(NHK BS1 深夜午前00:25~00:50)

県内に甚大な被害を及ぼした熊本地震から4年。熊本城の天守閣や阿蘇に建設されている大橋など、各地で復興・復旧が進んでいる。そんな街の変化を見つめようと、今回はお笑いコンビ「しゃかりき」と共に『空』から見つめる旅に出かけた。熊本市から被害の大きかった益城町や西原村、そして阿蘇へ。すると熊本の新たな姿がみえてきた。

https://www.nhk.or.jp/fukuoka/ichioshi/index.html

 

 

(再放送)「シリーズ人体II遺伝子 特別版1▽あなたの中の宝物トレジャーDNA」(NHK BS1 深夜午前00:50~01:40)

第1集は“トレジャーDNA”。これまで遺伝子と呼ばれて解析が行われてきたのは、全DNAのたった2%。残りの98%は「何の働きもしないゴミだ」とさえ言われてきた。ところが今、その未知の領域に「病気から体を守る特殊なDNA」や、「私たちの個性や体質を決める情報」などがあることが分かってきた。子供たちにも大人気、体内探検の豪華CGも見どころ!

https://www4.nhk.or.jp/P4619/x/2020-05-07/11/30544/2345044/

 

 

(再放送)「明日へ つなげよう「新浜に生きる~震災9年 命つなぐ“里浜”~」」(NHK総合 深夜午前01:15~01:58)

仙台市沿岸部の新浜地区。巨大津波を生き抜いた松林を中心に驚異的な再生を遂げ、多様な生命を育み、絶滅危惧種の宝庫となっている。一時は移転計画が持ち上がったものの、地元で生きると決断した人々は、自然に励まされながら暮らしを取り戻し、新たな一歩を踏み出す。住民58人の尊い命を奪った未曾有の災害。その海のそばで暮らし続ける意味とは何か…。四季折々の美しい自然とともに、心の復興を目指す人々の姿を描く。

https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

 

(再放送)「インタビュー“コロナ危機”どう生きる2「経済人に聞く」」(NHK総合 午前04:30~05:00)

緊急事態宣言が出され、先の見えない日々が続くなか、各界で活躍する方々から今後を生きるヒントと危機を乗り越えるための提言を聞くシリーズ。2回目は、経営者・経済人に、日本経済の行方を聞く。▽ローソン社長・竹増貞信さん▽サントリー社長・新浪剛史さん▽アイリスオーヤマ社長・大山晃弘さん▽日本電産会長・永守重信さん。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-08&ch=21&eid=01642&f=etc

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

外出自粛で観光客が激減した和歌山県那智勝浦町で、ゲストハウスの経営者が新たな取り組みを始めた。その名も「オンライン宿泊」。宿泊した人には宿泊部屋をオンラインで案内し、宿泊者や宿のスタッフとオンラインで語らうというものだ。“宿泊料”は1000円、ゲストハウスの持ち味である、宿泊者同士の交流はオンラインでも盛り上がり、“宿泊者”は海外からもやってくる。バーチャルな旅の魅力を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-05-08/21/39963/8104026/

 

 

(再放送)「新日本風土記「仙台」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

“杜の都”、仙台。古来「宮城野」と呼ばれる原野だったこの地に、400年前やってきたのが伊達政宗だ。広瀬川に削られた河岸段丘の上に城下町を築き、仙台平野を肥沃な田園地帯に変えた。用水路の整備や新田開発、イグネと呼ばれる屋敷林など、政宗の時代に作られたものが今も百万都市・仙台の礎となっている。明治維新、空襲、東日本大震災など危機のたびに、人々が立ち上がり、再生させてきた街・仙台。その400年の物語。

https://www.nhk.jp/p/fudoki/ts/X8R36PYLX3/episode/te/GXG4494XWN/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「いじめをノックアウト「いじめの“空気”変えるには?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

いじめを苦に自殺した松竹景虎くんが生前に書いた作文「空気」。「いじめの原因は“空気”」と書き、その解決策として彼が書いていたのは“笑顔”というキーワードだった。その言葉に込めた彼の思いとは…?今回も、作文をもとに話し合った女子高生たちの授業を見ながら、高橋みなみさんと一緒に、“笑顔”の意味、そして“空気”を変えるためにできることはあるのか?考えていく。“笑顔”っていい言葉だけど、実はその裏には…

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/?das_id=D0005170372_00000

 

 

「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報 緊急事態宣言で各地は」(NHK総合 午前10:00~10:30)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-08&ch=21&eid=30658&f=1140

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ▽コロナ情報 かわいい動物たち」(NHK総合 午前11:30~11:54)

緊急事態宣言が出されてひと月。関西の最新の感染状況は?関西各地の様子は?引き続き自粛が求められている毎日の生活をどう乗り切るか?今、視聴者に必要な身近な情報をお届けします。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-05-08/21/39842/8200496/

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる▽緊急事態宣言 私たちにできること」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

緊急事態宣言後、ろう・難聴者の暮らしに、さらに大きな影響が広がっています。番組では、緊急アンケートを実施。全国各地の当事者の方から集まった、いま直面している悩みや困り事、また、逆境を乗り切る知恵や工夫を紹介します。さらに、専門家とオンラインでつなぎ、悩みを解決できる方法を考えていきます。2回目は、孤独を解消するための工夫や、若い世代から寄せられた、授業や就活での悩みに答えます。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1364/

 

 

「列島ニュース新型コロナ最新情報」(NHK総合 午後02:05~02:55)

感染拡大が続く新型コロナウイルス・都道府県ごとの状況は▽名古屋拠点放送局をキーステーションに各地域の詳しい新型コロナウイルス関連ニュースをダイジェストでお届けします▽不要不急の移動自粛が求められる中で暮らしへの影響を詳しく▽感染拡大に歯止めをかけるための各地の感染予防対策は▽地域で直面する課題、医療現場は教育は企業活動は▽政府が全国に拡大した「緊急事態宣言」▽宣言を受けてそれぞれの自治体はどう対応

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-08&ch=21&eid=01727&f=1140

 

 

「NHK高校講座 地理「世界の地形を見てみよう(2)~さまざまな地形~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は、河川の働きで作られる地形・扇状地を始め、いろいろな地形の種類や作られ方を紹介。また滋賀県高島市で扇状地やその周辺の現地調査も行います。土地利用とそこで作られる農作物について報告します。「河川と海岸の小地形」「氷河地形、乾燥地形、溶食地形」「地形図から地形を読む」がポイントとなります。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「皇太子の道」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

妻のメアリー王太子妃は、シドニー五輪で出会ったオーストラリア女性。2男2女に週末のキャンプや乗馬を手ほどき。兵役はエリート特殊部隊。スポーツ万能で、心身の鍛錬を外遊先でも欠かさない・・・幼い頃に母が即位し、王位継承者の道を「試行錯誤で向き合ってきた」と語る。デンマーク王室を次世代へと受け継ぐ家族の肖像を描く。  原題:My Path(デンマーク2019年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/GZ755L63JR/

 

 

(再放送)「沁(し)みる夜汽車 2020春」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

ナレーションは、人気番組「チコちゃんに叱(しか)られる」でおなじみの森田美由紀アナウンサー。かつて多くの若者を東北から上野駅まで運んだ集団就職列車。この列車で上京した男性。ふるさとに残した両親を思い続けた。しかし都会生活が長くなるほどふるさとの存在は変わっていく…。桜の駅として知られる松浦鉄道・浦ノ崎駅。人生をかけて病気の桜をよみがえらせた男性の思いとは…。実際にあった5つのエピソードを紹介。

https://www.nhk.jp/p/ts/GQ8PWYMK6W/episode/te/M9XNY8Y8GM/

 

 

「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午後07:30~07:57)

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-05-08/21/40661/8207106/

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ「脱サラ 新天地で輝く」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

定年まで会社にしがみついたままでいいのだろうか。自分の仕事は役に立っているのか、自分のやりたいこととは、社会貢献したい。お悩みのあなたに!会社を飛び出し、新天地で自分らしく生きる4人を紹介。★2度の脱サラの末、バイオリン工作教室で夢を実現した男性。★息子の将来を見据え、チョコレート工房を開設した元銀行マン。★経験ゼロから、いちご農家に転身した女性。★能登半島に移住し、地域をもり立てる女性。

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/E7RJLJ45LL/

 

 

「新日本風土記 スペシャル「松本清張 鉄道の旅」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~11:00)

社会派ミステリーの巨匠・松本清張が作品に好んで登場させた鉄道。北海道から九州まで鉄道を乗り継ぎ、清張の傑作の舞台を訪ねる。出世作「点と線」と寝台特急あさかぜ秘話。「ゼロの焦点」で、主人公の夫が謎の死を遂げた能登の海では…。「砂の器」で事件解決の鍵となった出雲独特の方言とそろばんの関係は?作品のロケが行われた九州の町、大騒ぎの記憶!松本清張ゆかりの場所とそこに生きる人たちを全国に訪ねる鉄道の旅。

https://www.nhk.jp/p/fudoki/ts/X8R36PYLX3/episode/te/JRRX834G47/

 

 

「国際報道2020 アメリカ失業率 過去最悪の15%か」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

アメリカの重要な経済指標である雇用統計が発表される。失業率は15%まではね上がる、という予想もとびかっている。こうした中、企業の間で早くも「コロナ後」を見据える動きも出ている。キーワードは「自勤化」。自動走行する宅配ロボットや自動ゴミ仕分けロボットなどの開発が進んでいる。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選▽恋をしようよ!~発達障害の若者たち・デート大作戦」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

すてきな恋愛をしたことがない!運命の相手に出会いたい!という発達障害のある人たちに、恋愛候補をマッチングさせようという専門のお見合いサービスがイギリスにはたくさんあります。マッチングを受けいざデート。女の子を前にうまく話せない彼に、彼女が優しくさよならのキス。果たして二度目のデートは?時に不器用だが、明るい若者たちが繰り広げる清々しい恋愛模様。晴れて恋人同士になる二人に感動!#発達障害って何だろう

https://www.nhk.jp/p/docland/ts/KZGVPVRXZN/episode/te/Q2KP337LJ7/

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間 選「秋田・真冬の自販機の前で」」(NHK総合 午後10:45~11:14)

突風が吹き荒れる1月の秋田港。その片隅にある古びた「うどん自販機」が舞台。極寒の中、ぬくもりを求めて、うどんをすする人たちの物語。※2015年に放送した回の再放送。1年後の追加取材VTRも紹介する。

https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2020-05-08/21/30726/1199305/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「封鎖都市・武漢~76日間 市民の記録~」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

新型コロナウィルスが発生し、76日間、封鎖された中国・武漢。ロックダウンされた町で何が起きていたのか。ソーシャルワーカーの郭晶さん(29)は封鎖初日から「武漢封城日記」を発信してきた。同じマンションの住人、清掃員の夫婦…庶民の生の声を伝えてきた。また北京のネットラジオ番組「故事FM」は、武漢の医師、患者の悲痛な声を配信してきた。官製メディアが伝えない医療崩壊など切迫した実態が浮かび上がってきた。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/KZ9QQ129LK/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

5月9日(土)

(再放送)「逆転人生「命の逆転劇!医師と子どもたちの感動マンガ」」(NHK総合 深夜午前00:15~01:00)

生後間もない息子が、脳の難病に冒された田中宏明さん。すご腕医師がいるという噂を聞き、わらにもすがる思いで頼ったのが高橋義男医師。他の病院で助からないと見放された子どもたちを、次々と救ってきた。高橋医師は赤ちゃんの小さな脳に内視鏡を差し込む極めて難しい手術に挑む。そして物語は予想もしない展開へ。固い絆で結ばれた高橋医師と子どもたち、そして患者家族。マンガ化され話題となった、奇跡と感動の逆転劇とは!?

https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/16M2644Q37/

 

 

「東北推し! 東北ココから 台風19号から半年「住まい再建の課題は」」(NHK BS1 深夜午前00:27~00:55)

台風19号から半年。東北の河川も豪雨で次々に決壊し、広範囲で甚大な被害が出た。現在、復旧・復興への取り組みが懸命に続くが、生活再建の道のりはまだ遠い。複数の中小河川が決壊した宮城県丸森町では「町に住み続けるのか?」「この土地は本当に安全なのか?」など住民の苦悩が続く。台風被災地の住まいの再建には何が必要で、住民をどう支えるのか?専門家と考える。

https://www4.nhk.or.jp/P4798/#past-onair

 

 

(再放送)「シリーズ人体II 遺伝子 特別版2「“DNAスイッチ”が運命を変える」」(NHK BS1 深夜午前00:55~01:45)

DNAにある、いわば「スイッチ」のような部分が、大注目されている。その切り替えによって遺伝子の働きががらりと変化し、人生そのものまで変わるという。がんを防いだり、肥満を防いだりする遺伝子から、記憶や音楽などの能力に関わる遺伝子まで。すべての遺伝子にはスイッチがあり、コントロールできる可能性がある。専門的には、エピジェネティクスと呼ばれる最先端の科学を、美しい映像とともにひもといていく。

https://www4.nhk.or.jp/P4619/x/2020-05-08/11/31273/2345045/

 

 

(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 森光子(女優)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

森さんは大正9年京都生まれ。女優を志すも、戦争により映画への規制が厳しくなった事から歌の世界へ。昭和16年に上京し、東海林太郎や淡谷のり子の前座を勤める。太平洋戦争中は戦地の慰問に明け暮れ、戦後は肺結核で2年半の闘病を余儀なくされる。復帰後は草創期のテレビドラマに多数出演、41歳で菊田一夫の舞台「放浪記」の主役に抜擢された。その演技は年を重ねるごとに深みを増し平成21年には国民栄誉賞を授与された。

https://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2020-05-09/21/31357/1995684/

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ウイルスVS人類2 カギを握るワクチンと治療薬」」(NHK BS1 午前09:00~09:50)

新型コロナ終息のカギはワクチンと治療薬の開発。第一線の専門家が集結!最新情報もとに徹底討論!▽ウイルス学の世界的権威・河岡義裕が挑む新ワクチン▽感染症治療の最前線で闘う医師・大曲貴夫が治験の展望を語る▽国の専門家会議・岡部信彦が問うワクチンの課題▽聞き手は薬学博士で作家の瀬名秀明▽WHOやビル・ゲイツもワクチン開発には12-18か月と見る中、世界で続く競争▽人類は連携してこの危機を乗り越えられるか

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/DV6VKMK472/

 

 

(再放送)「フェイク・バスターズ「新型コロナウイルス“情報爆発”に立ち向かう」」(NHK総合 午前09:00~09:30)

「新型コロナにはお湯が効く」→デマ 「拡散して下さい!日赤総合病院の医師からの情報です」→デマ 「製麺会社の社長が感染した」=→デマ 新型コロナウィルスをめぐりネットやSNSで飛び交うフェイク情報。それを鵜呑みにし家族や友人に拡散すれば、あなた自身も「加害者」に。自分自身を守るためにも、社会を混乱させないためにも、情報を見極める方法をバスターズと一緒に考えてみませんか。すぐに役に立つ報道番組。

https://www.nhk.jp/p/ts/XKNJM21974/episode/te/M95J2YN38R/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「調査報告 クルーズ船~未知のウイルス 闘いのカギ~」」(NHK BS1 午前10:00~11:10)

新型コロナウイルスによる集団感染が起きた、豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」。乗客乗員3700人のうち、感染者は700人以上、死者は13人にのぼった。船内で何が起きていたのか、取材を深めていくと感染拡大、搬送や受け入れをめぐる混乱や議論、そして長期に亘る隔離など、医療崩壊寸前といわれ外出自粛が呼びかけられる今の日本の縮図がそこにあった…。船内での未知のウイルスとの闘いからの教訓は何か探っていく。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/N3WGJ52QMV/

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前10:55~11:22)

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2020-05-09/21/40662/8207107/

 

 

「ワールドニュース特集「新型コロナに揺れた1週間」」(NHK BS1 午前11:10~11:40)

ワールドニュース特集。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-09&ch=11&eid=32376&f=3102

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間「京都 青春の鴨川デルタ」」(NHK総合 午前11:25~11:54)

京都・鴨川の上流にある憩いのスポット、通称「鴨川デルタ」が舞台。観光地から離れ、数多くの小説や映画の舞台ともなった水辺。春の美しい風景とともに、京都人の心模様に触れる72時間。※2016年に放送した回の再放送。

https://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2020-05-09/21/31392/1199140/

 

 

(再放送)「いじめをノックアウト「いじめの“空気”変えるには?」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

いじめを苦に自殺した松竹景虎くんが生前に書いた作文「空気」。「いじめの原因は“空気”」と書き、その解決策として彼が書いていたのは“笑顔”というキーワードだった。その言葉に込めた彼の思いとは…?今回も、作文をもとに話し合った女子高生たちの授業を見ながら、高橋みなみさんと一緒に、“笑顔”の意味、そして“空気”を変えるためにできることはあるのか?考えていく。“笑顔”っていい言葉だけど、実はその裏には…

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/?das_id=D0005170372_00000

 

 

「BS1スペシャル「市民が見た世界のコロナショック 4月編」」(NHK BS1 午前11:50~00:40)

4月編では、アメリカ、スペイン、フランス、ドイツ、香港の人々を取材。感染者数が世界最多のアメリカ。ニューヨークで、舞台俳優として活動してきた女性の生活は激変していた。ロックダウンが続くパリでは、不安と隣り合わせの暮らしの中で、人々の連帯が生まれていた。そのほか、医療崩壊が続くスペイン、死亡者が比較的少ないドイツ、新型コロナの封じ込めに一定の成果をあげている香港の日常を、生活者の視点で描く。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/BMV62796NL/

 

 

(再放送)「ウワサの保護者会「AI時代 何を勉強すれば?」」(NHK Eテレ 午後00:30~00:55)

AIの発達で、将来、人間の仕事はどう変わっていくのか?最新のAIの仕組みや「自動化されやすい仕事・されにくい仕事」を分析した結果を紹介する。スタジオではホゴシャーズたちが、子どもに何を勉強させた方がいいのかを議論。なかでも関心が高く、来年度から小学校で必修化される「プログラミング」の内容も紹介。AI時代に、必要な力とは何か、親が子どものためにできることは何か、専門家の意見もまじえて話し合う。

https://www.nhk.jp/p/hogosya/ts/4YLGJ842WN/episode/te/Z8NP5L5K41/

 

 

(再放送)「武井壮のパラスポーツ真剣勝負「車いすバスケットボール」」(NHK BS1 午後01:00~01:46)

車いすバスケットボールは、漫画やドラマでも描かれるなど、競技人口も多い花形スポーツの一つだ。今回武井壮は、創立45年の歴史があり日本代表を擁するクラブチームを訪問、トップ選手の技に挑む。とはいえ、バスケットボールは全くの初心者。驚異の身体能力で数々のパラ競技に挑戦し、トップ選手相手に善戦してきた百獣の王も、今回ばかりは苦戦か?ゲストは、元バスケットボール選手の岡田麻央さんと佐々木クリスさん

https://www.nhk.jp/p/ts/M3LPJ9ZQW8/episode/te/PKGGLNQ6JY/

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ アーカイブス「宇宙の音楽(ムジカ)が聴こえる」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

音楽史家の皆川達夫さんは、中世やルネサンス期の音楽を今によみがえらせる仕事を続けてきた。明日の命をも知れぬ戦争中、生きる意味を見失った戦後、皆川さんを支えたのは音楽だった。はかなく消えていき、「腹の足しにもならない」ともされる音楽。しかしそれは、人間を超えた宇宙の法則やいのちの摂理によって生み出され、人間の生きる力を支えると皆川さんは信じてきた。音楽と祈りと共に生きた人生を語る。(2005年放送)

https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/GLX31RQYQV/

 

 

「TVシンポジウム「文化がひらく地域の未来~今、私たちにできること~」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

「島唄」の大ヒットで知られる宮沢和史さんの呼びかけで始まった沖縄の伝統楽器「三線」の原材料の木を守り育てようというプロジェクト。富山県で地元の若者たちが立ち上げたワールドミュージックフェスの総合プロデューサー。高知市の「よさこい祭」を牽(けん)引する市職員。東北の伝統的な踊りを次世代に、そして世界に発信する継承者。全国各地で活躍する多彩なパネリストが幅広い視点から地域文化の力と可能性を語り合う。

https://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2020-05-09/31/31497/1419419/

 

 

(再放送)「クローズアップ現代+選▽【暮らしの先行き】住宅ローンや学費が…長びく休校の不安」(NHK総合 午後05:00~05:30)

「感染拡大」と「経済」の両立という難しい状況に直面している今、一人一人がどんな不安を抱えているのか、伝える▽「住宅ローンを返済できない人が増えていて、リーマンショックのときよりも深刻だ」「親の仕送りが減りアルバイトもなくなって、すでに大学を退学することを決めた人がいる」という声も▽長引く休校で教育面、心理面で大きな影響が。将来を心配する声も。いま何をしなければならないか

https://www.nhk.or.jp/gendai/

 

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「外出自粛の夜に~ウクレレでリレー音楽会~」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

関口和之(サザンオールスターズ)、荻野目洋子、ジェイク・シマブクロ、高木ブー…ウクレレ愛好家たちが送る特別な音楽会。会場は参加者おのおのの「家」。撮影のセッティングはすべて参加者自身、オール『自撮り』。「会いたいのに会えない」、当たり前だと思っていた日常が変わってゆく戸惑い、不安。外出自粛の今、誰を思いどんな曲を奏でるのか?16人の思いが音楽のバトンでつながってゆく。ウクレレの優しい音色が響く夜。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/RP546V1Y91/

 

 

「NHKスペシャル「ふり向かずに 前へ 池江璃花子 19歳」」(NHK総合 午後07:30~08:30)

“東京五輪最大のヒロイン”と期待を集めながら、白血病で夢断たれた、競泳の池江璃花子さん(19歳)。その再起への舞台裏を記録。初めて明かす過酷な闘病。練習を再開するも体力も筋力も全て失った厳しい現実。それでも持ち前の明るさで後ろを振り向かず、一歩ずつ前に進んでいく。「当たり前の日常は当たり前じゃない」。新型コロナウイルスの感染拡大で突然日常を奪われた人々に自分を重ね、406日ぶりにプールへと還った。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/28ZWP8NWPL/

 

 

「BS1スペシャル「ドキュメントコロナ危機~世界が苦闘した4か月~」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。検出からわずか4か月で、感染者は300万人を超えた。感染拡大に歯止めがかからないのはなぜか?対策に遅れや誤算はなかったのか?世界各国で伝えられたニュース映像には、限界に達した医療現場、長引く外出禁止で疲弊する人々の姿が映し出されている。これらの映像をひもとき、現地の専門家、医療従事者らにインタビュー。世界がこれほど追い込まれていった理由を浮き彫りにしていく。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/JWNW81LGM3/

 

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「外国人ろう者を社会とつなげる懸け橋に!」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

外国人ろう者のために、奔走している女性がいます。ろうのアメリカ人、ペギー・ブロッサーさんです。ペギーさんはろう学校などでアメリカ手話を教える傍ら、外国人ろう者をサポートしています。 欧米では、彼らのためのサポートセンターや語学学校などがありますが、日本にはないため、社会と繋がれず、孤立する人が多いのが現状です。 番組では、ペギーさんの活動を通して日本での外国人ろう者の現状と課題を考えます。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1248/

 

 

「すくすく子育て「新型コロナウイルスが心配!子どもの感染症対策」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

子どもの感染症対策▽専門家が子育て家族からの質問に答えます!▽マスク・手洗いがきちんとできない幼い子どもはどう予防したらいい?▽アルコール消毒してもいい?▽食品にウイルスがついているのでは?と心配▽ずっと家で動画ばかり見せてしまう…子どもの発達に影響は?▽視聴者家族の「おうち時間の過ごし方」アイデアを紹介

https://www.nhk.or.jp/sukusuku/

 

 

「そして街から人が消えた~封鎖都市・ベネチア~」(NHK総合 午後09:00~09:50)

世界から観光客が集まるイタリア・ベネチアの仮面カーニバル。その最中、新型コロナの感染拡大が起きた。カーニバルは突如中止。だが感染の勢いは止まらず、3月8日ベネチアは封鎖され、街から人が消えた。じつはベネチアは、14世紀に疫病ペストの大流行に耐え、街を復興させた歴史を持つ。人々は新型コロナをペストの悲劇と重ね合わせ、懸命に前を向こうとしていた。その一部始終を記録したドキュメンタリー。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/EYLY3156JM/

 

 

「新美の巨人たち 永遠の傑作!いわさきちひろ『あめのひのおるすばん』×奥貫薫」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:30)

柔らかな線、滲んだ淡い色彩で子どもたちを描く絵本画家いわさきちひろが、初めて絵と文を手掛けた『あめのひのおるすばん』。なぜこの作品が“絵本の世界を大きく変えた”と言われるのか?かつてちひろの身に起きた、ある残酷な出来事とは?さらに“ちひろタッチ”と呼ばれる独特な世界をちひろの孫で絵本作家の松本春野さんが再現!その驚きの技法とは?旅人・奥貫薫さんは「安曇野ちひろ美術館」へ!絵本の原画と対峙します

https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/

 

 

「ワールドニュース特集「新型コロナに揺れた1週間」」(NHK BS1 午後11:00~11:30)

ワールドニュース特集。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-09&ch=11&eid=32379&f=3102

 

 

「ETV特集▽映画監督 羽仁進の世界~すべては“教室の子供たち”からはじまった~」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

いま世界的な再評価が進んでいる映画監督・羽仁進91歳。戦後日本のドキュメンタリーに革命を起こしたと言われる『教室の子供たち』や、黒沢明の『用心棒』をおさえてキネマ旬報第一位に輝いた『不良少年』など、常識にとらわれない斬新な作品を世に送り出してきた。その試みは、日本初のヌーベルヴァーグとも言われ、多くの映像作家に影響を与えた。その一人である是枝裕和監督と共に羽仁作品の革新性をひもといていく。

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/LXV7QMLQ17/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事