テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
〈追加〉
11月22日(日):「時事放談【石波vs仙谷…激論テロと総活躍】」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:30~06:15)
さあ、いきなりフランスのパリで、過激派組織「イスラム国」による同時多発テロの事態です。世界から観光客が集まるパリのサッカー場で、劇場で、レストランで、正に身近な場所で銃撃や自爆テロが相次いで起き、多くの市民が亡くなる事になってしまいました。フランスのオランド大統領は、「戦争行為だ」と表明し、アメリカのオバマ大統領、ロシアのプーチン大統領と、先進国が結束しての「テロとの戦い」が始まりました。この中、日本は来年に三重県、伊勢志摩サミット。そして、5年後のオリンピックと、警備の上でも深く関わって来ます。一方で、国内では安倍政権の掲げる「一億総活躍社会」の具体化に向けて、政策作りが本格化。国会は来年の1月4日から始まる事も固まり、来年の参議院選挙に向けた与野党の動きも始まりました。
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/
11月22日(日):「日曜討論「パリ同時テロ事件 世界はどう向き合うのか」」(NHK総合 午前09:00~10:00)
100人超の市民が犠牲となったパリ同時テロ事件。背景に何があるのか?過激派組織ISの現状とねらいは?そして国際社会はどう向き合うべきか?4人の専門家が徹底分析!.
http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2015-11-22/21/9361/1543204/
11月22日(日):「これでわかった!世界のいま▽パリ同時テロ事件・対ISで世界の首脳はどう動く?」(NHK総合 午後06:10~06:42)
世界をしんかんさせたパリの同時テロ事件から1週間。ISによるテロの危険が高まる中、世界の首脳は事件をどう受け止め対策を打ち出すのか。現地の最新情報とともに伝える
http://www4.nhk.or.jp/sekaima/#past-onair
11月22日(日):「大阪ダブル選挙 開票速報」(NHK総合 午後08:55~11:00)
22日に投開票となる大阪府知事選と大阪市長選。今後の大阪のかじ取りを誰に託すのか、注目の“ダブル選”の結果を、総力を挙げた取材をもとにいち早く速報。さらに中継で各陣営の反応や候補者の声なども随時お伝えしていきます。また事前の取材や出口調査などから選挙結果や有権者の選択を詳しく分析し、取材記者の解説で、大阪府と大阪市のこれからを展望します。
11月23日(月):(再放送)「BS1スペシャル 伝説の晩餐会(ディナー)へようこそ2「冷戦後の新たな闘い」」(NHK BS1 深夜午前00:00~01:50)
ロシアのシリア空爆をめぐって米ロの対立が激化している。中東をめぐる東西の主導権争い。それは25年前も同じだった。イラクのクウェート侵攻によって起きた湾岸戦争。冷戦終結で手を結んだ米ソが真っ向からぶつかった。軍事力による解決をめざすアメリカ。政治的な決着を図るソ連。協調か? 決裂か? 鍵を握ったのは、ブッシュとゴルバチョフのディナー。現在の中東の混迷にもつながる湾岸戦争、その交渉の舞台裏をひもとく。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2015/10/003.pdf
11月23日(月):「NNNドキュメント「演じる、高校生 ぼくらの町は焼け野原だった」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:05~01:35)
「青森空襲」から70年目の7月28日。演劇「7月28日を知っていますか?」が上演されました。これは県立青森中央高校演劇部が「青森空襲」を題材に自分たちで作り上げた舞台です。脚本担当の是川詩乃さんらは、体験者へのインタビューを重ね70年たつ今も尚、その傷が癒えない事を実感します。番組では、高校生たちが空襲の悲劇を自ら取材し、伝えようとする姿を追いかけることで、戦争を語り繋ぐ新しいあり方を模索します。
http://www.ntv.co.jp/document/
11月23日(月):「解説スタジアム「テロとの戦い “憎悪の連鎖”は断ち切れるか」」(NHK総合 午前11:00~11:54)
NHKの解説委員が専門知識を生かして旬のテーマで意見を戦わせる「解説スタジアム」。今月13日、フランスのパリで起きた同時テロ事件。世界に衝撃が走りました。凶悪なテロはなぜ後を絶たないのか。“憎悪の連鎖”は断ち切れるのか。各分野に詳しい解説委員が生放送で徹底討論します。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/stadium/
11月23日(月):(再放送)「ドキュメンタリーWAVE「TPP交渉 激突の舞台裏~ニュージーランドの苦悩~」」(NHK BS1 午前11:00~11:50)
7月に決裂し10月に何とか合意にこぎつけたTPP交渉。最も難航した項目の一つが世界最大の乳製品輸出国・ニュージーランドが強硬に求めた輸入枠の拡大だ。その背景には、中国の粉ミルク汚染問題以降、対中国輸出量を9倍以上に急増させ、その後乳製品価格の下落に苦しむ酪農業の現実があった。個別の国との貿易協定に頼った不安定さを実感したニュージーランドが目指したものとは?TPP交渉の舞台裏を追う。
http://www.nhk.or.jp/documentary/
11月23日(月):(再放送)「ハートネットTV ブレイクスルー File.17「発達障害と共に生きる家族」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
沖縄那覇市で暮らす平岡家は家族6人の内、父親以外の5人が発達障害。障害があるとわかったのは6年前。それまでは、周囲からもしつけができていないと言われるなどトラブルが続いた。発達障害と判明後、父親は訪ねたNPO法人で様々なアドバイスを受け、家族は生きる自信を取り戻し、絆を深めていくことになった。現在は発達障害はプレゼントと思えるまでになった軌跡をたどる。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2014-11/03.html
11月23日(月):(再放送)「視点・論点「高見順 没後50年」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
現代詩作家…荒川洋治
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
11月23日(月):(再放送)「NEXT 未来のために「よみがえる記憶~戦艦武蔵 知られざる悲劇~」」(NHK総合 午後03:50~04:20)
今年、フィリピンの海底で戦艦武蔵が発見された。昭和19年10月24日、米軍の猛攻を受け1000人以上の犠牲者を出して沈んだ武蔵。これまで多くの元乗組員は戦闘の詳細について多くを語らず、悲惨な記憶をずっと心の中に封印してきた。戦後70年の節目に武蔵が発見されたことを受け、よみがえったあの日の記憶。心を揺さぶられ、語り始めた彼らの証言から浮かび上がる、知られざる武蔵の悲劇を伝える。
http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2015-11-23/21/16513/2075031/
11月23日(月):(再放送)「ハートネットTV ブレイクスルー14「アートディレクター 増田セバスチャン」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
ハートネットTV。月曜は、壁にぶつかった時、一歩前に進むためのヒントを探る「ブレイクスルー」。今回の主人公は、アートディレクターの増田セバスチャン。きゃりーぱみゅぱみゅの美術演出など、原宿“カワイイ”を世界に発信している。その創作の源は、子ども時代のつらい家庭環境にあった。2年間のひきこもりの生活の中で出会った、ある一冊の本が人生を変えた。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2014-09/29.html
11月23日(月):「ノーベル平和賞・少女マララの挑戦 すべての子どもに教育を」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
去年、史上最年少17歳でノーベル平和賞を受賞したパキスタンのマララ・ユスフザイさん。「世界中のすべての子どもに教育を」という信念を掲げ、シリア人難民キャンプなどで活動を続ける。共感の輪が広がる中、12月マララさんを追ったドキュメンタリー映画も公開。ノーベル賞受賞後、初めてNHKの単独インタに応じたマララさん。18歳の素顔とぶれない強さの秘密に迫る。きき手:道傳愛子、自伝朗読:鈴木愛理(℃-ute)
http://www4.nhk.or.jp/P3751/x/2015-11-23/11/9998/2549123/
11月23日(月):「NHKスペシャル「いのち 瀬戸内寂聴 密着500日」」(NHK総合 午後10:00~10:50)
激しい腰痛、そしてがんの手術を経て、1年ぶりに復帰した作家・僧侶の瀬戸内寂聴さん(93)。その日常を記録しつづけたプライベート映像がある。カメラはガン宣告、闘病中の姿、そして懸命のリハビリを経て再起に向かう日々を至近距離から記録した。大病の経験は寂聴さんの死生観をどう変えたのか。そして、新たな気持ちで立ち向かう新作に彼女はいったい何を書こうとするのか。密着映像で描く93歳・瀬戸内寂聴さんの素顔。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151122
11月23日(月):「BS世界のドキュメンタリー「シリコンバレー その知られざる顔」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)
オーガニック食材を使ったカフェは3食無料、プレイルームもヨガ部屋も完備の華麗なる大企業。しかし、租税回避に余念がないため地元自治体の税収は最低限。IT長者が増加したために地域の家賃が急上昇し、古くからの住民が次々と退去に追い込まれるなど、地元のメリットはほとんど無い。更に、政府の規制を嫌う彼らは、シリコンバレーを州から分離する案や、法の力が及ばない水上都市の建設まで真剣に計画中という。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=151123
11月23日(月):「WBS【日本と中国で争奪戦!?東南アジアの新幹線&地下鉄▽かっぱえびせん秘話】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後11:00~11:58)
安倍総理は、一連のアジア関連会議を終えて帰国。アジアの経済統合が加速する中、見えてきた日本と中国のせめぎ合いとは。特集でも、アジアに挑む中小企業を取り上げる。.
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
11月23日(月):「東北発☆未来塾 大友良英音遊び塾INベトナム▽アンサンブルのチカラなめんなよ」(NHK Eテレ 午後11:00~11:20)
ドラマ“あまちゃん”のテーマ曲を作った音楽家・大友良英さんによる講義の最終回。いよいよベトナムで一夜かぎりの音楽イベントが開かれる。未来塾の塾生とベトナムの学生、合計27人が、この日のために作った楽器は、実に、37種類、146個!この日を楽しみにしていた人や単なる通りすがりの人まで、イベント参加者は手に手にお気に入りの楽器を持ち、大アンサンブルをめざすが…。MC:サンドウィッチマン 語り:吉本実憂
http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/yotei/index.html
11月23日(月):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県名取市 日下みちるさん」」(NHK Eテレ 午後11:20~11:25)
東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県名取市の日下みちるさんは、おいを迎えにいった小学校で津波を目撃、子どもたちが集まっていた体育館に駆け込み避難を呼びかけた。
http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/
11月24日(火):「時論公論「大阪ダブル選挙 中央政界への影響は」安達宜正解説委員」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)
22日に投票が行われる大阪府知事選挙・大阪市長選挙の大阪ダブル選挙。注目される選挙結果を分析するとともに、中央政界に与える影響を解説する。.
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
11月24日(火):(再放送)「明日へ−支えあおう− 復興サポート「今こそ 若い力でボランティア!」」(NHK総合 深夜午前02:15~03:05)
減り続ける被災地へのボランティア。いま期待されているのが学生たち。マンパワーだけでなく、活動を後輩に引き継ぐことで“継続的な支援”につなげたり、若い世代が少ない地域にとっては世代間をつなぐ重要なパイプになることも。しかし参加方法が分からず二の足を踏む学生も多い。今回は大学生で女優の川島海荷さんがボランティア体験。また東北学院大学に学生が集まり、無理なく継続的にできるボランティアのあり方を議論する。
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/
11月24日(火):「キャッチ!世界の視点」(NHK BS1 午前07:00~07:50)
▽急成長する中国ネット通販・日本企業も続々参入・税金免除の“裏ワザ” ▽世界各国のトップニュース ▽NY経済情報 ▽世界天気 ほか ※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/catchsekai/
11月24日(火):「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 藤中好子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県石巻市の精神科病院で看護部長を務めていた藤中好子さんは、津波に襲われたとき、患者全員を救えなかったという苦悩にさいなまれてきた。
http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/
11月24日(火):(再放送)「ハートネットTV「“こころの元気”届けます~メンタルヘルスマガジン100号」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
表紙を飾るのは統合失調症やうつ病など精神疾患のある当事者。日本で唯一の精神疾患の当事者に向けた月刊誌「メンタルヘルスマガジンこころの元気+(プラス)」だ。定期購読制で支持を広げ、現在およそ1万部を発行している。最大の特徴は、誌面の7割以上を占める当事者が書いた記事。病気や治療に関することから、日常生活の悩みまで多岐にわたる。雑誌づくりを通して、ともに歩む編集者と読者の日々を見つめる。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/17.html
11月24日(火):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽アメリカン・ゲットー麻薬戦争と差別の連鎖(前)」(NHK BS1 午後05:00~05:50)
幼少期から親しくしている黒人女性の家族がドラッグによって崩壊していることを知り、麻薬問題の調査を開始したヤレッキ監督。全米20の州で、麻薬取締捜査官、連邦判事、受刑囚、ジャーナリストなどを取材するうちに、黒人ばかりを刑務所に送り込むゆがんだ司法制度が浮き彫りになる。監督は、麻薬撲滅政策とは社会的優位に立つ白人の戦略であり、その目的が黒人の経済的発展を阻み、格差を固定することにあると指摘する。 前編
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=130722
11月24日(火):「クローズアップ現代「“助けて”と言えなくて~女性たちに何が~」」(NHK総合 午後07:30~07:56)
今、救急医療の最前線に異変が起きている。「DV」「貧困」…。社会的に追い詰められた女性たちが次々に運び込まれているのだ。女性たちに何が。現場への密着ルポで伝える
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/#3737
11月24日(火):「ハートネットTV「もう一度自分を信じるために~ひきこもりからの挑戦~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
幼少期のいじめや職場での挫折、そうした経験から社会と関われなくなる“ひきこもり”。彼らに舞台に立ってもらうことで社会復帰へと導こうとするのが芸能プロダクション「K−BOX」です。所属メンバーは舞台で自らのコンプレックスや辛い体験を込めた歌や踊りなどを披露します。そして、客から感謝され、拍手をもらうことで自信をつけ、再び社会へと戻っていきます。番組では「K−BOX」メンバーの奮闘の日々に密着します。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-11/24.html
11月24日(火):「国際報道2015」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
▽欧州激震・難民の中にテロ容疑者がいた… 緊急ルポ・テロリスト上陸のギリシャの島 ドイツ・高まる難民受け入れ政策への反発 ▽平和の象徴「禎子の折り鶴」が米国へ
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/index.html
11月24日(火):「ガイアの夜明け【“町工場”を継ぐ!若き挑戦者たち】」(テレビ大阪、テレビ東京 午後10:00~10:54)
日本で廃業する会社は年間約2万9千社にのぼる。その中で京都の伝統産業の関連企業は深刻な状況に陥っている。廃業の最大原因は後継者不足。危機感を抱いた地元有力企業と自治体が新たな仕組みを作った。全国から職人希望者を公募し、後継者を求める中小工房とマッチングさせるという“全国初”の試みだ。
一方、大阪市西区の九条は、“鉄の町”と呼ばれ、これまで町工場同士が仕事を分け合い共存してきた。しかし後継者不足で廃業にいたる工場が増加し、地域自体の技術力が落ちてしまう…。そこで町工場の若手後継者たちが技術伝承を掲げて立ち上がった。今この時代に、ものづくりの原点である町工場を継ぐ若き挑戦者たちを追う。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20151124.html
11月24日(火):「BS世界のドキュメンタリー「薬は誰のものか~エイズ治療薬 特許料との闘い~」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)
1996年に抗レトロウィルス薬(ARV)が開発されると、先進諸国ではエイズ患者の死亡数が激減。しかし開発途上国ではいまだ何百万もの患者が死に直面していたため、ジャーナリストや活動家、医師たちが、大手製薬会社が特許を持つ薬の100分の1の値段で買えるジェネリック薬を供給するために尽力。一度はインド製のジェネリックが人々の命を救うが、製薬会社はWTOに提訴するなど巻き返しを図る。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=151124