テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
6月3日(水)
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「英国庭園の四季」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
英国にある典型的な庭園に定点観測カメラを置き、冬の土づくりの作業から、春の芽吹き、夏の果樹祭、そして色づく秋への変化を記録しました。長時間にわたって撮影した映像を、コマ送り・早送りで再生するタイムラプスの手法を多用。庭師たちの手によって、草・花・木・果が繰り返す四季の変化を、ダイナミックに表現します。イングリッシュガーデンの1年の息づかいを感じてみませんか?
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/2KJ2W713W8/
(再放送)「NHKスペシャル「世界同時ドキュメント 私たちの闘い」」(NHK総合 深夜午前00:30~01:30)
NHKでは、世界各都市の20人以上にスマホによる自撮り映像の撮影を依頼した。人々を励まそうと、自宅バルコニーから歌い続けたイタリアのオペラ歌手、感染爆発したフランスの小さな町の役場職員、医療崩壊の危機にあるニューヨークを助けようと全米各地から集まる看護師たち。映像には、自分にできることを探し、この危機を食い止めようとする人々の願いがあふれている。生々しい映像から、希望と連帯のメッセージを伝える。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/2N5MJ37W2P/
(再放送)「不可避研究中(5)「働く」(前編)」(NHK総合 深夜午前02:15~02:45)
MC稲垣吾郎さんの新ジャーナル番組!世の中の誰もが避けて通れない「不可避」な問題を独自に研究。思わず考えたくなる動画を作成し、ネットで先行配信中です。今回のテーマは「働く」。新型コロナの感染拡大で多くの人が仕事を奪われたり、テレワークなど働き方が一変したりしています。未曾有の事態の中、個性豊かなディレクターたちが「働く」を考える企画を鋭意制作中。番組Twitter→ @nhk_fukahi
https://www.nhk.jp/p/fukahi/ts/MK217Q8Z1P/episode/te/XQLWKM49KV/
「四国 つながるテレビ」(NHK総合 深夜午前02:45~03:15)
緊急事態宣言下、四国の人々は危機をどう乗り越えようとしたのか?「つながり」をテーマに心動かす物語を届ける。入学式以来一度も登校できていない松山市の中学校と「ワンチーム」を合言葉につながろうとする名物先生の感動のドラマ。中止になったよさこい祭りで、振り付け師たちがオンラインでつながり思わぬ重大発表に!徳島・大歩危駅近くの商店からはなぜか高齢者の笑い声が!その秘密は店主の驚きの作戦にあった!
<四国で5月29日放送>
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-02&ch=21&eid=26383&f=etc
(再放送)「100分de名著 カント“純粋理性批判” [新](1)「近代哲学の二大難問」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)
近代科学が勃興し始めた18世紀ヨーロッパ。近代人たちは二つの大きな難問に直面した。「科学は本当に客観的な根拠をもっているのか」、そして「科学で世界の全てが説明できるとすると人間の価値や道徳などの居場所はあるのか」。カントは、認識主体によって構成される世界を「現象界」とし、人間が決して経験できない世界そのものを「物自体」と呼んで認識能力が扱える範囲外に位置付けることで、難問を解決しようとするのだ。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/98_kant/index.html#box01
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
京都の街から観光客の姿が消えて2か月あまり。京都市観光協会は京都の文化をインターネットで発信し触れてもらおうという取り組みを始めた。禅寺が制作した初心者向けの座禅のしかたを教える動画などには、今も感染拡大が続く海外からも多くの反応が寄せられている。人々の不安を和らげようとする古都の取り組みを紹介する。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-06-03/21/52803/8104044/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:イスラエルで初の現職首相の裁判・大連立政権の行方は▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
「あさイチ【疲れた体に!オキシトシン活用術▼ストレス・痛み・血圧・美肌にも】」(NHK総合 午前08:15~09:55)
新型コロナウイルスの影響で、「ストレスがたまって、もう疲れた!」という人も多いですよね。そこで、“幸せホルモン”や“愛情ホルモン”とも呼ばれる「オキシトシン」に注目!オキシトシンは、ストレスや痛みを和らげたり、血圧を下げたり、ダイエットや美肌にも効果が期待できるそうなんです。ハグやキスなどスキンシップによって分泌されるホルモンとして知られていますが、実はたった一人でも、簡単にオキシトシンを出すことができるんです。最新の研究成果をもとに、あなたの心と体を快適にしてくれるオキシトシンのパワーを徹底解明します!
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200603/1.html
(再放送)「u&i「声をかければよかったのに (身体障害者とのかかわり)」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)
「u&i」、今回のテーマは「身体障害者とのかかわり」について。アイは、町で車いすの女性ユウに出会う。ユウは、何かに困っている様子。しかし、アイは、照れや恥ずかしさから何もせず立ち去ってしまった。そのことを悔やむアイは、ユウにココロの電話を使って謝罪する。そこで、アイは、ユウが何に困っていたのか、その時自分に何ができたかを知り、「気軽に声をかける」ことの大切さに気づいていく。
https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/
(再放送)「社会にドキリ「国民主権」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)
人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(声:三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。今日のテーマは「国民主権とみんなの暮らしの関係を調べよ」。国民主権に関係することが実は身近な暮らしのあちらこちらに存在していることに、アッキーの“ドキリ”がとまらない!
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/?das_id=D0005120502_00000
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-03&ch=21&eid=16573&f=1140
(再放送)「世界の哲学者に人生相談「人とつながる大切さを考える アーレントの公共哲学」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)
お悩み後見人は天野ひろゆきさん。ヒントとなるのは女性哲学者アーレント。アーレントはドイツナチスの経験から「公共」の果たす重要な役割を考察、その哲学のわかりやすい説明によって、一見わずらわしいとも感じるPTAや子ども会など身近な集まりの「大切さ」が少しだけわかってきます。また、こういった場に楽な気持ちで参加できるような心構えについても、ヒントをくれます。ふと立ち止まって物事について考えてみませんか?
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/R1ZK64MJ96/
「くらし☆解説」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県山元町 渡辺修次さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
中学校の校長だった渡辺さん。震災で4人の教え子の命が奪われた。2013年から語りべの会を主宰し、震災の教訓を伝えている。訪ねてきた180人の高校生に語りかけたこととは。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「100分de名著 カント“純粋理性批判” [新](1)「近代哲学の二大難問」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)
近代科学が勃興し始めた18世紀ヨーロッパ。近代人たちは二つの大きな難問に直面した。「科学は本当に客観的な根拠をもっているのか」、そして「科学で世界の全てが説明できるとすると人間の価値や道徳などの居場所はあるのか」。カントは、認識主体によって構成される世界を「現象界」とし、人間が決して経験できない世界そのものを「物自体」と呼んで認識能力が扱える範囲外に位置付けることで、難問を解決しようとするのだ。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/98_kant/index.html#box01
(再放送)「BS1スペシャル▽自衛隊が体験した“軍事のリアル”密着世界最大級の軍事演習場」(NHK BS1 午後01:00~01:50)
アメリカ・カリフォルニア州の砂漠地帯にある世界最大級の軍事演習場。東京都が入る広大な敷地には、中東を思わせる仮想の「街」があり、現地住民と正規軍が入り乱れる「ハイブリッド戦」の戦闘訓練が行われている。去年、そこで陸上自衛隊の戦車部隊が前例のない大規模な日米共同訓練に参加した。日本の安全保障をめぐる状況が大きく変わるなか行われた実戦さながらの訓練。自衛隊が初めて体験した「軍事のリアル」に密着した。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/4JJGX2LPYL/
(再放送)「ハートネットTV「新型コロナ 精神医療と当事者はいま」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、精神科病院で起きている実情と、当事者の困りごとに迫る。精神科病院では、陽性者であっても精神疾患があることで感染症の専門機関への転院を拒否されるケースも少なくなく、感染リスクが高い状況にあるという。当事者たちも必要な医療を受けられなかったり、環境の変化によって不安定になったりもしている。いま、精神医療や当事者を取り巻く現状、そして課題を考える。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1404/
「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:55)
「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽緊急事態宣言解除後の各地の教育・医療・福祉・働き方など人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域での新型コロナウイルス感染予防への取り組み▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-03&ch=21&eid=26135&f=1140
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選▽不死身のスーパー耐性菌」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
各国の医療に脅威となっているのは、新型ウイルスだけではない。人間がペニシリンを発見して以降、抗生物質に適用できるようバクテリアも進化を続け、病との闘いが危機に直面しているのだ。アメリカの畜産業界が“薬漬け”の飼料を使った結果、新種の耐性菌が世界に広まった例も指摘される。インドの妊婦の間にまん延する耐性菌の報告も。 原題:Resistance Fighters (ドイツほか 2019年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/76K739844X/
「ハートネットTV インタビューシリーズ「コロナの向こう側で~湯浅誠さん~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
コロナが社会に何をもたらしたのか、コロナ後の社会をどう生きていけばよいのか、福祉分野で活躍する知性たちの話に耳を傾けるシリーズの第3回。今回は社会活動家の湯浅誠さん。リーマンショック時には、年越し派遣村の村長として失業者の救済に奔走するなど、30年近く貧困問題に取り組んできた。コロナ禍によって困窮する人が再び急増しはじめている今。自己責任論を越えて分断を防ぐ、「1億分の1」理論とは?
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1405/
「きょうの健康 最新! 日本人の理想の食事「注目!高齢者のフレイル予防」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
高齢者の要介護状態につながる「フレイル」。進行を防ぎ、改善するためには、栄養状態に気をつけることが大切。たんぱく質は、筋肉の質や量を低下させないために特に重要。ビタミンDも骨を強くするために欠かせない。フレイルは、食事内容だけでなく、食事のとり方など生活スタイルに原因がある場合も。高齢になると食事の準備も面倒になり食べることを省略したりしがちだが、一日3食、バランスよく食べることが大切だ。
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/BQM8LJQPQ2/
「趣味どきっ! 防災キャンプ (1)「デイキャンプを体験しよう!」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)
これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第1回は、初めてデイキャンプ場を訪れ、日帰りでアウトドアを体験してみる。特別な道具を使わずに屋外で楽しむ方法。
https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/MJKVLP1JZ4/
「国際報道2020 コロナ共生時代の航空会社」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
世界各国で緩和が進む中、各国の航空会社も徐々に運航を再開。客室乗務員の制服を防護服としたり、チェックインの際に自動で体温や脈拍などを測定したり、様々な感染症対策が行われている。専門家は「航空会社のブランドは感染対策で決まる時代が来る」と指摘する。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「又吉直樹のヘウレーカ!「ヘウレーカ流新型コロナウイルス 正しく怖がる!」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)
ヘウレーカ!もついにリモートロケを導入。テーマはずばり「新型コロナウイルス」だ。なぜ世界中に感染が拡大してしまったのか?番組でおなじみ、大阪大学・仲野徹教授が「正しく怖がるために」必要なあれこれを又吉に伝授する。これまでも狂犬病や天然痘など、ウイルスがもたらす病はいろいろあった。一体今回はなにが違うのか?この番組を見ればあなたにも新型コロナウイルスの正体が見えてくる!?
https://www4.nhk.or.jp/heureka/x/2020-06-03/31/16752/1426079/
「クローズアップ現代+ まさか、家を失うとは… ~広がる 住居喪失クライシス~」(NHK総合 午後10:00~10:30)
新型コロナウイルスの影響で収入が激減、生活の基盤である“家”を失う人たちが増えている。マイホームのローンが払えず売却を検討する30代の家族、家賃滞納が続きアパートから立ち退きを迫られる50代夫婦、雇い止めと同時に住んでいた社員寮から出て行かざるを得なくなった30代男性…。コロナショックの前は“普通に暮らしていた”人たちが路頭に迷うケースが相次いでいるのだ。番組では、新型コロナウイルスの影響で、突然、住居喪失の危機に陥った人たちの日常に密着。厳しい現実を描くとともに、国や自治体の支援のあり方を考える。
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
「ラウンドちゅうごく「コロナ“介護危機” 休業連鎖からの再出発」」(NHK BS1 午後11:00~11:25)
4月、介護事業所などで新型コロナウイルスのクラスター(感染者の集団)が発生した広島県三次市。デイサービスや訪問介護などを担う事業所の9割が休業・縮小に一時追い込まれ、高齢者や家族に衝撃が走った。ウイルスとの長い闘いが予想されるなか、休業の連鎖を回避し、サービスを維持するには何が必要なのか。「密」を避ける新たな介護の形を探り始めた現場のさまざまな模索を取材。“コロナ時代”を乗り切る方策を考える。
https://www4.nhk.or.jp/P4761/x/2020-06-03/11/23310/2578875/
(再放送)「四国 つながるテレビ」(NHK BS1 午後11:25~11:50)
緊急事態宣言下、四国の人々は危機をどう乗り越えようとしたのか?「つながり」をテーマに心動かす物語を届ける。入学式以来一度も登校できていない松山市の中学校と「ワンチーム」を合言葉につながろうとする名物先生の感動のドラマ。中止になったよさこい祭りで、振り付け師たちがオンラインでつながり思わぬ重大発表に!徳島・大歩危駅近くの商店からはなぜか高齢者の笑い声が!その秘密は店主の驚きの作戦にあった!
<四国で5月29日放送>
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-02&ch=21&eid=26383&f=etc
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
(再放送)「所さん!大変ですよ「ステイホーム あなたは家で何を?」」(NHK総合 午後11:45~00:12)
女子高生が勉強する手元だけが何時間も映っている不思議な動画が、話題を呼んでいる。実はこれ、新型コロナウイルスの影響で登校できない受験生が、誰かに見られることで集中しようと、動画サイトにあげたもの。緊急事態宣言が発せられ、ステイホームが叫ばれるなか、人々はどう過ごしたのか?番組では動画サイトにあげられる不思議な動画の数々を徹底調査。そこには、困難な状況を乗り越えるための様々なヒントが詰まっていた!?
https://www.nhk.jp/p/taihentokoro/ts/5RG1V58XZQ/episode/te/V3NV8XV468/
6月4日(木)
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「馬三家からの手紙」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
孫毅は、法輪功のメンバーとして逮捕され、馬三家の収容所に送られた。孫が隠し入れた手紙は、娘にハロウィーンのプレゼントを買ったジュリーが見つけ、世界を駆けるニュースとなる。出所後、孫は人権侵害を告発するために番組制作に着手。拷問や強制労働の実態を精密なアニメ画に描き、妻や家族が当局の圧力に苦しむ日々を記録する。国外に脱出した孫はジュリーと感動の出会いを果たすが…絵筆を手に中国政府と戦った男の物語。
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/VJG3NYY74R/
(再放送)「ETV特集「7人の小さき探究者~変わりゆく世界の真ん中で~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
新型肺炎対策のため突然、休校となった気仙沼市の小泉小学校。全国に先駆けて、対話を通じてこどもが考える力を育む授業「p4c(ピーフォーシー)」を行ってきた。“philosophy for children(こども哲学)”の略称で、東日本大震災をきっかけに始まった。6年生7人は卒業直前の突然の休校に揺れる現状を、こども独自の視点で捉え、言葉にしてゆく。彼らは学校がなくなった日々に何を考えたのか。
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/Y8G67491KX/
「BS1スペシャル「コロナ新時代への提言~変容する人間・社会・倫理~」」(NHK総合 深夜午前01:50~02:39)
“コロナショック”で政治・経済・教育など社会システムの大転換期を迎えつつある今、誰もがこれからの時代をどう生きるべきか、不安を抱えている。そこで、人類学者・山極寿一、哲学者・國分功一郎、「疾病史」を専門とする歴史学者・飯島渉の3人が“アフター・コロナ”を生き抜く指針を語る。新型コロナ問題によって浮かび上がる「人間とは何か?」という根本的な問い。彼らが考える、コロナ時代の人間や社会のあり方とは?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/KX9P84NZLV/
「BS1スペシャル「私はこうして新型コロナと闘った~元患者たちが語る闘病体験」」(NHK総合 深夜午前02:40~03:30)
「微熱とだるさがダラダラ続き、ひと月後に陽性が判明」、「苦しくて呼吸できない、このままにしていたら死んでしまう」。新型コロナウイルスの感染者はこれまで経験したことのない症状に襲われる。異変はどのようにして始まるのか。急激な悪化はどのようにして起きるのか。回復した後も、感染のおそれや体の不調があるのか。生還した患者たちに闘病体験を語ってもらい、専門の医師と研究者が未知のウイルスを分析する。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/LN95Q77JNN/
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
約250の真珠の加工会社が集まる神戸。世界で流通する真珠の73%が神戸で加工・輸出されたものだ。ところがその“真珠の街”が、新型コロナの影響で大打撃を受けている。真珠の売買は製品を見て、品質を確認するが、買い手の大半を占める海外のバイヤーが神戸に来ることができず、売り上げが殆どなくなってしまったのだ。窮地に追い込まれたなか、新たに国内市場の開拓などを目指す企業の挑戦をリポートする。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/
(再放送)「アナザーストーリーズ「世界遺産スペシャル」」(NHK BSプレミアム 午後08:00~09:00)
世界遺産SP!今回は様々な危機に直面しながらも“人類の宝”を守ろうとした人たちの物語!エジプトの巨大遺跡アブ・シンベル神殿。水没の危機にあったとき、各国が協力して成し遂げた前代未聞の“引っ越し大作戦”とは!?20世紀最大の発見と言われる中国の兵馬俑。文化大革命の真っただ中、いかにして破壊を免れたのか?そして東京・上野にある国立西洋美術館、天才建築家ル・コルビュジエと日本人弟子たちの秘話に迫る!
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/8332Q9RY7V/
「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
▽特集:感染拡大続くエジプトでたこ揚げが人気・新型コロナ収束への願いを込めて▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/
「あさイチ「新型コロナが続く中での避難マニュアル」」(NHK総合 午前08:15~09:55)
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、地震や水害などの災害が起きたらどこへどう逃げればよいのか、多くの人が不安を抱えています。そこで、3密を避けようと工夫する自治体の取り組みとともに、体温計やマスク、スリッパなど、感染拡大を防ぐことも考慮した最新の避難グッズを紹介します。さらに、水害時、避難所ではなく、地元のホテルや知人・親戚宅などに避難する「分散避難」についても徹底解説。どこに逃げればよいかを把握するためのハザードマップの見方から、分散避難のひとつ「車中泊」でのエコノミークラス症候群予防法まで、大切な命を守るための知恵も伝授します。地震や水害を体験した視聴者のみなさんの体験談にもとづく知恵も必見です!
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200604/1.html
(再放送)「プレミアムカフェ 沖縄(1)豚の音(おん)がえし(2)腹話術師 いっこく堂」(NHK BSプレミアム 午前09:00~10:50)
(1)豚の音(おん)がえし BEGINが結ぶ沖縄とハワイの絆(2012年)沖縄では、豚は「鳴き声以外は全部食べる」といわれる大切な家畜。戦後の沖縄を、ハワイの沖縄系移民たちから贈られた550頭の豚が救った…(2)わたしが子どもだったころ 腹話術師 いっこく堂(2009年)世界的な腹話術師・いっこく堂は沖縄のコザ出身。傷つき誰とも話せなくなった少年が、独りで立ち上がるきっかけをつかんだ日々を追う。
https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2020-06-04/10/22623/2325362/
(再放送)「ドスルコスル「こうする!未来の電気を守ろう」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)
世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。愛知県岡崎市立新香山中学校の子どもたちは、便利な生活に欠かせない電気について考えた。太陽光発電のパネル設備を見学したり、専門家から話を聞いたりして、子どもたちは「未来の人達の暮らしを守るために何ができるか」を議論した。そして電気の大切さを「地域の人に知ってもらう節電」を呼びかけることに。この活動を通して考えを深めていく子どもたちの姿を伝える。
https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/
「ニュース・気象情報 ▽新型コロナ最新情報▽暮らしへの影響続く」(NHK総合 午前10:00~10:30)
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-04&ch=21&eid=17286&f=1140
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:30~10:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 熊本地震「熊本県合志市 宮崎さくらさん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
重い心臓病の治療で入院中の4歳の娘▽建物の耐震不足で転院に▽5日後に容体が急変▽耐震性が十分であれば救えたかも▽フランスギクを育て再び同じ事が起きないよう願う。
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
(再放送)「ウワサの保護者会「長期休校 子どもたちの思い」」(NHK総合 午前11:05~11:30)
子どもたちはすでに2か月以上、学校に行けず家で過ごしている。これまで経験したことのない異常事態をどう過ごしてきたのだろうか。番組では「子どもの思い」に焦点をあて、子どもの生の声を伝える。勉強や生活の悩みが数多く寄せられた一方で、思わぬ発見があったという声や、家族の知らない一面を知ったという声も。子どもたちの声から、これまで当たり前だと思っていた日常を見直し、今後の生活をよりよくするヒントを探る。
https://www.nhk.jp/p/hogosya/ts/4YLGJ842WN/episode/te/8L42KLKNZV/
「シネマ「翼よ!あれが巴里の灯だ」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:16)
大西洋横断飛行に挑戦する資金を集め、1927年、ニューヨークの飛行場を単葉機「セントルイス魂号」で飛び立った郵便飛行士チャールズ・A・リンドバーグ。睡魔や悪天候など、さまざまな危機を切り抜け、パリまでの5810キロ、33時間30分の無着陸単独飛行という史上初の偉業を成し遂げた回想録を、名匠ビリー・ワイルダー監督が映画化。ジェームズ・スチュワートがリンドバーグを演じ、綿密な演出で描いた感動のドラマ。
https://www.nhk.or.jp/bscinema/
(再放送)「ハートネットTV 選 介護百人一首 2019「春編 その一」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
(アンコール放送)介護する人される人、日々の介護生活の中でふと心に浮かんだこと、ある出来事の情景を詠んだ「介護百人一首2019」春編その一。大阪府の伊川宝さん(10歳)の歌「心音の機械の線が真っ直ぐになるそして最後はピーと鳴ったよ」お医者さんから電話が来て、寝ていた僕も病院へ行くと、機械の線が曲がらなくなり、おじいちゃんは天国へ行ったよ。 ほかの歌をご紹介します。介護のやさしさに触れてください。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/981/
「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:55)
「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽緊急事態宣言解除後の各地の教育・医療・福祉・働き方など人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域での新型コロナウイルス感染予防への取り組み▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-04&ch=21&eid=26136&f=1140
「NHK高校講座 家庭総合「どう子どもと関わる?~成長を促すために~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
今回は、どんな関わり方をしたら、子どもの成長を促すことができるのか話していきます。考えるための3つのポイントは「子どもの日常生活を支える」「子どもからのサインを読み取ろう」「子どもの健康と安全を守る」です。さらに家庭総合を学ぶとき、ぜひ知っておいてほしいSDGsのコーナーは目標6「安全な水とトイレを世界中に」、世界中の乳幼児の死亡率を下げるためにも欠かせない、公衆衛生の問題について取り上げます。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽中国と闘う風刺アートBadiucao」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
Badiucaoは30代。上海で生まれ育ち、オーストラリアに移住した。習近平主席や人民解放軍の画像を加工し、人権・自由の抑圧に抗議する作風を開拓。プロパガンダと暴力への抵抗を呼びかける。だが、親族は大陸に暮らす。香港で個展開催を試みるが、中国当局に素性を知られ、家族に警告が・・・覆面アーティストが見せる“決意”とは?原題:China’s Artful Dissident(豪州2019年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/789V175YVQ/
「京都スペシャル ウィズ・コロナ” 私たちの暮らしはどう変わる?」(NHK総合 午後07:57~08:45)
コロナと向き合いながら、どう新しい生活をつくっていくのか。第2波にはどう備えるのか。府民から寄せられた声をもとに、暮らしの不安、高齢者の介護、観光客の受け入れなど、京都市長や専門家とともに生放送で考えていく。あなたのご意見や疑問、NHK京都放送局のホームページからお寄せください。番組でもご紹介していきます。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-06-04&ch=21&eid=57055&f=etc
(再放送)「BS1スペシャル「はなれてひとつに奏でる~奇跡の“パプリカ”誕生秘話~」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)
コロナ禍の下、YouTubeにアップされたある演奏が話題に。再生回数200万回。新日本フィルハーモニー交響楽団有志による「パプリカ」のリモートオーケストラだ。「やってみるか!」活動休止中の楽団員たちに声をかけたのは、トロンボーン担当の山口尚人さん。しかしここからが悪戦苦闘の毎日。スマホ操作ができない者続出、音もうまく合わない!一方でインコや子供が登場するなど個性動画さく裂。涙と笑いの一週間を描く。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/DXJWWP4PJL/
(再放送)「バリバラ「スケッチコメディー~障害者が職場にやってきた~」(前編)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
“障害者のいる職場”が舞台のコント企画。架空の企業「バリバラ商事」で障害者雇用を任された部長(古舘寛治)が職場改善しようとすると次々にトラブルが。社員を小島藤子、藤原丈一郎(関西ジャニーズJr.)、小寺真理(吉本新喜劇)、安場泰介(丸亀じゃんご)が演じ、障害のある社員を脊髄損傷で下肢にまひのある猪狩ともか(仮面女子)や視覚障害、発達障害などの当事者が演じる。笑いを通してバリアフリーな職場を考える!
http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top
「きょうの健康 最新! 日本人の理想の食事「3歳から始まる生活習慣病予防」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
子どものころの食習慣が、成人になってからの生活習慣病の発症に影響することがわかってきた。とくに注意が必要なのは、飽和脂肪酸のとり過ぎ。子どものうちから注意したい。また、カリウムや食物繊維は健康を守るうえで大切な栄養素。どちらも野菜に多く含まれる。子どもの野菜嫌いをそのままにせず、料理法なども工夫して、多めにとらせたい。それぞれの家庭で、子どもの食習慣の基礎となる「食育」を意識することも大切。
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/1ZZXP152GW/
(再放送)「BS1スペシャル「オーケストラ・孤独のアンサンブル~希望編」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
コロナ禍が続く中、オーケストラは演奏会再開のめども立たず、練習もできず、メンバーはいまも自宅にこもり孤独と向き合う毎日だ。これまで仲間と一緒に聴衆の前でアンサンブルをしてきた各オケのトップ演奏家8名が、たった一人、自宅でクラシックの名曲を奏でていく。孤独の先には、必ず希望があることを信じて、生まれてくる音楽。同じように不安に過ごす視聴者の方々に、未来をひらく希望の光を届ける。好評だった前作の続編
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/3P538N2959/
「国際報道2020 東南アジア・新型コロナの対策分析」(NHK BS1 午後10:00~10:41)
各国で外出制限が緩和される中、感染の再拡大が懸念されている。WHOは、第1波の抑え込みで各国が取った対策を分析、今後の対策に役立てようとしている。フィリピンとベトナムの事例を踏まえ、クラスター対策の重要性を唱えるWHO葛西事務局長に聞く。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/
「カンブリア宮殿 従業員600人の解雇は「英断」だったのか?新型コロナに翻弄されたタクシー会社を独占密着!」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日本のみならず世界中の企業が倒産の危機に瀕している。日本のアパレル大手「レナウン」、米国のレンタカー大手「ハーツ」、豪州の航空大手「ヴァージン・オーストラリア」が次々と経営破綻し、今後もコロナ倒産の連鎖が危惧されている。そんな中、"従業員600人の一斉解雇"という決断で注目を集めたのが、東京に本社を構えるタクシー会社の「ロイヤルリムジン」だ。世論を二分し、賛否両論が巻き起こった大量解雇問題。カンブリア宮殿は、コロナ禍に翻弄された渦中の男を、2ヵ月に及び密着!騒動の真相を徹底取材した!
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ セレクション(5)▽砂浜に咲く薔薇(ばら)のように」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)
イランで戦争孤児となったサヘル・ローズさんは、養母のフローラさんと救いを求めて来日後も、壮絶ないじめや極貧のホームレス生活などの過酷な体験を重ねた。自ら命を絶とうとした時、母子関係に劇的な変化が生まれる。「生かされている意味」を考え続けて格闘してきた人生。難民地域などの世界の子供たちを訪ね、自分が「今」を生き抜く「種」をまき、育てる旅を重ねている。次々と襲い掛かる現実を乗り越えて生きる思いを聞く。
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/W4RG3YZ49N/
「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:30)
https://www.nhk.or.jp/gendai/
「世界の哲学者に人生相談「孤独に押しつぶされそう~ショーペンハウアー」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)
一緒に考えてくれるゲストは、ミッツ・マングローブさん。哲学をわかりやすく解説してくれる専門家は小川仁志さん(山口大学教授)。高田純次さんとみちょぱ、池田美優さんの司会で、楽しく語り合います。ショーペンハウアーは、人が「孤独」を感じてしまう根幹に「誰かに認められたい」という欲望があると説きました。いったいどういうことなのか、では、どのような心構えならいいのか、「孤独」について考えます。
https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/4J41RN365G/
(再放送)「BS1スペシャル「私はこうして新型コロナと闘った~元患者たちが語る闘病体験」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)
「微熱とだるさがダラダラ続き、ひと月後に陽性が判明」、「苦しくて呼吸できない、このままにしていたら死んでしまう」。新型コロナウイルスの感染者はこれまで経験したことのない症状に襲われる。異変はどのようにして始まるのか。急激な悪化はどのようにして起きるのか。回復した後も、感染のおそれや体の不調があるのか。生還した患者たちに闘病体験を語ってもらい、専門の医師と研究者が未知のウイルスを分析する。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/LN95Q77JNN/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/