テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
3月19日(日)
「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン3 日本 逆説の60-90s 第3回」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:00~01:30)
華やかな景気のいいバブル伝説で語られる80年代だが様々な葛藤が潜在していた。経済大国と称されることに晴れ晴れしさとともに戸惑いも感じていた日本人。お笑い、アイドル、広告文化、ギョーカイ的「軽チャー」が行き交う中、YMOは、糸井重里は、森田芳光は何を見ていたのか?ニューアカデミズムとは何だったのか?ポップとシリアスが交差する時代、サブカルチャーという逸脱の精神から見えてくる戦後日本のもう一つの軌跡。
シーズン3 日本 逆説の60-90s 第3回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK
(再放送)「福島をずっと見ているTV(101)あの日の“約束”を忘れない」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:45)
今から12年前に起きた東日本大震災、そして東電福島第一原発事故。以来、番組MCの箭内さんは故郷・福島のために何ができるかを考え、「福島を広告」し続けてきた。次第に強くなっていった福島の人々との結びつき。そして互いに影響を受け合い過ごしたこれまでの日々。一人ひとりにとって、「あの経験」は今どんな意味を持つのか…。箭内さんと合原アナが、これまでの12年間を振り返りつつ、未来を見据えて語り合う44分間。
(101)あの日の“約束”を忘れない - 福島をずっと見ているTV - NHK
(再放送)「こころの時代 原発にあらがい続けて~早川篤雄「福島からの伝言」~」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:45)
福島第一原発事故は、原発立地当時から反対してきた早川さんにとって痛恨の出来事だった。自身の寺の境内に「伝言館」と名付けた資料館を建て、次世代に教訓を引き継ごうと志す。背景には、避難して命を落とした仲間たち、広島・長崎・ビキニでの被ばくに苦しむ人々の願いがある。「福島からの伝言」(初回放送2022年3月13日)を再編集。福島第一原発での最初の水素爆発が起きた3月12日に、追悼の意を込めて送る。
原発にあらがい続けて〜早川篤雄「福島からの伝言」〜 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
(再放送)「NHKスペシャル 選「巨大地下空間 龍の巣に挑む」」(NHK総合 深夜午前02:30~03:20)
中国貴州省の巨大洞窟群に「龍の巣」と畏れられてきた場所、「世界最大の地下空間」がある。地域に暮らすミャオ族からは、「龍の巣」と呼ばれ、「そこは、冥界。決して入ってはならない」とされてきた。今回、2年にわたる交渉の末、中国政府から撮影の許可を得た。内部をくまなく調査、謎に包まれた「ミャオティン」の全貌と誕生の秘密を解き明かしていく。待ち受けていたのは、想像を絶する驚異の世界だった…。
選「巨大地下空間 龍の巣に挑む」 - NHKスペシャル - NHK
「テレメンタリー2023「『子どものきもち』~里親委託 おいてけぼりの心~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)
2022年1月、沖縄の児童相談所は、実の親が引き取りたいと申し出たことを受けて、那覇市の夫妻の里親委託を解除し、5歳の女の子を一時保護しました。一時保護の様子がニュースで流れると、幼い子どもを複数の大人が連れ去るようなやり方に議論が噴出。県が第三者委員会を立ち上げ、児童相談所の対応を検証する騒ぎとなります。取材を進めるうちに、私は、奇妙なことに気づきました。
誰もが同じことを口にするのです…。それは「子どものため」という言葉でした。 今年4月には、こども家庭庁が発足。国は子どもの人権擁護と子どもの最善の利益を守ることを掲げ、大幅な制度改革に取り組んでいます。里親家庭への委託推進もそのひとつです。 番組では、ある日突然、親だと思っていた人から引き離された里子の「あの子」の出来事を通して、「子どものため」とはどういうことなのかを考えます。
テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
(再放送)「BS1スペシャル▽老いてなお花となる~織本順吉 90歳の現役俳優」(NHK BS1 午前08:20~09:09)
90歳(当時)の現役俳優、織本順吉。薄幸の父親役からヤクザまで、名脇役として2千本の映画やドラマに出演してきた。今、闘っているのは急激な老い。歩くこともままならず、セリフは一晩寝れば忘れることも。不安から睡眠不足が続く。それでも織本は現場に向かう。心配する家族に脚本家の倉本聰は言った。「老いを得て咲く花がある。そこにいるだけでいいのです」。生涯現役を貫き、懸命に生きる老俳優の姿を、家族が記録した。
「老いてなお 花となる〜織本順吉 90歳の現役俳優〜」 - BS1スペシャル - NHK
「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)
(再放送)「BS1スペシャル▽老いてなお花となる第二章~俳優・織本順吉92歳」(NHK BS1 午前09:09~09:58)
92歳(当時)の現役俳優、織本順吉。名脇役として2千本以上の作品に出演してきた。老いと闘う姿を描いた第一章から1年。ある日、泣きながら娘に語りはじめた。「役が体にまとわりついて離れないんだ。いくら手で払っても、ここにいるんだよ」。老俳優を苦しめているものは何か?娘は父の人生をたどることにした。浮かび上がったのは、他の誰かを演じることで、戦中戦後のつらい境遇から逃れようとした若き日の父の姿だった。
「老いてなお 花となる 第二章〜俳優・織本順吉92歳〜」 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「BS1スペシャル▽老いてなお花となる最終章~俳優・織本順吉 父と娘最後の記録」(NHK BS1 午前09:58~10:50)
俳優・織本順吉の晩年を娘・結美の視点で描き、反響を呼んだ「老いてなお花となる」第一章、ニ章。しかしそれは序章に過ぎなかった。その後も結美は撮影を続け、織本が亡くなるまでを記録した。「なぜ父は、惨めな姿をさらしてまでカメラを回させたのか?」5年の記録から浮かび上がってきたのは、家庭を顧みず生きてきた父と、尊敬しながらも許せない思いを抱えてきた娘の格闘劇だった。病床で娘に語った最後の言葉が、胸を打つ。
「老いてなお花となる最終章 俳優・織本順吉 父と娘 最後の記録」 - BS1スペシャル - NHK
(再放送)「BS1スペシャル「非行の根っこに 寄り添う 福岡県警 少年育成指導官」」(NHK BS1 正午00:00~00:50)
暴走行為や薬物乱用、家出、援助交際など少年少女が起こす様々な問題行動。彼らを逮捕するのではなく、立ち直りに向けた支援を専門に行う警察職員がいる。少年育成指導官は、関係機関と連携し、大人を拒絶する子どもたちの心を開き、親との関係まで修復しながら、更生へと導く。番組は、すご腕の少年育成指導官・堀井智帆さんに密着!なぜ子どもたちは非行に走り、どうすれば立ち直るのか。そして非行の根っこには、何があるのか?
「非行の根っこに 寄り添う 福岡県警 少年育成指導官」 - BS1スペシャル - NHK
「NHKスペシャル メルトダウン File.8 「後編 事故12年目の“新事実”」」(NHK総合 午後09:00~09:55)
専門家と原発事故を分析すると核燃料を冷やすための「水」が事態を悪化させていた可能性が浮かび上がった。事故時、核燃料の水による冷却は、タイミング・量ともに「針の穴を通す」ような、困難なオペレーションが求められるという。世界的なエネルギー危機の中、各国が「原発の活用」に舵(かじ)を切る中、最新の原発では「人の判断を介さない、自動的なシステムの導入で周辺への影響を最小限に抑える」という潮流も生まれている
メルトダウン File.8 「後編 事故12年目の“新事実”」 - NHKスペシャル - NHK
「日本の教育を変える!~インド出身副校長 波乱の1年~」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
倍率330倍の狭き門を突破して副校長に選ばれたのはインド出身実業家のプラニク・ヨゲンドラさん(通称よぎさん)▽20年以上日本に住み、IT企業やメガバンクで働き、インド出身者として初めて区議会議員も務めた経歴の持ち主▽派遣先は東大合格者も多数輩出する名門校。目指すは、変化の激しい時代を生きぬく子供たちを育てること▽伝統を重んじる校風をどう変えていくのか?価値観の違いをどう乗り越えていくのか?
日本の教育を変える! ~インド出身副校長 波乱の1年~ - 日本の教育を変える! ~インド出身副校長 波乱の1年~ - NHK
「サイエンスZERO「限界を超えてゆけ!“ダイヤモンド半導体”開発最前線」」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)
電気自動車や空飛ぶクルマなどの登場により、大電力の制御ができる「次世代型の半導体」の開発に注目が!“究極”の半導体として大きな期待が集まるのが「ダイヤモンド半導体」。かたい結合が特徴のダイヤモンドは、大電力に強く、理論的には従来のシリコンの半導体の5万倍の性能を実現できるという。実現には高い壁があったが、地道な努力と意外な出会いによって、開発は大きく前進。実用化に向けた開発の舞台裏と情熱に迫る。
「限界を超えてゆけ!“ダイヤモンド半導体”開発最前線」 - サイエンスZERO - NHK
3月20日(月)
(再放送)「地球ドラマチック「みんなで生き抜く ~動物たちの絆~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:45)
動物たちにとって非常に重要な、仲間とのコミュニケーション。繁殖や子育て、狩りなど、様々な場面で動物たちは意思を伝え、協力関係を築いている。ムクドリは親が亡くなると群れの仲間が残されたヒナを育てるという。ワニの赤ちゃんも協力して非力な幼少期を乗り越える。フラミンゴの驚異的な一体感もみんなで一緒に生き抜くための大切な習性だ。世界中の様々な動物たちの多様な絆を見つめる。(スペイン2022年)#SDGs
「みんなで生き抜く 〜動物たちの絆〜」 - 地球ドラマチック - NHK
「ドキュメント20min.「スイートルームズ」部屋を見るとわかること」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)
どんな机をどんな風に使っている?本棚にはどんな本を並べている?部屋の中に欠かせないものは何?部屋をじっくり見つめると、そこで暮らす人のこだわりや人生観が見えてくる。明るい語り口の“わい談”で人気を集めるユーチューバー・佐伯ポインティと国内外で大活躍中のアーティスト・シシヤマザキ。2人のクリエイターの部屋を徹底的に探索すると本人すら気づかない創作の原点があらわに!?
「スイートルームズ」 - ドキュメント20min. - NHK
「NNNドキュメント「先生がいなくなる」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)
「どうしよう。やめたい」「やることありすぎて、もう限界」今、SNSには学校の先生たちの悲鳴があふれている。やりがいを上回るブラックな労働環境。長時間労働の末、命を落とした人さえも…。その背景には、どれだけ働いても残業代を支払わないとする時代遅れの法律がある。先生を志す人は減り、教員採用試験の倍率は低迷が続く。専門家は「教育は国の根本。日本全体の危機」と指摘する。先生たちの働き方改革は、待ったなし。
「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 ドキュメンタリー映画「マリウポリ 7日間の記録」プロデューサーに聞く」(NHK BS1 午後08:00~08:50)
ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「あさイチ「春の特別編 40代から増加!?めまい改善SP」」(NHK総合 午前08:15~08:50)
春の特別編。これまでの放送から反響の大きかった回をコンパクトに再びお届けします。▽40代から増加!?めまい改善SP▽めまい3大タイプ別の対策&予防法▽原因不明のめまいに有効!最新治療▽高さのある枕・水の飲み方・体操などすぐできるめまい対策大公開!【ゲスト】木村美穂(阿佐ヶ谷姉妹)・アンミカ【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
「春の特別編 40代から増加!?めまい改善SP」 - あさイチ - NHK
(再放送)「NHKスペシャル 恐竜超世界(2)「史上最強!海のモンスター」」(NHK総合 午前09:00~09:50)
長年、謎に包まれてきた恐竜時代の“海”。最新研究からは、恐竜とは似て非なる海のモンスター・モササウルスが支配する世界だったことが分かってきた。モササウルスは、恐竜の王者・ティラノサウルスと肩を並べる海の王者。その進化の過程には、恐竜との「大逆転のドラマ」と「繁殖革命」があった。モササウルスが暮らす弱肉強食世界を、実写合成による超精密CGで再現。恐竜時代の海で繰り広げられていた、壮大なドラマを描く。
恐竜超世界 (2)「史上最強!海のモンスター」 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「NHK高校講座 科学と人間生活「グルメの神髄~食品の科学~」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)
どうすれば、お肉を柔らかく焼くことができるのか?木村多江さんが、きのこやくだものの酵素を利用したレシピを伝授。マヨネーズづくりから「乳化」についても学びます。また、科学的な知識を生かした調理法“分子料理”を、最新の料理を教える専門学校に取材、液体窒素を使ったデザートや真空パックを使ったカモのローストのつくり方を教えてもらいます。栄養のバランスがよい食事の組み合わせのコツもお伝えします。
(再放送)「NHK高校講座 化学基礎「私たちのくらしと化学」」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
あまり意識したことはないかもしれないけれど、人間の生活にはたくさんの「化学」が潜んでいます。今回は化学【ケミストリー】と生活とのつながり、そして化学が果たしている役割について考えます。ポイントは「金属からプラスチックまで」「人間の歴史と化学」「化学の役割とは?」です。鉄やアルミニウム合金、いまの私たちのくらしに欠かせないプラスチックなど、化学のチカラが生み出してきた物質にまずは注目していきます。
「シネマ「いまを生きる」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:10)
1950年代の厳格な名門校を舞台に、新任英語教師と多感な生徒たちとの、心のふれあいを描く感動作。型破りな授業を行う教師を演じるのは名優ロビン・ウィリアムス。当時10代だったイーサン・ホークはじめ若手俳優たちの好演、名撮影監督ジョン・シールの映像美、オーストラリア出身のピーター・ウィアー監督の巧みな演出、ベートーベンなどクラシックの名曲や、モーリス・ジャールの音楽も魅力的。アカデミー脚本賞受賞。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
(再放送)「100分de名著 日蓮の手紙(2)「厳しい現実を生き抜く」」(NHK Eテレ 午後01:10~01:35)
日蓮は、法華経への信仰を重んじながらも、それぞれの状況を事細かに分析して、その人がその立場で最も生かされるような解決法を丁寧に指導していく。そこには、宗教者ならではの奥深い人間洞察、社会への深い識見が働いているのだ。第二回は、日蓮の深い人間洞察を通して、職場、家族関係に現れる苦悩や葛藤など厳しい現実を生き抜いていく智慧(ちえ)を学んでいく。
日蓮の手紙 (2)「厳しい現実を生き抜く」 - 100分de名著 - NHK
「ドキュメントにっぽん「京女三人 桜の下で~記念写真につづられた20年~」」(NHK BSプレミアム 午後06:11~07:00)
三人の女性は、京都で生まれ、京都で育ち、中学、高校、大学を通じての同級生。18歳の時から撮り続けている桜の下での記念写真は、三人にとって大切な恒例行事になっている。結婚すれば夫が加わり、子どもが生まれれば連れてきた。親の介護のために一人が欠席した時もあった。一枚一枚の写真には、それぞれの人生が焼きつけられている。古都・京都を舞台に、「ふつうの幸せ」を求めた女性たちが生きた20年をたどる。
ドキュメントにっぽん「京女三人 桜の下で~記念写真につづられた20年~」 - NHK
(再放送)「ハートネットTV 選 フクチッチ(14)「点字 後編」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
知っているようで意外と知らない「点字」。実はかなや数字、楽譜まで多彩な表現ができる優れモノ。番組では日本最大級の点字図書館に潜入!点字本が作られる驚きのプロセスや、名だたる作家たちとの知られざる交流秘話など、舞台裏をご紹介。さらに、見ても触ってもわかる「新しい形の点字」を生み出した若手デザイナーと、触って読む触図(しょくず)を使って視覚障害者とアートをつなぐ女性職人に密着。その思いに迫ります。
ハートネットTV 選 フクチッチ(14)「点字 後編」 | NHK ハートネットTV
(再放送)「きょうの健康 男性のがん 最新情報「前立腺がん より早くより正確な診断を」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
男性が発症するがんで最も多い「前立腺がん」。年間9万人が新たに診断されている。近年は検査法が進歩し、自覚症状のない段階でもがんを見つけることができるようになっている。がんが進行するのを防ぐためにも、早期の検査が重要。より早くより正確な診断をするためのさまざまな検査について、最新情報をお伝えする。
男性のがん 診断と治療の最新情報 「前立腺がん より早くより正確な診断を」 - きょうの健康 - NHK
「シネマ「コッホ先生と僕らの革命」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:55)
ドイツ・サッカーの父と呼ばれる実在の教師コンラート・コッホと生徒たちとの心温まる交流を描く感動のドラマ。1874年、反英感情が高まる帝政ドイツの名門校に初の英語教師コッホがやってくる。学校の封建的風土や生徒たちの偏見、差別意識に驚いたコッホは、イギリス発祥のスポーツであるサッカーを取り入れ、独自で型破りな授業を開始。生徒たちは次第に夢中になり、フェアプレーやチームワークの精神を学んでいくが…。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
「国際報道2023 テーマ未定」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
「あの日、偶然そこにいて(4)「“ヒルズ族”のジェットコースター人生」」(NHK総合 午後10:00~10:30)
時代を象徴する“あの日”の映像に偶然映り込んだ人々を徹底捜索!その後たどった驚きの人生が見えてくる番組。今回のテーマは、2003年にオープンした六本木ヒルズで脚光を浴びた、勝ち組の象徴「ヒルズ族」。夜逃げ同然でオフィスを追われた当時27歳の若き社長、ヤクザに2回監禁されたという敏腕経営者のジェットコースター人生とは!?風間俊介と大久保佳代子が“あの日”の自分や人生の分岐点を語る。【語り】小芝風花
(4)「“ヒルズ族”のジェットコースター人生」 - あの日、偶然そこにいて - NHK
(再放送)「100分de名著 日蓮の手紙(3)「女性たちの心に寄り添う」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
日蓮は女性たちの置かれた立場を考えぬき手紙を送る。不浄のものとして差別され自己卑下しがちな女性たちに対しては、法華経に説かれる「女人成仏」の原理を丁寧に説明して、女性こそ最も救われるべき存在だと力づける。日蓮の手紙には、弱い立場、差別される立場の人たちに徹底的に寄り添う温かい言葉にあふれているのだ。第三回は、日蓮が女性たちの心に寄り添った手紙を通して弱い立場の人々に寄り添うことの大切さを考える。
日蓮の手紙 (3)「女性たちの心に寄り添う」 - 100分de名著 - NHK
「ノーナレ「製油所は眠らない」▽“工場夜景”の聖地、舞台裏に密着!」(NHK総合 午後10:30~11:00)
工場夜景の聖地としても知られる三重県四日市の巨大製油所。吹き出される蒸気とごう音鳴り響く石油精製の現場内部に特別にカメラが入った。石油を“生き物”と捉えて対じする熟練の作業員たち。大雪の日に発生した予想外のトラブル。危険と隣り合わせで働くことへの誇りと安全への祈り。時代に翻弄されながらもエネルギーを生み出し続ける製油所の人々を見つめる。4Kカメラとドローン映像で描き出す“眠らない製油所”の物語。
「BS世界のドキュメンタリー「刻まれた足跡 トルコと日本 友好130年」」(NHK BS1 午後10:50~11:40)
世界有数の親日国といわれるトルコ。イラン・イラク戦争が激化した1985年には、日本人215名を救出するためにトルコ政府がテヘランに救援機を出したことも。始まりは1890年、和歌山・串本沖で遭難した軍艦・エルトゥールル号のために嵐の中、住民たちが救助活動を行ったことだった。両国の友好130年を機に、トルコ政府が制作した番組。 原題:Japonya’da Turk Izleri(トルコ 2021年)
「刻まれた足跡 トルコと日本 友好130年」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)
(再放送)「プロフェッショナル 選「不屈のレジェンド~プロ車いすテニス選手・国枝慎吾~」」(NHK総合 午後11:50~00:35)
国民栄誉賞受賞の国枝慎吾さんをアンコール放送。東京パラリンピック金メダル、前人未到の107連勝など数々の栄光に輝いてきた、車いすテニス選手・国枝慎吾。高速のチェアワークや強烈なバックハンドショットなど革新的な技を次々と開発し、競技そのものを格段に進化させてきた。しかし、ケガをきっかけにリオデジャネイロパラリンピックで惨敗。東京の大舞台を目指す絶対王者、復活への苦闘に密着した2020年9月放送回