安全基準準拠 自転車ヘルメット OGK kabuto Lazer ダイアテック UVEX
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
12月13日(水)
(再放送)「NHKスペシャル わが娘を手放した日 中国 “一人っ子政策”のその後」(NHK総合 深夜午前00:35~01:25)
中国政府は今年5月、夫婦1組で子ども3人まで産むことを認めたが、36年間も続いた「一人っ子政策」がもたらした傷跡は消えない。罰金や罰則に耐えきれず、我が子を手放さざるを得なかった親と、国際養子縁組に出され、アメリカなどで暮らしながら生みの親に会いたいと願う子ども。その数およそ15万。番組では、21年ぶりに再会した親子に密着。時代に翻弄されながらも、21年の空白を乗り越え歩み寄ろうとする親子の物語。
わが娘を手放した日 中国 “一人っ子政策”のその後 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「1ミリ革命みんなでローカルグッド地域活動の担い手がいない!解決アイデア大集合」(NHK総合 深夜午前01:25~01:50)
今回は、熊本県在住の方から寄せられたお悩み「地域活動の担い手不足」で1ミリ革命!当事者、取材者、専門家が力を合わせて解決策を考えます。富山県からは、地域外の若者たちと一緒に祭りを盛り上げる取り組みを紹介。茨城県では、公共交通の運転手不足に自動運転のバスを活用。福島県では、過疎地域が考えたおじさんに光を当てる「図鑑」が話題に。明日から実践できるアイデア満載!同じ悩みを抱えている方、必見です!
地域活動の担い手がいない! 解決アイデア大集合 - 1ミリ革命 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 これは本物!?世界を席巻!生成AIコンテンツ」(NHK BS 午前04:00~04:29)
今、人間が演じることなく生成AIで作られた映画や動画、音声コンテンツが溢れ、企業のCMにはAIタレントが出演するなど、世界を席巻している。しかし、一方でトラブルも。SNSにはAIに好きな声優の声を学習させ、勝手に歌わせる動画が氾濫。声は法的に保護されにくく、声優たちは対応に苦慮している。AIの急速な発展に社会の仕組みが追いつかない中、私たちはどう付き合っていくべきか。生成AIの光と影を見つめる。
これは本物!?世界を席巻!生成AIコンテンツ - クローズアップ現代 - NHK
(再放送)「視点・論点「阪神日本一 経済効果と地域の活性化」」(NHK総合 午前04:00~04:10)
38年ぶりの阪神タイガース日本一の経済効果はどのくらいか。数理経済学を用いた分析から、地域活性化の要因とヒントを考えていく。
宮本勝浩「阪神日本一 経済効果と地域の活性化」 NHK解説委員室
(再放送)「時論公論 ガザ戦闘2か月 極限の人道危機」(NHK総合 午前04:10~04:20)
ガザ地区で軍事衝突が始まってから2か月。南部では衛生環境が急激に悪化し、国連は病気で命を落とす住民が増えると警告しています。軍事衝突の現在地を解説します。
(再放送)「国際報道2023 エルニーニョ直撃!泥炭地への引火を防げ」(NHK総合 午前04:20~05:00)
ことしエルニーニョ現象で長い乾季が続いたインドネシア。森林や土地の火災が相次ぎ、約99万ヘクタールが焼失。このうち16%を占めるのが樹木や草などが堆積して炭化した「泥炭地」と呼ばれる土地。インドネシアは世界有数の泥炭地があるが、泥炭地が乾燥するなどして引火すると大量の二酸化炭素を放出することから「炭素爆弾」とも呼ばれ、温暖化の一因になっていると懸念されている。泥炭地火災を防ぐ取り組みなどを伝える。
エルニーニョ直撃!泥炭地への引火を防げ - 国際報道 2023 - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
今月10日、修学旅行で沖縄を訪れた姫路市立琴丘高校の2年生。生徒たちは半年前から高校の先輩たちが沖縄の修学旅行で学んだ内容をまとめて出版した本を読んだり、現地の人とオンラインで打ち合わせをしたりするなど、入念に事前の準備を重ねてきた。そうして臨んだ修学旅行は、ただ見学するだけでは得られない深い学びの連続だった。修学旅行を通じ現地の人たちと交流し、成長した高校生を紹介する。
「あさイチ みんなで考えたい もしかしてこれも性暴力…?」(NHK総合 午前08:15~09:55)
「今まで受け流してきたけど、あれは性暴力だったかもしれない」「無意識に加害者・傍観者になっていたかも…」番組に届いた声をもとに、性暴力とは?性暴力をなくすには?を考えます▽夫婦・恋人との間で「性的同意」とってます?YES/NOを伝えるには?
みんなで考えたい もしかしてこれも性暴力...? - あさイチ - NHK
「u&i ちゃんとやって!~聞こえ方のちがい」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)
発達障害や身体の障害など、困難を抱えるこどもたちの特性を知って、多様性への理解を深める番組。クラスメイトのユウが「ちゃんと話し合いに参加してくれない」ことに悩むアイが、不思議な世界に迷い込み、妖精シッチャカ・メッチャカと対話をしながら、ユウとの接し方について解決方法を模索していく。脚本:西田征史、声の出演:きゃりーぱみゅぱみゅ、伊野尾慧(Hey!Say!JUMP)、笹野高史 #発達障害って何だろう
「NHK高校講座 歴史総合 ベトナム戦争と世界秩序の変容」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)
第二次世界大戦後、ベトナム民主共和国とベトナム南部を事実上植民地としたフランスとの間でインドシナ戦争がおきた。ベトナムが勝利したが、アメリカはアジアに共産主義が広がることを恐れ、南にベトナム共和国を成立させた。再び戦争となり民間人200万人もが犠牲となった。アメリカでは、若者たちを中心に反戦デモや集会が行われるようになり、1973年アメリカ軍は撤退。76年にはベトナム社会主義共和国が誕生した。
「キャッチ!世界のトップニュース 台湾 ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:45)
【特集】台湾 選挙まで1か月 国際情勢と台湾総統選
台湾 ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「NHK高校講座 日本史 日露戦争」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)
今回は明治時代後期、19世紀末から20世紀にかけて。日清戦争のあと、ドイツやロシア、イギリスなど列強各国は勢力を拡大し、中国を分割しました。そうしたなか、日本は満州に進出したロシアとの対立を深め、1904年、日露戦争が始まります。この時代に迫るポイントは「ロシアの満州進出と日英同盟」「日露戦争」「満州経営」です。また、日露戦争中に生まれ、人々に愛唱された軍歌「戦友」について話題を広げます。
「NHK高校講座 世界史 第二次世界大戦」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
第二次世界大戦の勃発は、第一次世界大戦の終結からわずか20年足らずのことでした。5000万人を超える命が奪われたこの戦争では、兵士よりも民間人の死傷者数が上回ったと言われています。当時、国際連盟が設立されるなど平和維持のための体制が作られていたにもかかわらず、なぜ悲惨な戦争は繰り返されたのでしょうか、その時代背景を見ていきます。
「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)
「ぐるっと関西 おひるまえ ▽吹田で挑戦 防災サバイバル!」(NHK総合 午前11:30~11:54)
災害への備えと災害時に役立つ知識や行動を小学生に楽しみながら学んでもらおうと、NHK大阪放送局が吹田市で開催した「挑戦!NHK防災サバイバル」。大地震が発生したという想定でどのように対応すればよいのか、ゲーム形式で取り組む子供たちの様子を紹介しながら防災に役立つ知識をお伝えします。
2023年12月13日 - ぐるっと関西おひるまえ - NHK
(再放送)「きょうの健康 突然死を防ぐ!最新治療「心筋梗塞 そのときどうする?」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
冠動脈が詰まってしまう心筋梗塞では、患者が病院に到着する前に亡くなることも多く、発作が起きたときの迅速で適切な対応が重要だ。激しい胸の痛みが20分以上続いたり、冷や汗や吐き気を伴う場合は、心筋梗塞を疑ってすぐに救急車をよんだほうがよい。医療機関ではカテーテル治療によって詰まった血管を広げ、血流を再開させるのが基本だが、バイパス手術が必要になる場合も。突然死を防ぐ、いざというときの対応を解説する。
突然死を防ぐ!狭心症と心筋梗塞の最新治療 「心筋梗塞 そのときどうする?」 - きょうの健康 - NHK
「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
「シネマ「エデンの東」」(NHK BS 午後01:00~03:00)
24歳の若さで亡くなった伝説の大スター、ジェームズ・ディーンの初主演作。愛に飢えた孤独な若者キャルを繊細に演じ、一躍注目された名作。ジョン・スタインベックの長編小説をエリア・カザン監督が映画化、アカデミー賞4部門にノミネートされ、母を演じたジョー・ヴァン・フリートが助演女優賞を受賞した。あまりにも有名なレナード・ローゼンマンのテーマ曲、撮影監督テッド・マッコードのダイナミックな映像美もみどころ。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
(再放送)「時論公論 ガザ戦闘2か月 極限の人道危機」(NHK総合 午後02:05~02:15)
ガザ地区で軍事衝突が始まってから2か月。南部では衛生環境が急激に悪化し、国連は病気で命を落とす住民が増えると警告しています。軍事衝突の現在地を解説します。
「クローズアップ現代 歪んだ“正義”か“世直し”か ~私人逮捕系動画の波紋~」(NHK総合 午後07:30~07:57)
痴漢や盗撮など、犯罪行為をしたと主張して取り押さえ、その様子をネット上に投稿する「私人逮捕」系と呼ばれる動画。主に30~40代に人気となる一方、投稿したユーチューバーが相次いで逮捕されるなど、大きな問題になっている。なぜ動画が拡散するのか。取材を進めると、収益のために再生回数を増やそうと過激化している実態や、警察・行政への不信感、さらに社会の閉塞感も浮き彫りに。「私人逮捕」系動画の波紋を追う。
歪んだ“正義”か“世直し”か ~私人逮捕系動画の波紋~ - クローズアップ現代 - NHK
「ハートネットTV ドラマ「デフ・ヴォイス」舞台裏に密着」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
12月16日(土)放送予定のドラマ「デフ・ヴォイス」(総合)では、ろう・難聴者の役を当事者が自ら演じ、キーパーソンを担う。20人もの当事者と聴者が共に作り上げる画期的な作品。「手話」と「日本語」という異なる言語を互いに理解し、その上で演技を重ねていく必要がある。両者の協働作業からどんなドラマが生まれたのか、制作の裏側を描くと共に、関係者の思いを伝える。
ハートネットTV ドラマ「デフ・ヴォイス」舞台裏に密着 ※字幕スーパー | NHK ハートネットTV
「きょうの健康 認知症とともに生きる「いい介護をするために」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
日本では、2025年には認知症の人は約700万人になると推定されている。これは高齢者のおよそ5人に1人の割合。決してひと事ではない。認知症がある人にとって支えとなるのが家族。しかし介護によって家族が大きなストレスを抱えることがある。その負担を軽減し、よりよい介護をするための具体的な対策を紹介する。
認知症とともに生きる 「いい介護をするために」 - きょうの健康 - NHK
「60秒で学べるNews×WBS合体SP」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後09:00~09:54)
今週はテレ東経済WEEKの特別企画。経済ニュース番組WBSとの合体スペシャルで大江麻理子キャスターと滝田洋一キャスターが生放送で60秒解説に挑戦!相次ぐ値上げは生活に“逆風”となっているが、見方を変えれば日本経済にとっては“チャンス”と言われている。「失われた30年」から日本が脱却するためのカギを解説する。また値上げの要因となっている円安だが、来年は円高になるとの予測も。
海外旅行へのハードルは低くなるのか。日本を訪れる外国人観光客への影響は。わかりやすく60秒で解説する。
◆「失われた30年」からの脱却 ラストチャンス!? バブル崩壊以降、停滞してきた日本経済。物価も賃金も伸びなかった日本にいま変化が。 値上げが相次いだことで、企業が賃上げに動きつつある。今後さらなる賃上げが進めば、日本は「失われた30年」から脱却できるかもしれないのだ。日本が未来へ挑むためにどう変わるべきなのか60秒で解説!
◆円安から円高へ・・・生活への影響は? 今年は円安がさらに進行。外国人観光客が増加する日本にとっては良い面もあるが、来年は円高に動く可能性もある。アメリカと日本の金利の差などが為替には影響しているが、いま何が起きているのか。我々の生活に大きな影響を与える為替について解説!
◆“予測不能”の世界・・・イスラエルの行方 新型コロナやウクライナ侵攻など世界は“予測不能”の出来事に翻弄されている。10月におきたイスラエルとイスラム系組織ハマスの衝突も今年を象徴する出来事だ。人質の解放と引き換えに一時停戦に両者が合意するなどの動きを見せているが、この“戦争”がもたらすものは何なのか。イスラエルはどこに向かおうとしているのか。
60秒で学べるNews:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)
「国際報道2023 韓国 「予期せぬ妊娠」母子を支えるには」(NHK BS 午後10:00~10:40)
出生届が出されていない乳児は過去8年間で2000人を超えている-韓国政府の発表で社会に衝撃が走った。多くは民間施設に預けられたとみられるが、親が乳児の遺体を遺棄したケースや違法に養子に出されたケースも発覚した。韓国では予期せぬ妊娠に直面した女性を支援する施設が整備されている。ソウル市は24時間の相談センターの拡充など支援策の強化に着手。予期せぬ妊娠に直面する女性とその子どもをどう支えていくか考える
韓国 「予期せぬ妊娠」母子を支えるには - 国際報道 2023 - NHK
「最後の講義 俳優 岩下志麻」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)
60年以上活躍を続ける岩下さんが人生で初の「講義」。若き俳優や志望の40人に。10代は医師を目指し猛勉強、最初はアルバイト感覚?清純派で期待され小津安二郎監督最後の「秋刀魚の味」に。その秘話は?篠田正浩監督との出会い、結婚が大転機に。どんな役も魂が乗りうつったかのよう…台本読み100回では不足?毎回自分を白紙に?終ると虚脱感…個性は結果?“極妻”の秘密、私生活での思いも。喜びも苦しみも…全てを語る
「歴史探偵 江戸の天才 平賀源内」(NHK総合 午後10:00~10:45)
江戸の天才、平賀源内。エレキテルの修理で有名だが、ある時はベストセラー小説を書き、またある時は幕府のピンチを救う資源開発を成し遂げたり、縦横無尽の活躍をしながらもその正体は謎だらけ。平賀源内とは一体何者なのか!?調査から見えてきたのは謎の学問「本草学」。この世の全てを明らかにしたいという源内の思いが次々に世の常識を変えていく。時代の先端を走り続け、新時代の礎を築いた希代のイノベーターの正体に迫る。
「BS世界のドキュメンタリー▽再検証 ケネディ暗殺の謎に迫る(後編)」(NHK BS 午後10:40~11:27)
後編はケネディ家とマフィア、CIAとマフィアの関係、そのマフィアのボスと緊密な関係にあった男ジャック・ルビーの行動を再検証し、ケネディの死を望んだ勢力が複数あったことを浮き彫りにする。しかし、逮捕されたオズワルドをルビーが殺害し、その後病死すると、決定的な証拠はないままFBIが主張するオズワルド単独犯行説が定着していった。 原題:JFK The Final Evidence(イギリス 2023年)
「再検証 ケネディ暗殺の謎に迫る (後編)大統領の死を望んだのは誰か」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)
12月14日(木)
(再放送)「ETV特集 昭和天皇 御進講メモ~世界戦争の中の外交戦~」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:30)
昭和天皇と戦争との関わりを示す新資料が発見された。宮内省御用掛・松田道一の膨大なメモ。注目されるのは367回もの天皇の質問、御下問。ヨーロッパ情勢を注視していた天皇に松田は12年間、外務省に集まる国際情報を進講。太平洋戦争の開戦、終戦をめぐる天皇の決断、そしてバチカンを仲介した和平工作に大きな影響を与えた。番組では御進講メモをAIで分析、第一線の研究者が読み解き世界戦争の中の外交戦を見つめていく。
昭和天皇 御進講メモ〜世界戦争の中の外交戦〜 - ETV特集 - NHK
(再放送)「NHKスペシャル 自衛隊 変貌の先に~“専守防衛”はいま~」(NHK総合 深夜午前00:35~01:30)
来年、創設70年を迎え、専守防衛の基本方針のもとで活動してきた自衛隊。今、かつてない変貌を遂げようとしているのを知っているだろうか。自衛隊を巡ってはこれまでも海外派遣や集団的自衛権など大きな議論が巻き起こってきた。現政権下で安全保障政策が大きく転換され、自衛隊の現場では実戦を強く意識し、「反撃能力」の導入に向け、地域の住民も巻き込んだ態勢作りが進む。密着取材や元幹部の証言からその変化をひもとく。
自衛隊 変貌の先に〜“専守防衛”はいま〜 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 歪んだ“正義”か“世直し”か ~私人逮捕系動画の波紋~」(NHK BS 午前04:00~04:29)
痴漢や盗撮など、犯罪行為をしたと主張して取り押さえ、その様子をネット上に投稿する「私人逮捕」系と呼ばれる動画。主に30~40代に人気となる一方、投稿したユーチューバーが相次いで逮捕されるなど、大きな問題になっている。なぜ動画が拡散するのか。取材を進めると、収益のために再生回数を増やそうと過激化している実態や、警察・行政への不信感、さらに社会の閉塞感も浮き彫りに。「私人逮捕」系動画の波紋を追う。
歪んだ“正義”か“世直し”か ~私人逮捕系動画の波紋~ - クローズアップ現代 - NHK
(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:00~04:10)
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)
(再放送)「国際報道2023 韓国 「予期せぬ妊娠」母子を支えるには」(NHK総合 午前04:20~05:00)
出生届が出されていない乳児は過去8年間で2000人を超えている-韓国政府の発表で社会に衝撃が走った。多くは民間施設に預けられたとみられるが、親が乳児の遺体を遺棄したケースや違法に養子に出されたケースも発覚した。韓国では予期せぬ妊娠に直面した女性を支援する施設が整備されている。ソウル市は24時間の相談センターの拡充など支援策の強化に着手。予期せぬ妊娠に直面する女性とその子どもをどう支えていくか考える
韓国 「予期せぬ妊娠」母子を支えるには - 国際報道 2023 - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
外出の難しい難病や重度の傷害を抱える人たちが、分身となるロボットを遠隔で操作して接客するカフェが今月、京都市内に期間限定で開かれている。障害者などに社会参加への喜びや働くことへの充足感を得てもらう試み。今回初めて参加する京都市内の特別支援学校に通う生徒の奮闘を通して、ロボットがもたらす新たな仕事の可能性や障害者を取り巻く雇用の現状を報告する。
「ドスルコスル「こうする!“働く”を考える」」(NHK Eテレ 午前09:10~09:20)
世の中の課題と向き合う子どもを追うドキュメント。今回は北海道教育大学附属札幌中学校の2人の生徒を紹介する。探求課題を「プライベートと仕事のバランス」にした女子生徒は街頭インタビューを通して実態調査を行った。また探究課題を「好きなことを仕事にして人の役に立つには?」にした男子生徒は専門家にインタビューを実施。新たな疑問が生まれたので、更に身近な大人と意見交換をした。2人の探究のプロセスを紹介する。
(再放送)「地球は放置してても育たない 放置しないで!森と生き物の危機」(NHK Eテレ 午前09:30~09:45)
なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは「陸の豊かさも守ろう」。今、世界で絶滅の危機に瀕する動物は4万種以上。外来種による生態系への被害も…森林破壊と生き物の絶滅の現状を知り、陸の豊かさをどう守ればよいか考えます。【出演】伊藤万理華 ナレーション:日野聡
地球は放置してても育たない | NHK for School
「キャッチ!世界のトップニュース 台湾 ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:45)
【特集】台湾総統選 情報戦とファクトチェック
台湾 ウクライナ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)
(再放送)「すくすく子育て こどもの発熱」(NHK Eテレ 午前11:20~11:55)
子育てして初めて子どもがこんなに頻繁に熱を出すことを知ったというママパパは多い。夜中の発熱、すぐに受診したらいい場合は?朝まで看ていても大丈夫な場合は?受診の目安が知りたい。解熱剤の使用方法は?熱を薬で下げると病気の治りが遅くなるって本当?熱性けいれんで親もパニック!正しい対処法は?など、子どもの発熱に関する悩みは尽きない。初めての子育てで不安なママパパの発熱のお悩みにこたえる。
(再放送)「きょうの健康 ニュース「始まった がんのリモート治験」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
がんが進行して治療に使える薬がなくなった場合、国内で承認されていない薬を使った「治験」に参加することで、試す機会が得られることも。ただ治験は厳密なルールで行われるため、実施医療機関が近くにない場合、患者が治験に参加することは不可能だった。そこで愛知県がんセンターが、リモート治験を開始、どこに住んでいても治験に参加できる試みだとして注目されている。取り組みを始めた医師に、仕組みや課題についてきく。
ニュース 「始まった がんのリモート治験」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ 左手が奏でる喜びの旋律 ピアニスト舘野泉(87)」(NHK Eテレ 午後00:15~01:00)
87歳のピアニスト舘野泉さん。脳出血で倒れた後、奇跡的な復活をはたし左手だけで弾く音の世界を深めてきた。さらに、コロナ禍、50年連れ添った妻の死など、度重なる苦難にも見舞われたが、新たな音楽と向き合うことで力に変えてきた。その強さの裏には何があるのか?東京の自宅での一人暮らしにも密着。家事をこなし、それが「楽しい」と言う舘野さんから、人生を喜びをもって生きるヒントを学ぶ。名曲、新曲を披露!
左手が奏でる喜びの旋律 ピアニスト 舘野泉(87) - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK
「シネマ「めまい」」(NHK BS 午後01:00~03:10)
高所恐怖症のため、警察を退職したジョンは、旧友という男から妻・マデリンの尾行を依頼される。尾行をするうち、ジョンはマデリンを深く愛するようになるが、マデリンは過去にとらわれ、心を病んでいると語り、身を投げてしまう。ところがある日、失意のジョンの目の前にマデリンそっくりの女性が…。サンフランシスコを舞台にした官能的な演出と音楽、鮮烈な色彩、巨匠ヒッチコック監督の最高の作品ともされる傑作中の傑作。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
「徹子の部屋 化学者・発明家 村木風海」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後01:00~01:30)
2019年「世界を変える30歳未満の日本人30人」に選ばれ、今年は国連の招聘で、環境問題に向き合う国際会議にも参加した若き化学者で発明家・村木風海さんがゲスト。
年々、温暖化が加速する地球。その原因である二酸化炭素を減らし、人々の環境への意識を高めたいという思いで日夜研究を続ける村木さん。今回は村木さんが開発した二酸化炭素回収マシンを披露。ボタン1つで空気中の二酸化炭素を集められるという。研究を始めたのは、なんと小学4年生の時。祖父がくれた一冊の本がきっかけだった。幼少期はいじめに遭い、研究を始めてからはその内容を否定する人も数多くいたが信念を貫き通した。
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:05~02:15)
「ロッチと子羊(62)「放送作家編(2)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
放送作家編・フワちゃんブレイクの立役者・長崎周成の悩みに三木清の哲学を伝授▽航空会社勤務で元CAの放送作家も登場…お悩みに孫武の哲学を伝授
「きょうの健康 みんなの「知りたい!」「認知症」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
インターネットで「認知症」と一緒に検索されたキーワードのなかから、関心事や悩みを分析し、わかりやすく解説する。またホームページに寄せられた質問について専門家がお答えする。「便失禁があるが、本人は認めない。改善する方法は?」「1人暮らしでも認知症に早く気づき、自分で受診できるようにするにはどうしたらいい?」
みんなの「知りたい!」 「認知症」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「ザ・プロファイラー 物理学者オッペンハイマー~原爆を生んだ科学者の罪と罰~」(NHK BS 午後09:00~10:00)
“ナチス・ドイツより先に原子爆弾を作らなければ!”ノーベル賞を受賞する天才10人以上を含む科学者600人を集めた極秘プロジェクト「マンハッタン計画」。その科学リーダーがオッペンハイマーだ。量子力学の第一人者で、卓越した指導力があった。しかし彼らは、ドイツ敗北の後にも開発を止めず、悪魔の兵器を作り出す。なぜなのか?科学は人間にとって善なのか、悪なのか。オッペンハイマーの罪と罰は何なのか。それを探る。
物理学者オッペンハイマー〜原爆を生んだ科学者の罪と罰〜 - ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~ - NHK
「国際報道2023 SNSのアルゴリズムから子どもを救え!」(NHK BS 午後10:00~10:40)
「スリムになるために運動したい」と検索すると、繰り返し出てくる「食べたものを吐いて痩せる方法」という動画で拒食症になった…。アメリカでSNSのアルゴリズムの影響でうつ病や自殺にいたる若者があとを絶たない。SNSの運営企業は影響を及ぼすことを知っていながら利益を優先したことが判明、遺族などが訴訟を起こしている。SNSのアルゴリズムから子どもたちを守ろうとする人たちの奮闘を伝える。
SNSのアルゴリズムから子どもを救え! - 国際報道 2023 - NHK
「BSスペシャル“核の扉”はこうして開かれた ~謎の商人とウラン争奪戦~」(NHK BS 午後10:40~00:10)
78年前、広島・長崎に投下された原子爆弾。その開発に重要な役割を果たした“謎の商人”がいる。原爆の原料となるウランをアフリカから密かにアメリカに運び込んだ人物。今回、彼が残した3万ページに及ぶ未公開資料が見つかった。そこには会社の利益のために奔走した男が、はからずも世界を大きく変えてしまう様子が記されていた。今につながる核の時代はどのようにして始まったのか、原爆開発の知られざる真実に迫る。
“核の扉”はこうして開かれた 〜謎の商人とウラン争奪戦〜 - BSスペシャル - NHK
「所さん!事件ですよ 猫に保険金!?超高齢化時代のペット事情」(NHK総合 午後11:00~11:30)
佐賀県のある動物愛護団体では、170匹を超える犬猫が保護されている。7割の飼い主が高齢者。病気になったり亡くなったりなどの理由で手放すケースが多い。ペットも長生きするようになり、高齢者が高齢ペットを飼う「老老介護」が進む。こうしたなか「ペットに財産を遺す」サービスに注目が。飼い主もペットも安心して老後を過ごせる取り組みも。さらに猫の宿命ともいわれる腎臓病を治療する新薬が将来人類を救う可能性も!?
猫に保険金!?超高齢化時代のペット事情 - 所さん!事件ですよ - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)
(再放送)「かんさい熱視線 のん、30歳。 それでも私は“荒野”をゆく」(NHK総合 午後11:50~00:19)
「屈強に立ち上がってきた実感がすごくある」。この10年をそう振り返ったのは、のん。ドラマ「あまちゃん」で、主人公を熱演、一躍、時の人となった。その後、名前を改め、自らが「やりたい」と思う気持ちに正直に、俳優にとどまらず、アート作品の制作や音楽活動にも取り組んできた。30歳となった7月、これまでの自分の感情と向き合う曲を残そうとしていた。自らの手で道を切り開こうとする、ひとりの表現者の軌跡。