STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年4月28日~2021年4月29日)


Amazon タイムセール祭りとは、Amazonが開催するビッグセールです。人気の商品が、お買得価格で登場。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。お得な価格で人気商品を数多く取り揃えております。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月28日(水)

 

「四国推し! とさ金「集え!防災志士」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:35)

子どもたちのための防災番組。舞台は幕末の私塾のような「土佐防災塾」。“防災志士”の子どもたちが、高知県黒潮町の子どもたちから津波避難の合言葉「てんでんこ」を教わったり、ゲーム型避難訓練「防災サバイバル」に挑戦したりします。子どもにも、災害はひとしくやってきます。南海トラフ地震や津波から命を守るために、みんなも身につけておくべき防災の知識やスキルを学びましょう。

四国推し! とさ金「集え!防災志士」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(9)「子どもの学びは守れるか」」(NHK総合 深夜午前00:25~01:14)

パンデミック第9回は「教育」。去年春の一斉休校では3か月にわたって学びが止まった。学校再開後も、学習の遅れを取り戻すため授業は駆け足で行われ、部活動は縮小。受験生の進路選択にも影響が出た。更に学びのデジタル化も加速している。番組では、大阪の公立中学校を定点ルポ。コロナ禍、同級生や教員、地域の人たちに支えられながら“学びの未来”をつかみ取ろうとする15歳の姿を通して、日本の公教育の未来を展望する。

パンデミック 激動の世界 (9)「子どもの学びは守れるか」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「四国推し! ひめDON!「新たな芸術の芽、ここから 若者たちが集う劇場」」(NHK BS1 深夜午前00:35~01:00)

愛媛が「ドンドン」好きになる!番組、県内2つの特徴的な劇場とそこに集う若者たちが主役!▽松山市繁華街の小さな映画館で芽生える不思議な“映画熱”▽東温市の名物劇場では“芸術の灯を消さない”ための多彩な取り組みが…▽コロナ禍で厳しい状況が続く“芸術の現場”の未来は?▽少年隊の錦織一清さんが“東京の劇場にはないもの”を熱く語る!▽新進気鋭の映画監督・渡部亮平さんと期待の新人俳優・山崎玲奈さん出演!

四国推し! ひめDON!「新たな芸術の芽、ここから 若者たちが集う劇場」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「最後のひとりまで 宮城県警元鑑識課員の震災」」(NHK BS1 深夜午前01:00~01:50)

「女川348」・「東松島1043」…。番号で呼ばれる東日本大震災の身元不明遺体。宮城県警OBの安倍秀一(71)は、残された遺体の名前を取り戻すことに、震災後の日々を捧げてきた。安倍は、遺体写真から似顔絵を作成する専門家。これまで100人の震災犠牲者を描き、似顔絵がきっかけで24人の身元が判明した。遺体の尊厳を取り戻すべく、筆を握り続ける元鑑識課員の震災10年を見つめる。

「最後のひとりまで 宮城県警元鑑識課員の震災」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「国際報道2021 チェコ 少女への“デジタル性被害”の実態」(NHK総合 深夜午前02:19~02:59)

SNS上で成人男性が“12歳の少女”に声をかけ、始まったビデオ通話だが、突如、男性が本性をむき出しに。裸の写真を送るよう恫喝するなど身勝手に性欲を発散させる男たちに少女らは恐怖を抱き、そして絶望していく。これはチェコで公開されたドキュメンタリー映画「SNS少女たちの10日間」の一コマ。チェコ国内にSNS上での性犯罪の実態を知らせた。この映画を制作したクルサーク監督らの話から、課題は何かを考える。

チェコ 少女への“デジタル性被害”の実態 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「100分de名著 渋沢栄一“論語と算盤”[終](4)▽対極にあるものを両立させる」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

渋沢は「論語」を大胆に読みかえていく。一見「私利よりも公益をとるべし」と読める孔子の教えを、「孔子は、必要であれば利をとってもよいと述べている」と解釈。だが私利だけが行き過ぎると社会は破壊される。もう一方に「信用」や「公益」といった価値を示してくれる「論語」的な理念を据え、「経済合理性」のみの価値観の弱点を取り除く。第四回は、「論語と算盤」から対極的な価値観を両立させる知恵を読み解いていく。

名著108「論語と算盤」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:コロナ禍でベルギーの飲食店は・営業制限あっても経営を維持する秘策も▽各国放送局の最新ニュース ※内容変更の場合あり

2021年4月28日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「エコもお得も!プラごみ&電気代 削減大作戦」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

プラごみを減らしてお金が貯まる?▽達人が教える削減の知恵ベスト3▽世界が注目!ごみを出さないオシャレな生活▽電気代削減の盲点“断熱性”夏も冬も快適に!お手軽リフォーム技▽地球の未来#SDGs▽東洋医学お手軽活用術~反響編~▽おでかけLIVE「人気!スケボー教室~横浜市~」▽みんな!ゴハンだよ「新ごぼうで!豚しゃぶサラダ&鶏スープ」【ゲスト】いとうあさこ【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子

「エコもお得も!プラごみ&電気代 削減大作戦」 - あさイチ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 フカイロ!「#おおいた2030→ジェンダー平等を考える」」(NHK総合 午前10:15~10:40)

10代の若者たちと大分の未来について考えるシリーズ「#おおいた2030→」。3回目は、ジェンダー平等。東京五輪組織委委員会の森前会長の女性蔑視ともとれる発言などでジェンダーに関する論争が巻き起こる中、番組では、10代の若者たちが大分県のジェンダー格差の現状や先進事例を取材。今、何ができるのかを話し合う。今回、NHKのSDGsキャンペーンとコラボ、タレントの長濱ねるさんも若者たちの議論に加わる。

フカイロ!「#おおいた2030→File.3 ジェンダー平等を考える。」 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 渋沢栄一“論語と算盤”[終](4)▽対極にあるものを両立させる」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

渋沢は「論語」を大胆に読みかえていく。一見「私利よりも公益をとるべし」と読める孔子の教えを、「孔子は、必要であれば利をとってもよいと述べている」と解釈。だが私利だけが行き過ぎると社会は破壊される。もう一方に「信用」や「公益」といった価値を示してくれる「論語」的な理念を据え、「経済合理性」のみの価値観の弱点を取り除く。第四回は、「論語と算盤」から対極的な価値観を両立させる知恵を読み解いていく。

名著108「論語と算盤」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV あなたの不安にお答えします!「コロナ禍のがん医療Q&A」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。なかでも重症化のリスクが高いといわれるがん患者は、さまざまな不安を抱えている。「がんの治療中、ワクチンは接種するべき?」「感染したら、がん治療はどうなる?」…、そうした不安や疑問の声に、がん研有明病院の佐野武病院長、コロナ禍のがん治療についての情報を発信する寺嶋毅さんを迎えて、詳しく解説。どのようにコロナと向き合えばよいのか、最新情報で回答する。

ハートネットTV あなたの不安にお答えします!「コロナ禍のがん医療Q&A」 | NHK ハートネットTV

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)

「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。

2021年4月28日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選▽トンネル建設に揺れる村 ジョージア」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

高速鉄道の開設に向け、中国企業によるトンネルの建設が進むジョージアの山村。経済発展も見込まれるが、企業側から線路が通る場所などの説明はなく、村人たちの間に立ち退きへの不安が広がる。トンネル付近では原因不明の地滑りが起き、建設現場では中国人現場監督とジョージア人が対立する。超大国の道を歩む中国、その政策が周辺諸国にもたらす影響を見つめる。原題:A Tunnel(ジョージア・ドイツ 2019年)

「トンネル建設に揺れる村 ジョージア“一帯一路”の陰で」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「【ストーリーズ】「アニマルアイズ」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

本人曰く「自分はアウトロー」。“正統派自然雑誌”から声はかからず、写真週刊誌などに連載を持ち続けてきた。一匹の二ホンジカが土に還っていくまでを記録した代表作「死」。生活空間近くに出没する野生動物を通して人間社会を描いた「アニマル黙示録」など、独自の作品を生み出し続ける。二つのアルプスに囲まれた長野県伊那谷を舞台に、黙して語らぬ自然に目をこらし続ける宮崎の日々と、新作作りに密着する!

アニマルアイズ - ストーリーズ - NHK

 

 

「ハートネットTV「54色のいろ鉛筆~奈良 大正中学校の挑戦~」(後編)」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

重い知的障害がある子、パニックになりやすい子、家庭のことで悩む子…。奈良県にある大正中学校は、地域の子どもなら誰でも受け入れ、子どもの「しんどさ」に向き合ってきた。名物校長・向本先生のもと、教師たちは地域と連携をはかりながら個性豊かな子どもたちをサポートする。後編は、受験シーズンを迎え、さまざまな事情や課題に悩む子どもたちの成長を追う。

ハートネットTV「54色のいろ鉛筆~奈良 大正中学校の挑戦~」(後編) | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「きょうの健康“ひきこもり”総力特集「家族ができること」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

まず、ひきこもる人にどうやって声をかければいいのか。専門家によれば、ありがちな悪いパターンが、つい説教や叱責をしてしまうこと。かえって本人は罪悪感を募らせ傷ついてしまう。まずはあいさつや「体調どう?」など軽い会話から始めるのがおすすめ。そして何より大切なのは「傾聴」。言いたいことを聞くことに徹して、相づちを打つなど感情を込めて受けとめること。ひきこもる本人は共感してもらえたという気持ちが持てる。

“ひきこもり”総力特集 「家族ができること」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2021 バイデン就任100日「労働者の大統領」になれるのか」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

バイデン政権誕生から100日を迎える。コロナ対策を次々と実現させるバイデン大統領は、次の山場として、新たなニューディール政策とも言われる220兆円規模のインフラ計画を打ち出し、何百万もの雇用を創出する「労働者のための大統領になる」としている。そのバイデン大統領をかつて製造業が盛んだったラストベルトと呼ばれる地域の労働者はどう見ているのかをリポートとする。

バイデン就任100日「労働者の大統領」になれるのか - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ コロナ重症者病棟 家族たちの葛藤」(NHK総合 午後10:00~10:30)

感染力が強い変異したウイルスによって、感染者も重症者も増加している。そうした中、患者本人だけでなく、その生死を見守る家族たちも厳しい日々を送っている。病院で面会できず、ひたすら自宅で電話を待つ日々。状況が刻々と変わるなかで、薬は?治療方針は?人工呼吸器をつけるか?家族は重い現実に向き合わなければならない。さらに、最期の時間をともに過ごすこともできないのだ。私たちが備えておかなければならないことは何か、考える。

コロナ重症者病棟 | NHK クローズアップ現代

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

4月29日(木)

 

(再放送)「ETV特集「コロナに負けない~名物校長と“笑う学校”~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

1年前、長期の休校から始まった学校生活は異例づくし。マスクを着用し、おしゃべりは控えて、行事もほとんどなし。埼玉・越谷市立新方(にいがた)小学校に赴任したばかりの田畑栄一校長は、こんな時だからこそと、“つながる”教育を目指した。目玉は、子どもたちがコンビを組んでネタをつくり披露する「教育漫才」の授業。笑いによってコミュニケーション力が格段に上がるという。ユニークな学校の取り組みを1年間見つめた。

「コロナに負けない〜名物校長と“笑う学校”〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽ローマ教皇とヒトラー ピウス12世秘密のファイル」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:55)

2020年、バチカン資料館が保管する秘密文書の一部が一般公開された。注目を集めたのが「ヒトラーの教皇」とも呼ばれたピウス12世に関する文書だ。第二次世界大戦中ユダヤ人の大量虐殺を黙認したとみられてきたピウス12世、その真相とは。機密解除された文書から探る。原題:The Pope and Hitler - Opening the secret files on Pius XII(ドイツ 2020年)

「ローマ教皇とヒトラー ピウス12世 秘密のファイル」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「市民が見た世界のコロナショック 1月~2月編」」(NHK BS1 深夜午前00:55~01:45)

コロナ禍に生きる市民たちの自撮り映像で、世界各国の状況をつづるシリーズ。変異株という新たな脅威の中、各地でワクチン接種が進んでいる。一方、長引くロックダウンに不満が渦巻く。今回は、変異株がまん延するイギリスの医療従事者や、ワクチンへの不信の広がりと戦うニューヨークの牧師のほか、ロックダウン反対の暴動が起きたオランダ、観光客激減で治安が悪化するハワイ、感染のコントロールに成功している台湾から報告。

「市民が見た世界のコロナショック 1月〜2月編」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「国際報道2021 バイデン就任100日「労働者の大統領」になれるのか」(NHK総合 深夜午前01:27~02:07)

バイデン政権誕生から100日を迎える。コロナ対策を次々と実現させるバイデン大統領は、次の山場として、新たなニューディール政策とも言われる220兆円規模のインフラ計画を打ち出し、何百万もの雇用を創出する「労働者のための大統領になる」としている。そのバイデン大統領をかつて製造業が盛んだったラストベルトと呼ばれる地域の労働者はどう見ているのかをリポートとする。

バイデン就任100日「労働者の大統領」になれるのか - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「1031首里城の消防士たち~いま明かされる火災の真実~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:50~03:45)

沖縄の伝統と繁栄の象徴だった首里城が火災で焼失。12時間に及ぶ消火活動はまさに壮絶な現場だった。沖縄テレビでは実際に消火活動に当たった消防隊員に取材し、その証言を記録した。また、新たな映像を情報開示請求によって入手した。あの日の「1日」を振り返る

OTV-沖縄テレビ放送 - 【1031首里城の消防士たち~いま明かされる火災の真実~】... | Facebook

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「クラシック倶楽部 無言館・祈りI~戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から」(NHK BSプレミアム 午前05:00~05:55)

戦没画学生の作品を集めた無言館での平和への祈り▽戦争に触発されて作曲されたクラム作曲「ブラック・エンジェルズ」、ビーバー作曲「パッサカリア」、バーバー作曲 弦楽四重奏曲▽川又明日香、瀧村依里(バイオリン)正田響子(ビオラ)高木慶太(チェロ)白井圭(バイオリン)▽出征直前、画学生たちが最後に遺した作品を前に、今を生きる演奏家たちがその思いを引き継ぎ、音楽で祈りを捧げる▽長野県上田市

無言館・祈りI〜戦後75年 戦没画学生慰霊美術館から - クラシック倶楽部 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「渋沢栄一に学ぶSDGs“持続可能な経済”をめざして」」(NHK BS1 午前05:00~05:50)

新1万円札の顔、渋沢栄一。500の企業を設立、600の福祉や教育事業に関わったその理念は「論語と算盤」道徳と経済の両立だ。この教えが今SDGsに通じると再注目。ゆかりの深い東京商工会議所や清水建設、東洋紡、東急などでは教えを受け継ぎ持続可能な経済をめざし挑戦を続ける。栄一の生涯をたどりながら企業に密着、社長が語る。案内役:渋澤健(栄一のやしゃご)語り:田辺誠一(大河ドラマ「青天を衝け」尾高惇忠役)

「渋沢栄一に学ぶSDGs“持続可能な経済”をめざして」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「未来へ17ACTION☆TV「電気代0円主婦」」(NHK総合 午前06:20~06:30)

毎月の電気代が0円で暮らす主婦がいる。太陽光を利用したクッカーに発酵の仕組みを使った植木鉢冷蔵庫など、生活を見せてもらうと、工夫がいっぱい。電気代が節約できるのでメリットが大きいという。何より、お手製の品々を作ることが何よりも楽しいという。そのレベルはもはや発明家なみ!?最後に明日からすぐにできる、エコなチーズフォンデュを楽しむ方法も教えてもらう。

NHK・SDGs 未来へ17アクション

 

 

(再放送)「有田焼400年の底力~コロナ禍に挑む窯元たち~」(NHK BS1 午前06:25~07:10)

コロナ禍で磁器の産地、佐賀県有田町も大きな打撃を受けている。長年、ホテルやレストランなどへの食器の卸売が大きな取引先だった有田焼は、大口の注文も減り、従業員を抱え続けるのも厳しい苦境に立たされている。有田の窯元たちは、この逆境をどうやって乗り越えていくのか。いつの時代も確かな技術と柔軟な発想で伝統をつないできた有田の窯元と、有田焼400年を経て、進化を遂げた最新の有田焼の魅力を伝える。

NHK佐賀放送局 | 主な番組予定

 

 

(再放送)「ニッポンぶらり鉄道旅「三陸鉄道~いいね!岩手」」(NHK総合 午前09:30~10:00)

笑福亭銀瓶さんが「三陸鉄道」に乗って釜石市から久慈市へ北上【大槌】真新しい駅舎に特産の新巻鮭で出汁をとるラーメン店【陸中山田】神輿が海中を渡り海の安全と大漁を祈る勇壮な祭り【岩泉小本】長さ日本一ともいわれる鍾乳洞を探検【野田玉川】震災後オープン、栽培盛んなやまぶどうをワインに【久慈】名産の炭焼き、古老が次代に伝える技…2019年9月撮影のアンコール。震災を乗り越える人たち、地域の結束に「いいね!」

「三陸鉄道〜いいね!岩手」 - ニッポンぶらり鉄道旅 - NHK

 

 

「米バイデン大統領 施政方針演説2021」(NHK BS1 午前10:00~11:25)

米バイデン大統領が、現地4月28日に、今後1年の施政方針を示す演説を議会で行う。「最大の競合国」と位置づける中国とどう向き合っていくのかや、成立を目指す巨額のインフラ計画の必要性などについて説明し、国民に理解を求めるものと見られる。番組では、演説の全編を同時通訳で生放送。慶應義塾大学教授の渡辺靖さんをゲストに迎え、演説の注目点を解説するとともに、バイデン政権のこれまでの成果や今後の行方を分析する。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「プロフェッショナル「サンドウィッチマンスペシャル」」(NHK総合 午前10:05~11:17)

好きな芸人ランキング3年連続1位。人気絶頂のサンドウィッチマンに半年密着。廊下でも楽屋でも、気づくと始まる『即興コント』にカメラは翻弄されっぱなし!?最強のお笑いコンビが織りなす抱腹絶倒の72分スペシャル。ポケットに100円しかなかった超貧乏時代…コンビ解散の危機にふたりが交わした約束とは?東日本大震災から10年、ふたりが届けようとしたもの。日本一愛されるふたりの『笑いの流儀』に徹底的に迫る。

「サンドウィッチマンスペシャル」 - プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「家族の役割ってなに?」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回のテーマは家族の役割について。時代とともに家族の役割がどう変化していったのか、りゅうちぇるさんと現役高校生が話し合います。考えるための3つのポイントは「家族に望むこととは?」「世帯と家族」「家族の機能の社会化・外部化がもたらすもの」です。さらに家庭総合を学ぶとき知っておいてほしいSDGsのコーナーでは目標4「質の高い教育をみんなに」を取り上げ、特に途上国での女子教育の大切さについて考えます。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

「映画 聲の形(こえのかたち)」(NHK総合 午後03:35~05:48)

ガキ大将だった小学6年生の石田将也は、聴覚障害を持つ転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ。彼女が来たことを期に、少年は退屈から解放された日々を手に入れた。しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。やがて5年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長した二人。“ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子の元を訪れるが…。

 

 

「目撃!にっぽん「地方で暮らすLGBTsのわたし」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

女や男という性別の感覚がなく、恋愛感情ももたない、1人の性的マイノリティ。東京の会社に就職するが、女性としての振る舞いを求められ、逃げるように島根県の小さな集落にやってきた。人口減少が進む集落では貴重な若者として歓迎されるものの、「結婚しない」という告白が波紋を広げていく。「性別ではなく“個”で見てほしい」。旧来の男女観が根強く残る地方で、“あるがままの自分”として生きようとする姿に密着した。

「地方で暮らすLGBTsのわたし」 - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ 選「福田萌子×障害者カップル▽バリバラブストーリー~結婚編~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

福田萌子が“真実の愛”を探しにバリバラへ!愛とは、結婚とは何か、2組の障害者カップルと語りあかす。▼1組目は結婚を決めた全盲のカップル。「さわることが命」と話す2人が、この時代だからこそチャレンジしたい「さわれる結婚式」とは?▼2組目は脳性まひ×知的障害のカップル。障害の違いや周囲の目が気になって、結婚を決めきれない男性に、萌子さんから愛の喝!と思いきや突然泣き出す萌子さん!涙のわけは一体…?

「福田萌子×障害者カップル▽バリバラブストーリー〜結婚編〜」 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康“ひきこもり”総力特集「Q&Aここが聞きたい・知りたい」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

ホームページ「NHK健康チャンネル」で「ひきこもりについて知りたいこと」を事前に募集、多くの質問が寄せられた。「ひきこもる息子がいて、支援センターに相談したいが本人が受け入れない」、「姉が長年ひきこもりで自立する気がない」といった家族からの相談や、「学生時代のいじめからひきこもり20年。何から始めたらいいのかわからない」という本人からの相談も。山田ルイ53世さんが質問者に寄り添い、専門家に聞く。

“ひきこもり”総力特集 「Q&Aここが聞きたい・知りたい」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「未来へ17ACTION☆TV「不要なものを宝物に」」(NHK総合 午後08:45~08:55)

ダンボールアーチストの島津さんは不要になったダンボールを財布に作り替える。高いものは2万円もする。彼が実践しているのはアップサイクルという不要になったものをさらに価値の高いものにリサイクルすという発想。こうすれば捨てられてしまうものを減らせると考えたのだ。その原点は世界をダンボール収集のために旅した国々で目にした暮らし。古タイヤをビーチサンダルに。一斗缶を塵取りにという捨てない豊かな生き方だった。

NHK・SDGs 未来へ17アクション

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 選「人体蘇生」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

科学史に埋もれた闇の事件簿。人類が追い求めてきた夢、「死者の復活」に迫る!つぎはぎの死体に命を吹き込み恐ろしい怪物を作り出してしまったゴシック小説の名作「フランケンシュタイン」。この小説が映画化されて大ヒットした1930年代、人体蘇生を実現しようとした男がいた。男は動物を自らの手で殺し生き返らせる実験を成功させ一躍時代のちょうじとなるが…。「死」を科学の力で操作しようとした天才と、その闇!

選「人体蘇生」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

「BS1スペシャル「市民が見た世界のコロナショック 3月~4月編」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

コロナ禍に生きる市民たちの自撮り映像で、世界の状況をつづるシリーズ。人体への影響について長期の検証がないままワクチンが広がっている。接種しないと外食や買い物が制限されるイスラエルで選択を迫られる夫婦。アメリカの飲食店員は接種を拒否して解雇された。一方ドイツではワクチン供給が遅れ不満が渦巻く。ほかに東京2020を目指すベネズエラのパラ陸上の選手や、いち早く外国人観光客の入国を解禁したセーシェルから。

「市民が見た世界のコロナショック 3月〜4月編」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ヒューマニエンス 40億年のたくらみSP▽“性とウイルス”人間を生んだ力とは?」(NHK総合 午後10:00~10:45)

最新科学で明らかになったオトコとオンナ。それは実はグラデーションで、2つにわけることができない。しかも今、オトコのY染色体は消滅の危機にあり、いつ無くなってもおかしくないという。オトコは消えてしまうのか?そして私たち人間への劇的な進化を支えたのが「ウイルス」。実は哺乳類が子孫を残すために欠かせない胎盤は、ウイルスが体内に持ち込んだ遺伝子のおかげだ。人間を生み出す力とは何か、その根源を妄想する。

ヒューマニエンス 40億年のたくらみ - NHK

 

 

「セルフポートレート わたしの風景(1)「大学1年生×春 新学期」」(NHK Eテレ 午後10:55~11:20)

「この1年、本当にクソでした」。コロナ禍をオンライン授業で過ごした大学1年生たちが、新学期を迎えるまでのモヤモヤを自撮りで記録。ひとりパソコン画面と向き合った孤独な日々。「新学期こそはキャンパスで学びたい」という願いを打ち砕く緊急事態宣言の延長。先の見えない不安、大人たちへのいら立ち。リアリティあふれる独白と自ら撮影した風景でつむぐ、“スマホで感じる”ドキュメンタリー。

セルフポートレート わたしの風景 (nhk.or.jp)

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「ファミリーヒストリー「福山雅治~長崎に生きて 亡き父の思い~」」(NHK総合 午後11:40~00:52)

長崎市出身の福山雅治さん。ルーツをたどると元々は福岡で暮らし、長崎に移り住んだ歳月が明らになる。さらに山口出身だった祖母は、意外な人物とも知り合いだった。そして、見つかったカセットテープ。原爆投下時の祖母と父の様子が詳細に残されていた。福山家が助かったのも、ある理由があったからだった。「偶然が重なり合った先祖たちの出会い。まるで物語の結末が最初から決まっていたかのようだ」と、福山さんは驚いた。

「福山雅治〜長崎に生きて 亡き父の思い〜」 - ファミリーヒストリー - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事