STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2017年9月29日~9月30日)

DVD・ブルーレイ夏の大セール→http://amzn.to/2xzjUIL

アイリスオーヤマ 炊飯器 圧力IH式 5.5合 銘柄炊き分け機能付き 米屋の旨み RC-PA50-B →http://amzn.to/2yr6Gwz

ゆったりくつろげる アイリスのソファ特集 →http://amzn.to/2xIG9Op

糖質が気になる方へ 低糖質セール→http://amzn.to/2fo5PoX

ドラッグストア→http://amzn.to/2xz2ThK


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月29日(金)

(再放送)「バリバラ「トイレの悩み(1)トイレの悪夢」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

毎日使う大事なものだけど、あらためて人に話すのはちょっと恥ずかしい、そんな重要アイテム「トイレ」がテーマ。シリーズ第1回は障害者・マイノリティーのみなさんから寄せられたトイレにまつわるさまざまな悩みを紹介。「使えるトイレがない」「音が怖い」「人目が気になる」など問題を解決するにはどうすればいいのか?障害者目線でトイレを検証し続けているトイレマニアも登場。ゲストはトイレにこだわるお笑い芸人・佐藤満春

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=559#top

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽世界の地雷撲滅をめざして活動するジェリー・ホワイト氏・ノーベル平和賞受賞者に山澤キャスターが聞く▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「道を拓く 盲ろう者と盲導犬」<字幕スーパー>」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

「盲ろう者」として、日本で初めて盲導犬の使用を認められた、門川紳一郎さん。生まれたときから強度の弱視で、4歳の時の病気で失聴。さらに40代になって、視力を完全に失いました。失意の底で出会ったのが、盲導犬ベイス。歩く喜びを取り戻してくれました。しかし、盲ろう者と盲導犬が暮らすのは初めての試み。さまざまな課題も浮かび上がってきました。共同生活が始まって3か月。試行錯誤が続く日々をみつめます。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/detail.html?id=43340

 

「NHK高校講座 世界史「アフリカへのヨーロッパ人の進出」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

歴史の秘密を解き明かすマジカル・ヒストリー・ツアー。今回訪ねるのは7世紀から20世紀初頭までのアフリカ。大航海時代以降、イギリスはアフリカで購入した奴隷を新大陸で売り払う奴隷貿易でばく大な富を得た。産業革命の進展などによって奴隷貿易が終わった後は、アフリカの植民地化に乗り出す。セネガルに残る奴隷売買の施設や、ビクトリア滝などを訪ね、ヨーロッパとアフリカの関係史を探る。【出演】眞鍋かをり、永松文太

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/

 

「NHK高校講座 地理「解決策を探る!都市問題と居住問題」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今や地球の全人口の2分の1以上が都市に住んでいる。そして、都市への人口集中は都市問題の大きな要因の一つとなっている。今回は地理の視点で今日の都市と居住の問題を考えてみよう! 「解決策を探る!都市問題と居住問題」 (1)都市への人口集中 (2)都市化と大気汚染問題 (3)都市のヒートアイランド

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「亡国の少女 待ち続けて」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

亡国の民が直面するいらだちや不安、長い待ち時間に寄り添うヒューマンドキュメント。デンマーク語を覚え、学校のサッカーチームで活躍するロクサールだが、家族全員の難民申請は「迫害を受けた証拠が不十分」だとして認められない。移民局との交渉にあたる少女に家族は不満をぶつけ、少女の心身は重圧に追い詰められていく。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170915

 

「かんさい熱視線「“粘菌”に夢中!」」(NHK総合 午後07:30~08:00)

今回は、謎の生物“粘菌”を大特集。いま全国で、ほこりと見紛うほど小さい粘菌を探索するツアーが開かれたり、カラフルな美しさをまとめた写真集が話題になっている。アメーバのように動き、バクテリアを食べ、美しいキノコのような姿になる不思議な単細胞生物・粘菌。実は、公園など身近な所に数多く生息している。番組では、粘菌に魅せられた人々が次々登場。なぜ粘菌がこれほど人々を引きつけるのか、魅力に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2017-09-29/21/45499/8207893/

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽“奴隷化”する難民や移民・紛争に巣食う人身売買ビジネスの実態とは▽日本の先を行くLINEのタイでのサービスとは?

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「ドキュメント72時間「基地の町 大人のロックフェス」」(NHK総合 午後10:50~11:15)

米軍の横田基地がある東京・福生。音楽やファッションなど、アメリカ文化が根づいたこの地で、30年以上続くロックフェスティバルがある。他のフェスと違うのは、ステージで歌うミュージシャンの年齢がちょっと高めなこと。多くは地元で働く40代から60代。「ラブ&ピース」を叫んでいたかつての若者たちは今、何を叫ぶのか。その歌は観客に何をもたらすのか。夏の終わり、手作りのロックフェスに密着する3日間。

http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2017-09-29/21/3687/1199192/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

9月30日(土)

「朝まで生テレビ! 激論!緊迫米朝と問われる日本の政治(仮)」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)

安倍総理、衆議院解散表明!
 事実上の選挙戦突入!
  
いま、問われる日本の政治
  
ド~する?!北朝鮮問題
 長期化する?!米朝緊張とニッポン
日本がすべきこと、
  すべきでないこととは…

各党論客を中心に徹底討論!

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

 

(再放送)「スーパープレゼンテーション<字幕版>・選「忘れられたアメリカの労働者階級」」(NHK Eテレ 深夜午前01:25~01:50)

主要メディアの予想を覆しトランプ氏が勝利を収めたアメリカ大統領選挙。背景には、中西部に暮らす労働者階級の白人たちからの熱烈な支持があった。彼らはなぜ、トランプ氏に投票したのか。その理由がわかると評判のノンフィクション「ヒルビリー・エレジー」の著者で、みずからも労働者階級出身のJ.D.バンスが、荒廃した地域で暮らす彼らの悲惨な生活をつぶさに語る。いまアメリカが抱える問題がよくわかる旬のプレゼン。

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2017-09-29/31/4921/2514197/

 

「週刊 ニュース深読み 子どもたちに“給食格差” 学校で何が起きている?(仮)」(NHK総合 午前08:15~9:30)

神奈川県大磯町の中学校で、給食の食べ残しが深刻な事態に。生徒から「冷たい」「薄味だ」と意見があがっていた給食は、町が委託した業者が工場で作り、1人分ずつ容器に入れて運んでいました。 かつて学校の給食室で作られることがほとんどだった給食は、合理化が進み、現在では給食センターでの一括調理や業者委託などさまざまな方式が混在。自治体の取り組みにも差が出ています。子どもの発育を支えてきた給食にいま何が?深読みします。

http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/

 

「助けて!きわめびと「詐欺から身を守れ!だましの手口 大公開!」」(NHK総合 午前09:30~09:55)

どんどん手口が巧妙になる“なりすまし電話詐欺”。専門家によれば、「私はだまされない」と自信がある人ほど、犯人につけこまれる恐れがあるといいます。なりすまし電話で、話にリアリティーをもたせる手口、個人情報を盗み出す手口、人に相談させない手口など。実際にあった、なりすまし電話詐欺の犯人と被害者とのやりとりの録音を公開。それをもとに、詐欺の手口を徹底的に解明し、被害を防ぐための対策をお伝えします。

http://www4.nhk.or.jp/kiwamebito/x/2017-09-30/21/4840/1785120/

 

(再放送)「かんさい熱視線「“粘菌”に夢中!」」(NHK総合 午前10:55~11:25)

今回は、謎の生物“粘菌”を大特集。いま全国で、ほこりと見紛うほど小さい粘菌を探索するツアーが開かれたり、カラフルな美しさをまとめた写真集が話題になっている。アメーバのように動き、バクテリアを食べ、美しいキノコのような姿になる不思議な単細胞生物・粘菌。実は、公園など身近な所に数多く生息している。番組では、粘菌に魅せられた人々が次々登場。なぜ粘菌がこれほど人々を引きつけるのか、魅力に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2017-09-29/21/45499/8207893/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「学校の先生とどう付き合う?小学校編」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

「子どもに関すること、どこまで相談して大丈夫?」「先生の指導に疑問を感じたとき、どうすればいい?」ベテラン先生が減り、若い先生が増加するなど、学校現場が変わるなか、多くの保護者は“学校の先生とのつきあい方”に悩んでいる。保護者と先生とのコミュニケーション次第で、子どもの学校生活や学力向上にもつながる可能性も!普段は聞けない学校の先生の本音にも迫りながら、保護者が先生といい関係を作る方法を考える。

http://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2017-09-30/31/4964/1729418/

 

(再放送)「スーパープレミアム「玉木宏 音楽サスペンス紀行~亡命オーケストラの謎~」」(NHK BSプレミアム 午後01:30~03:30)

俳優・玉木宏が迫る新感覚音楽ミステリー!ナチス・ドイツの嵐が吹き荒れる欧州で活躍した音楽家・近衛秀麿。世界最高峰のベルリンフィルで初めて指揮をした日本人だ。彼は、自身のオーケストラを隠れみのに、ユダヤ人の国外脱出を手助けしていたという。マエストロ・ヒデマロはいかにしてその大胆な試みを企て実行していったのか。亡命オーケストラの謎がいま初めて明かされる。壮大な交響曲と高精細映像でつづるサスペンス紀行!

http://www4.nhk.or.jp/P4031/

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

「ろうを生きる 難聴を生きる「聞こえない人に“音”を届けたい」<字幕スーパー>」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

ヘアピンのように髪に着けて使う小さな装置。音に反応して振動して、音のする方向を聴覚障害者に伝えます。例えば自動車が接近してきた事をこの装置を通して知らせることができます。この装置を考えたのは、大手電機メーカーに勤める本多達也さん(27)。聴覚障害者に試作機を使ってもらい、意見を聞きながら開発を行っています。本多さんとその開発に協力する聞こえない人達の姿を追います。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/rounan/backnumber/detail.html?id=43480

 

「NHKスペシャル シリーズ 人体 プロローグ「神秘の巨大ネットワーク」」(NHK総合 午後09:00~10:00)

これまでの「人体観」を覆すパラダイムシフトが起こりつつある。なんと「体中の臓器が互いに情報をやりとりすることで私たちの体は成り立っている」という驚きの事実が。それを知ることでがんや認知症、メタボなど困難な病気を克服する新戦略が見え始めている。司会は28年ぶりに「人体」の司会をつとめるタモリと、ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥教授。神秘的な体の秘密を解き明かしていく知的エンターテインメント!

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170930

 

「ミライダネ!「ゲリラ豪雨から身を守れ!? 防災の新技術」」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:30~11:00)

今月、台風18号が日本を縦断し全国で猛威を振るいました。7月には九州豪雨があるなど今年も各地で予想を上回る豪雨が、大きな被害をもたらしました。  「なんとか被害を食い止められないか」各地で技術者が立ち上がっています。東京・八王子では地元のメーカーが、低コストの水位監視システムを開発。市と共同で小さな水路にまで設置して川の氾濫を防ごうと動き始めました。
一方、土砂崩れに悩まされてきた地域では、土の中の水分量を測定するシステムを導入。危険な斜面の水分量を測定しながら、土砂崩れを予知するというもの。果たして、その実力は?

http://www.tv-tokyo.co.jp/miraidane/

 

「ETV特集「ウナギを追いつづけた男~塚本博士の大冒険~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

“ウナギ博士”こと塚本勝巳教授(68)。2009年、日本のはるか南、グアム島沖で史上初となるニホンウナギの卵の採取に成功し世界を驚かせた。40年の研究生活を費やし、ついにウナギが5千kmもの大回遊をすることを突き止めた。それから8年。70歳での大学の退官を目前に、博士は最大の目標に挑んだ。世界初の「産卵の観察」だ。有人潜水艇をひっさげ大海原に繰り出す博士の航海に密着。尽きることのない好奇心に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-09-30/31/5020/2259597/

 


 

管理人のサイト

「近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www3.plala.or.jp/kindai-kyoto/
「写真で見る近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www14.plala.or.jp/senseki-kyoto/index.html

 


難民問題 - イスラム圏の動揺、EUの苦悩、日本の課題 (中公新書)
墓田 桂
中央公論新社

 

難民と移民
セリ・ロバーツ
評論社

 

緒方貞子―難民支援の現場から (集英社新書)
東野 真
集英社

 

自分とは違った人たちとどう向き合うか ―難民問題から考える―
ジグムント・バウマン,伊藤茂
青土社

 

難民を知るための基礎知識――政治と人権の葛藤を越えて
滝澤 三郎,山田 満,佐藤 滋之,佐原 彩子,橋本 直子,堀江 正伸,人見 泰弘,山本 剛,山本 哲史
明石書店

 

ルポ 難民追跡――バルカンルートを行く (岩波新書)
坂口 裕彦
岩波書店

 

難民問題と人権理念の危機――国民国家体制の矛盾 (移民・ディアスポラ研究6)
人見 泰弘
明石書店

 


 

「ガールズ&パンツァー」→http://amzn.to/2xJEZSI

「プリンセス・プリンシパル」→http://amzn.to/2xy8G75

アニメBD・DVD→http://amzn.to/2fo7w5N

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事