STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年3月6日)


 

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月6日(水)

(再放送)「NHKスペシャル 東京リボーン 第2集「巨大地下迷宮」」(NHK総合 深夜午前00:40~01:30)

東京の大変貌を記録するシリーズ「東京リボーン」。第2集は、膨張を続ける東京の地下世界を描く。狭い東京は、開発のフロンティアを地下に求めてきた。その結果、世界でも最も複雑で広大な地下世界が生まれた。なかでも東京駅周辺は、ビルとビルが、駅と駅とが、網の目のようにつながり、迷宮化している。NHKでは、誰も全貌をつかんでいない巨大地下迷宮を最新技術で可視化する。人知れず広がる巨大地下迷宮の全貌である。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190210

 

(再放送)「こころフォトスペシャル「子どもたちと歩んだ7年」」(NHK総合 深夜午前02:15~02:58)

震災で大切な人を亡くした家族のメッセージを、鈴木京香さん・大沢たかおさんが心を込めてお伝えします。番組は今回で10回目、寄せられたメッセージは500通を超えました。大切な人を失いながらも、復興や生活再建に向け懸命に生きてきた被災地の方々。あの日から7年が過ぎる今、大切な人に「伝えたいこと」とは。息子から父親へ…、妻から夫へ…、亡き人へのメッセージとともに、遺族の皆さんの歩みをお届けします。

http://www.nhk.or.jp/kokorophoto/special201803/index.html

 

(再放送)「100分de名著 夏目漱石スペシャル[新] 第1回「“三四郎”と歩行のゆくえ」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

「三四郎」で描かれる体験は、まだ誕生したばかりの近代小説、それを書き始めた漱石、それと出会った当時の読者、そして、産声をあげたばかりの近代国家・明治日本のとまどいを象徴している。この作品は、そんな三四郎をつい応援してしまう「応援小説」であり、「小説」「読者」「国家」の成長を追体験する絶好の素材でもある。第1回は、「三四郎」という小説から、産声をあげたばかりの日本の「近代」を読み解く。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/85_souseki/index.html#box01

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

明治時代、日本美術の保護に尽力したことで知られるアメリカ人・フェノロサ。彼が愛し、墓まで建てた寺院が大津市にあります。今回長年眠っていた貴重な資料が見つかりました。フェノロサが残した功績と、なぜ滋賀県を愛したのかリポートします。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2019-03-06/21/59387/8244894/

 

「あさイチ「40代から要注意! 忍び寄る“家計クライシス”」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

ご存じですか?自己破産者の半数近くを40~50代が占めることを。実はその年代は入念に住宅ローンや教育費などの計画を立て、平均以上の収入を得ていても「想定外の出費」によって”家計のピンチ”に陥ることが少なくないんです。たとえば、子どもが想定外の進学先を選んだために仕送り額がかさんだり、持ち家の維持費が想定していた以上にかかったり・・・。番組では”想定外だけど誰にでもありうる出費”によって家計に不安を抱えてしまった家庭を徹底取材。複数のケーススタディから「なぜ家計がピンチに陥ったのか」そして「どうやって立て直したらいいのか?」ファイナンシャルプランナーによる具体的な対策とともに紹介します。また、取材を進めると、“家計のピンチ”に陥いる家庭にはある特徴が見えてきました。それは、「夫婦でお金の話をしないこと」。とはいえ、ケンカになりがちなお金のやりくりの話をどう進めればいいのか悩みますよね?でもご安心ください!家計のピンチを乗り越えた夫婦の取材からその対策も見えてきました。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/190306/1.html

 

「くらし☆解説 どう考える?コンビニの24時間営業  今井 純子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

大阪にあるコンビニ大手・セブンイレブンで、人手不足のため営業時間を短縮したところ、本部から違約金を求められたことが明らかになりました。今の時代の24時間営業をどう考えるか、見てゆきます。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県名取市 太田幸男さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

津波で壊滅的な被害を受けた名取市閖上(ゆりあげ)地区。元自衛官の太田さんは、唯一の通信手段だったアマチュア無線のトランシーバーを手に、取り残された生存者の救助のためガレキに分け入った。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 夏目漱石スペシャル[新] 第1回「“三四郎”と歩行のゆくえ」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

「三四郎」で描かれる体験は、まだ誕生したばかりの近代小説、それを書き始めた漱石、それと出会った当時の読者、そして、産声をあげたばかりの近代国家・明治日本のとまどいを象徴している。この作品は、そんな三四郎をつい応援してしまう「応援小説」であり、「小説」「読者」「国家」の成長を追体験する絶好の素材でもある。第1回は、「三四郎」という小説から、産声をあげたばかりの日本の「近代」を読み解く。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/85_souseki/index.html#box01

 

(再放送)「BS1スペシャル「ヒグマを叱る男~世界遺産・知床~」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

世界のヒグマの研究者たちが“奇跡の場所”と言う秘境がある。2005年に世界自然遺産に登録された知床半島の先端にあるルシャと呼ばれる地域。ここに、目前に迫るヒグマを叱りつけ、退ける老人がいる。大瀬初三郎さん(おおせ・はつさぶろう)さん、83歳(当時)。ルシャで、55年間、十数人の漁師を率いてサケやマスを捕ってきた漁師だ。大瀬さんたちの日々に密着し、人は自然とどう向き合えばよいのか考える。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-06/11/19157/3115437/

 

(再放送)「ハートネットTV「忘れられた病~筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の現実~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

身体が衰弱して身動きもままならず、痛みや記憶力の低下、感覚過敏などさまざまな症状を伴う難病「筋痛性脳脊髄炎」。1990年代には「慢性疲労症候群」という病名で注目され国も研究班を設置したが、感染症ではないとわかり解散。治療法も見つからぬまま社会から忘れられていった。置き去りにされた患者の中には仕事を失い寝たきりで生活困窮に直面している人も多い。患者や家族の思いに耳を傾け、いま必要な支援は何かを探る。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/818/

 

(再放送)「きょうの健康 肝炎 進歩する治療「脂肪肝 生活改善のコツ」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」。脂肪肝は病気ではない、と放置する人もいる。しかし、放置していると慢性肝炎や肝硬変、肝がんへと進行することがある。「お酒を飲まないから平気」「暴飲暴食しないから大丈夫」と言う人も実は要注意。脂肪肝は軽視せずにしっかり治療することが大切だ。脂肪肝を治す“特効薬”になるのは、食事や運動、禁酒など生活習慣の改善。脂肪肝治療に欠かせない生活改善のコツを詳しくお伝えする。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-03-06/31/12820/2137711/

 

「視点・論点「両陛下の歌に見る“象徴”の意味」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

歌人…永田和宏

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「NHK高校講座 地理「世界のさまざまな地域を見てみよう~ヨーロッパ(1)~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回はヨーロッパについて調べます。EUの成り立ち、東西冷戦の終結とEUの拡大の歴史をたどりながら、ヨーロッパで経済統合が進んだ理由とそれによって起きた変化を学びます。「ヨーロッパの自然と農業」「結びつくヨーロッパ」「統合政策で進む地域振興」がポイントとなります。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「フランス諜報員の告白」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

パリに本部を置く対外治安総局は、米CIAや英MI6と競うように世界各地で活動してきた。13名の男女がシルエット姿で、普通の民間人がリクルートされ、訓練を受けて工作地に潜伏し、標的と関係を築いていくノウハウを語る。911同時多発テロや、イラクやアフリカの戦争の“表と裏”も。“現代のスパイたち”の二重生活の緊張や葛藤、殺人や恋愛への個人的な思いとは…スタイリッシュに計算された撮影・演出も見どころ!

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180905

 

(再放送)「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~「チャーチル」」(NHK BSプレミアム 午後06:00~07:00)

現在も世界の経営者から絶大な人気を誇る元イギリス首相・チャーチル。子供のころは落ちこぼれで、政治家になってからも挫折の連続だったチャーチルは、どうやってリーダー像を作り上げたのか、MC岡田准一がプロファイル。落選の痛手を救った趣味とは?圧倒的な戦力のヒトラー率いるナチスドイツに対抗するための手段とは?第二次世界大戦で勝利し、戦後は作家としてノーベル文学賞も手にしたチャーチルの波乱万丈の人生に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/profiler/x/2019-03-06/10/12544/2285525/

 

(再放送)「BS1スペシャル「老いてなお 花となる 第二章~俳優・織本順吉92歳~」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

92歳の現役俳優、織本順吉。名脇役として2千本以上の作品に出演してきた。老いと闘う姿を描いた第一章から1年。ある日、泣きながら娘に語りはじめた。「役が体にまとわりついて離れないんだ。いくら手で払っても、ここにいるんだよ」。老俳優を苦しめているものは何か?娘は父の人生をたどることにした。浮かび上がったのは、他の誰かを演じることで、戦中戦後のつらい境遇から逃れようとした若き日の父の姿だった。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-06/11/19159/3115417/

 

「ガッテン!「認知症や難病にまで!神経にたまる“ゴミ”の脅威」」(NHK総合 午後07:30~08:15)

認知症の中でアルツハイマー型に次いで多いのに、実情が知られていない病気…それは「レビー小体型認知症」。まるで霊現象のような幻を見てしまうことも。しかも、ほかの病気と間違われやすく、薬によっては寝たきりになるほど深刻な副作用も。早期発見がなによりも大切なので、患者本人も講演活動をするほど。バーチャルリアリティーでの幻視体験や、貴重な体験談もお届け。未来の自分と家族を守るため、ぜひ知っておいてほしい!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190306/index.html

 

(再放送)「特選!ドキュメンタリー「クイーン 素顔のボヘミアン・ラプソディ」」(NHK BS1 午後08:00~09:50)

第1部「無一文からの名声」は、1973年に撮影されたバンド初のビデオや未発表のインタビューなどで、不朽の名曲が誕生するまでのメンバーの足跡をたどる。大ヒット映画のまさに実写版!第2部は、フレディ・マーキュリーの素顔に迫るドキュ。マイケル・ジャクソンとデュエットした未公開の楽曲や、バレエやオペラへの傾倒。晩年にHIVで倒れる前に発表した「バルセロナ」など、圧倒的なステージに隠された秘話を関係者が語る

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/index.html?pid=1903031

 

「ハートネットTV シリーズ 平成がのこした“宿題” 第8回「災害弱者」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

平成の終わりに残された課題を整理し、提言へとつなげるシリーズ。最終回は、なぜ「被災の格差」が消えないのかを考える。阪神・淡路大震災、東日本大震災など数多くの災害が起きた平成。避難や復興から取り残される高齢者や障害者など「災害弱者」が顕在化した。国は支援が必要な人の名簿作成に着手し、差別解消にも取り組んだが、平成が終わる今も問題は解決していない。悲劇を繰り返す社会の課題とその解の端緒を探る。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/943/

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深くお伝えします▽中欧・東欧の医学部をめざす日本の女子学生▽自動販売機、アメリカで人気▽ジュネーブ・モーターショー

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「未来世紀ジパング ~ベトナムの環境問題に日本が挑む!~」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

“親日国”としても知られ、急成長するベトナムで、かつて日本が高度成長期に経験したような環境問題が深刻化。その問題解決に、日本の知恵や驚きの技術が貢献している。環境問題の一つ目は「ゴミ」。激増するゴミに処理が間に合わず、埋立場のゴミ山は限界が迫っている。二つ目は「汚染水」。排水が垂れ流され、世界遺産で知られる観光地の海まで真っ黒に…。

三つ目は「土壌汚染」。ベトナム戦争時に使われた、アメリカ軍の枯れ葉剤に含まれていた猛毒ダイオキシン。戦後40年以上経った今もベトナム各地の土壌に残留しているのだ。そして日本でも大きなニュースになった、繋がって生まれてきた双子の兄弟「ベトちゃん、ドクちゃん」。弟のドクさんを今回、ジパングが独占取材。悲劇は今も…衝撃の展開が起きる。

https://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽ダス・ライヒ~ヒトラー 死の部隊~」(前編)」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

前編は、元はヒトラーの親衛隊として発足し、知力・体力に優れた青年を集めて訓練や教育を施し、ドイツ国民の“尊敬の対象”だった「ダス・ライヒ」が、第二次世界大戦の過程でいかに変容していったのかを追う。兵士が集まらなくなりハンガリーからも徴兵。フランスに展開するとレジスタンスの反撃に苦しむ。略奪行為を繰り返すなかで“世界史に残る汚点”オラドゥール・シュル・グラヌ村での女性や子どもの虐殺へといたる…

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180425

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事