Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: Amazon で最も人気のある商品です。
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
8月17日(月)
「NNNドキュメント「戦火に消えたアスリート」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)
新型コロナウイルスの影響で多くの競技が中止された今年。かつては戦争でスポーツが奪われた時代があった。日中戦争から太平洋戦争へ。アスリートは活躍の場を失い次々と戦場へ送られ命を落とした。自転車界のホープ岡山県出身の出宮順一さんはジャングルを自転車で走る陸軍の銀輪部隊として出征し、ビルマで戦死した。残された遺品や遺族の想いとは…。戦後75年、戦火に消えたアスリートたちの記憶をたどり平和の尊さを考える。
https://www.ntv.co.jp/document/
「Side by Side▽シリーズ コロナに負けるな!(3)~ウガンダ&ケニア」(NHK BS1 午前04:30~04:59)
新型コロナの感染拡大でほとんどの人たちがやむなく日本へ帰国した。残された現地の人たちは、日本からリモート支援を受けながら事業継続に努めている。コロナ患者を受け入れているウガンダのエンデベ病院では、JICAが指導してきた5Sを活用して院内感染を防いでいる。また、ケニアのジョモ・ケニヤッタ農工大学日本の大学では、日本で研修を受けた人たちがチームを組み人工呼吸器の開発に挑戦している。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/sidebyside/20200812/2037067/
「おはよう関西▼空襲の記憶を次世代へ・語り部からの伝言」(NHK総合 午前07:45~08:00)
ことし春「大阪大空襲の体験を語る会」が解散した。50年にわたり活動を行ってきた会の代表、久保三也子さんは次世代の平和の道しるべになればと手記を執筆している。凄惨な空襲体験を心に秘めながら未来に思いをはせる語り部の思いに迫る。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-08-17/21/41431/8104082/
「あさイチ「新型コロナウイルス いま伝えたいこと」」(NHK総合 午前08:15~09:30)
あさイチでは今月、番組スタッフから3人の新型コロナウイルスの感染者が確認されました。これまで感染対策についてお伝えしてきた番組として反省し、改めて感染対策に問題はなかったのか専門家監修のもと徹底するとともに、放送では対策の効果をより高める工夫や注意点をお伝えしたいと考えています。
みなさんの新型コロナウイルス対策への不安や質問、あさイチに対するご意見など、お寄せください。専門家も交えみなさんの疑問にお答えします。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200817/1.html
(再放送)「BS1スペシャル コロナ危機 未来の選択~ジャレド・ダイアモンド~」(NHK BS1 午前09:00~09:50)
4回シリーズ・世界の知性が語る「コロナ後の未来」。第1回は人類史の視点で文明の興亡を読み解く地理学者ジャレド・ダイアモンド。インカ帝国やアステカ帝国の滅亡は、ヨーロッパから持ち込まれた感染症が大きな要因となったことを解き明かした彼は、今回世界が同時に危機を迎えた初めての経験ととらえ、地球規模の課題を協力して解決する「最後のチャンス」だと説く。さらに各国の対応を過去の歴史と比較して評価。日本は?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/8ZY3786Y1P/
(再放送)「BS1スペシャル コロナ危機 未来の選択~ナオミ・クライン~」(NHK BS1 午前10:00~10:50)
4回シリーズ・世界の知性が語る「コロナ後の未来」。第2回は災害や戦争などの危機に乗じる企業の動きを「ショック・ドクトリン」と呼ぶジャーナリスト、ナオミ・クライン。パンデミックを機に教育や医療などで遠隔サービスの拡大に力を入れるたIT企業の動きを「スクリーンニューディール」の到来だと懸念。今投資すべきは温暖化防止をめざす「グリーンニューディール」だと提言し、今こそ「スローダウン」が必要だと説く。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/ZWM8VPYMK8/
(再放送)「いじめをノックアウト「SNSのいじめ どう向き合っていけばいい?」」(NHK Eテレ 午前10:00~10:10)
「SNSでのいじめ」を経験したという高校生のりりさん(17)が、その実態を聞かせてくれる。高校入学後、仲のよい子たちのLINEグループに所属したりりさん、最初は仲良くコミュニケーションをしていたが、あるときから、グループに所属していない子への悪口が書き込まれるようになったというのだ。りりさんは「SNSいじめは“証拠の残らない”いじめ」だという。いったいどんな意味が?高橋みなみさんと一緒に考える。
https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/
(再放送)「ハートネットTV「優生思想と向き合う 戦時ドイツと現代の日本(1)」」(NHK Eテレ 午後01:10~01:40)
この夏、旧優生保護法で不妊手術を強制された視覚障害のある女性が国に賠償を求める裁判を起こした。命の価値に優劣をつけ選別する“優生思想”に、私たちはどう向き合えばよいのか…。2015年にドイツを訪ねて戦時中の障害者迫害についての証言を集めた藤井克徳さん(日本障害者協議会代表)とともに、2回連続で考える。第1回は「断種法」(強制不妊手術)や「T4作戦」(大量殺りく)などの障害者迫害をたどる。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1481/
「Asia Insight「高齢者をコロナ禍から守れ~韓国・ソウル~」」(NHK BS1 午後02:00~02:30)
韓国では感染対策とともに、高齢者のメンタルケアに力を注いでいる。韓国は先進国で最も自殺率が高く特に高齢者の自殺が突出していることが背景にある。外出自粛によって高齢者の孤独感が深まり、命綱とも言える訪問支援が困難となっていて、自殺のさらなる増加が懸念されている。一人暮らしの高齢者が多いソウル市城北区を舞台に、ITの利用や植物の配布など様々な取り組みを行いながら模索を続ける支援の現場から報告する。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/asiainsight/20200731/2022307/
「NHK高校講座 世界史「世界史への招待」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)
歴史をひもとくと、身近な物事と、はるか昔の出来事との意外なつながりが見えてきます。イタリアのパスタが世界中で食べられるようになった背景や、イギリスで生まれたサッカーが南米で盛んになった理由、日本の神社のこま犬とエジプトのスフィンクスとの共通点など、地域や時代を横断して探究することを通して、世界史を学ぶ楽しみを伝えます。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「中国リゾート島のボス」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
長女の誕生をきっかけに台湾マフィアから足を洗った男性。“中国のハワイ”海南島に魅せられリゾート開発に乗り出す。3人目の妻と子ども、そして、若く美しい愛人と海南島に移り住み開発プロジェクトに励んでいた。しかし、配管からの水漏れ、監視モニターの不具合などトラブルが続出。さらに、1年近くも出資者からの送金が滞っており、給料が払えないために作業員が次々と辞め、計画は危機的状況に。彼の一獲千金の夢は叶うのか
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/7MZ1R225MY/
「ニュースほっと関西」(NHK総合 午後06:10~06:45)
▽新型コロナ最新情報 ▽GDP経済の影響は
https://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2020-08-17/21/41530/8300891/
「ファミリーヒストリー「ナイツ~殿様がくれた名前 元寇に駆けつけ~」」(NHK総合 午後07:30~08:42)
ナイツの2人の原点に迫る。塙さんの母方のルーツは島根。江戸時代、ある大事業を成し遂げ、殿様から名字を与えられたという。明治になり、一家は栃木の足尾銅山へ。昭和7年の映像に偶然、祖父の姿が見つかる。一方、土屋家の母方のルーツは長崎対馬。先祖は、鎌倉時代、元寇のときに戦った武将だった。そして演歌歌手だった母。ある大物俳優が絶賛していた。さらにナイツの結成秘話。2人は初めて知る事実に驚いてばかりだった。
https://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2020-08-17/21/6791/1804185/
(再放送)「BS1スペシャル▽新型コロナ挑み続ける研究者たち~東大河岡ラボ100日の記録」(NHK BS1 午後08:00~08:50)
「新型コロナの正体に迫れ!」フル稼働の河岡ラボにカメラが密着▽ナビゲーターは大学で遺伝子工学を学んだ俳優・向井理さんが担当▽「一刻も早くワクチンを届けたい」研究者たちの地道な努力▽「不活化ワクチン」初めての動物実験。その効果は?▽ウイルスの立体構造を解明!見えてきた特異な姿▽アメリカ「コロナ・ハンター」も注目する河岡教授の技術とは▽第二波をどう乗り越えるのか、第一線の科学者からの警鐘。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/Q3QKGW4R53/
(再放送)「ハートネットTV NHKハート展(6)「プーーール」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
障害のある人が作った詩に、著名人が絵や写真などの作品を寄せるアートのコラボ「NHKハート展」。今回は、栗林慶さんの作品「プーーーーーール」を紹介。自閉症の慶さんは、楽しい体験を積み重ねながら少しずつできることを増やしてきました。入選作は慶さんの初めての詩。このユニークで楽しい作品が生まれた背景には、お母さんとの豊かな日常がありました。心温まる作品を、詩人の豆塚エリさんとともに紹介します。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1488/
(再放送)「BS1スペシャル シリーズ人体「驚異の免疫ネットワーク~新型コロナとの戦い」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
なぜ新型コロナウイルスは無症状の人から次々と広まるのか?重症化する人としない人の違いは何なのか?治療法の決定打は?謎を解く手がかりは、人体をウイルスから守る「免疫細胞」たちのネットワークに秘められていることが分かってきた。番組では免疫とウイルスの壮絶な戦いと、両者の驚くべき進化を、貴重な顕微鏡映像や精緻なコンピューターグラフィックスで体感!パンデミックの脅威を乗り越える手立てを、最新科学で探る。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/DW491MM1V1/
「逆転人生「伝説のパンダ飼育員 命の大逆転劇」」(NHK総合 午後10:00~10:45)
夏休み!家族でみてほしい、パンダ飼育員の逆転人生▼和歌山のアドベンチャーワールドで働く熊川智子さん。パンダの繁殖を幾度も成功させた“伝説の飼育員”が主人公▼痛恨…駆け出しの頃の大失敗▼絶体絶命のピンチを救ってくれたのは、パンダ!?▼神秘!パンダの出産シーンを撮影した秘蔵映像を特別公開▼「これホンモノ?」再現ドラマの本気度にアンタ柴田も衝撃!▼「なんてわがままなの!」パンダの生態に山里もお手上げ!?
https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/X6MGNJLWKV/
「100分de名著 ミヒャエル・エンデ“モモ”(3)時間とは“いのち”である」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
「時間の国」で時間を司るマイスター・ホラに出会うモモ。彼が見せてくれたのは、時間が生まれる瞬間の光景。そこでモモは「時間はいのちそのものである」という真理に気づかされる。そして、この世には自分というちっぽけな存在を超えた根源的な働きがあることにも。第3回は、エンデの根源的な哲学が表現されている章を読み解き、「時間とは何か?」「いのちとは何か?」「死とは何か?」という本質的な問いについて考える。
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/100_momo/index.html#box03
「【ストーリーズ】「no art, no life SP」」(NHK総合 午後10:45~11:15)
今まで見たことのない芸術に圧倒されるアート番組「no art,no life」の特別編。誰にも真似できない独創的な作品はアール・ブリュットやアウトサイダーアートと呼ばれ、世界中で注目を集めている。1年かけて日本各地を巡り、人知れず表現し続けるアーティストを取材。その創作の現場から「アートとは何か?」と問いかける。東京上野で開催中の「特別展 あるがままのアート」展覧会場からの特別ライブもお楽しみに!
https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/PVL22JQ25Q/
「時論公論「日本経済“最大の落ち込み”懸念される雇用への影響と対策」」(NHK総合 午後11:30~11:40)
新型コロナの感染拡大で日本経済が過去最大級の落ち込みとなる中、特に雇用面への影響が懸念されている。ポストコロナの時代を見据えた対策はあるのか、考える。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
8月18日(火)
「BS世界のドキュメンタリー▽兄と奏でるノクターン~発達障害 家族の情景」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)
音楽の才能を開花させていく発達障害の兄・ソンホ。母親はソンホにつきっきりで、弟ギョンギは疎外感を感じていた。仕事もうまくいかず、兄を馬鹿にし、母親には暴言…。しかし、母の代わりに兄のロシアへの演奏旅行に同行することに…。少しずつ変化していく兄弟の関係を、カメラは丁寧に映し出していく。 原題:Nocturne(韓国 2019年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/GJLP324M44/
(再放送)「BS1スペシャル▽乳がんダイアリー 矢方美紀 2020 夢をあきらめたくない」(NHK BS1 深夜午前00:45~01:35)
2018年に乳がんの告知を受けた矢方美紀さん(元SKE48)は、左胸を全摘出する手術後から“自撮り”の映像日記『#乳がんダイアリー 矢方美紀』を始めた。「胸を再建しない理由」や「がんの治療と妊娠」などデリケートなテーマも“自分の言葉”で語り、反響を呼んだ。今はがんの再発を抑える治療を受けながら、夢だった「声優の道」を歩み始めている。矢方さんの2年間の軌跡。語りは俳優・松田洋治さん。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/P821GMJ7YW/
「視点・論点「いのちを守る森づくり」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)
横浜市立大学特任教授…藤原一繪
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
和歌山県内で野良猫の保護活動を行う「城下町にゃんこの会」。会によると何気なく始めたエサやりがきっかけで大量の猫が繁殖、金銭的にも環境的にも当事者の暮らしを追い詰めてしまうケースが出ているという。多頭飼育の深刻な実態と必要な支援について考える。
https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-08-18/21/41804/8104083/
(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」
http://medekiku.jp/medekiku_tv/
(再放送)「u&i「仲良くなれるかな?~外国人児童~」」(NHK Eテレ 午前09:11~09:21)
「u&i」、今回のテーマは「外国人児童」。近年、国際結婚や外国人労働者の増加にともない、学校現場で、“外国にルーツをもつ子どもたち”が急増している。地域によっては、クラスの半分を占めることもあるという。言葉が通じないため、クラスメイトとの間に、さまざまな困難が生じる。国や文化によって異なる考え方や習慣を、互いに理解し共有することができないのだ。アイのクラスに、アメリカ生まれのユウが転校してきて…。
https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/
(再放送)「社会にドキリ「権利と義務」」(NHK Eテレ 午前09:22~09:32)
人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。人権や国民主権など権利についてわかってきたアッキー。次に義務について調べていくと、道路や学校も、実は義務である税金が使われていることを知る。そして「義務は、みんなの権利を守るため」だと気づく。
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/
(再放送)「社会にドキリ「三権の役割」」(NHK Eテレ 午前09:32~09:42)
人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。ミッションは「三権とみんなの関わりを調べよ」。立法権、行政権、司法権の役割を理解したつもりのアッキー。でもいざ裁判員候補になったという知らせが届くと、何をすればわからず、“ドキリ”がとまらない!
https://www.nhk.or.jp/syakai/syakai_dokiri/
「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「宮城県東松島市 橋本孝一さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)
津波で発生した300万トンの瓦礫(がれき)▽責任者の橋本さん▽様々(さまざま)な物が混ざった混合ごみを手で選別へ▽担ったのは被災者▽収入を得ただけでなく語り合い励ましあう場となった
https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/
「ぐるっと関西 おひるまえ ▽夏休み満喫おうちで鉄道の旅」(NHK総合 午前11:30~11:54)
新型コロナウイルスの感染が広がる中、いつものように旅行やレジャーなどで夏休みを楽しむことが難しい夏になりました。旅行や帰省が難しい中でも、せめて夏休み気分を味わってもらえる企画をシリーズでお届けします。今回は「おうちで鉄道旅」。関西の鉄道ファンのカリスマ・斉藤雪乃さんと、MC大平サブローの鉄道ファン仲間でもあるフリーアナウンサー近藤光史さんの3人がディープな“鉄オタトーク”を繰り広げます。
https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-08-18/21/41684/8200600/
(再放送)「ハートネットTV「優生思想と向き合う 戦時ドイツと現代の日本(2)」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)
4年前に起きた相模原障害者施設殺傷事件。ネットの一部では加害者を支持する声もあがった。命の価値に優劣をつけて選別する“優生思想”に、私たちはどう向き合えばよいのか。2015年にドイツを訪ね戦時中の障害者迫害についての証言を集めた藤井克徳さん(日本障害者協議会代表)とともに、2回連続で考える。第2回は、戦時ドイツで起きた障害者の迫害に、一般市民がどう関わっていたかをたどる。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1482/
「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
「ごごナマ「免疫力アップで“withコロナ”」」(NHK総合 午後02:05~02:55)
コロナ禍で、注目を集めている“免疫力”。アップさせるためには、何に気を付ければ良いのか?順天堂大学の小林弘幸医師が、免疫力のチェック法とともに、そのポイントを解説。大切なのは“腸内環境の改善”と“自律神経の調整”。食習慣や睡眠、運動など、普段の暮らしの中で免疫力をアップさせる方法をお教えします。この番組はコロナ禍で頑張っている人々を応援するNHKウィズコロナ・プロジェクト「みんなでエール」に参加。
https://www.nhk.jp/p/gogonama/ts/6XRJZJ2KQ2/episode/te/4K94MQ3PYQ/
(再放送)「歴史秘話ヒストリア「ガダルカナル 大敗北の真相」」(NHK総合 午後03:08~03:55)
南太平洋の孤島で日米両軍が激突したガダルカナルの戦い。太平洋戦争の転換点となった激戦の詳細を明かす“幻の戦闘記録”が見つかった。実は日本軍の猛攻撃を受けた米軍は敗北の瀬戸際に追い込まれていた。一時は優位に立った日本軍がなぜ敗れたのか?大敗北の裏には共同作戦に打って出た陸海軍の不協和音があった。地獄と化した戦場で決死のサバイバルに挑んだ兵士たちの運命とは?初公開の参謀・兵士の日記から戦いの真実に迫る
https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-08-18/21/7312/1458425/
(再放送)「ターシャ・テューダーの森から~ひ孫たちの夏日記~」(NHK BSプレミアム 午後03:21~04:50)
アメリカを代表する絵本作家であり世界中のガーデナーが憧れるターシャ・テューダー。ターシャが愛した森で命の喜びを感じる「ひ孫一家」の夏模様を追う。エリー(7歳)は学校に通わず、ホームスクールというスタイルで自宅の庭、つまり森で学ぶ。ヤマアラシの針をひろう日、鶏のヒナがかえる日、ターシャの森では毎日が発見の連続。手に届くところにある小さな幸せを大切に生きるターシャの精神は今なおあふれている。
https://www.nhk.jp/p/ts/VP32PY32YP/episode/te/BX7N8WY39L/
(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「リング飾りの女たち」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)
世界でも有数の太古の森に囲まれるボルネオ島。ここに古くからの伝統を守り暮らしてきた女性たちがいる。コイル状の真鍮の輪を身に着けていることから“リングレディー”と呼ばれてきたが、今ではダム建設により故郷を追いやられ、近代的な暮らしを強いられている。そんなリングレディーの独特な衣装に目を付けた有名デザイナーが、彼女らのファッション写真集の撮影の話を持ちかけたことで、その人生は大きく変わり始める。
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/M2G16JLZM5/
「ハートネットTV「困った!どうする?ろう・難聴者のウィズコロナ」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
「新しい生活様式」により、暮らしが一変した人たちがいる。耳の聞こえない人たちだ。「マスクにより口の動きが読めずコミュニケーションが取れない」「オンラインの音質が悪く聞こえにくい」など混乱が起きているのだ。一方で「配慮してとお願いしにくい…」と、悩みを抱え込んでしまう人も多い。そこで番組では、当事者だけの座談会を開催。同じ立場だからこそ分かち合える悩みを語り合い「どうすれば良いか」をみんなで考える。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1489/
(再放送)「先人たちの底力 知恵泉選「サバイバルの極意 植村直己 徹底的に不安がれ!」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)
大学の山岳部入部をきっかけに始まった植村の「冒険人生」。しかし当初は、よく転び、周りについていくのも大変だった。しかし、並々ならぬ努力で頭角をあらわす。植村自身も冒険によって自分の弱さや劣等感をはねのけられる魅力にはまり、さまざまなチャレンジを重ねることになる。大学時代に2年間同居していた仲間が明かす「素の植村」や、アルピニストの野口健が推測するマッキンリー挑戦時の植村の内面について紹介する。
https://www.nhk.jp/p/chieizu/ts/R6Z2J4WP1Z/episode/te/KQYZXM523R/
「Where We Call Home「コロナに負けるな!外国人奮闘記」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)
日本に暮らす外国人は年々増え、290万人を超えた。その多くは慣れない土地で言葉や文化の違いに戸惑いながらも必死に暮らしている。しかし、最近では特技や経験を生かして日本人と共に働き、かけがえないコミュニティーの一員となっている人たちも少なくない。コロナの感染拡大という逆境のなかも粘り強く、ポジティブに生きる外国人たちの奮闘にスポットを当て、日本の社会に広がり始めたカラフルな共生の現場を見つめる。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/callhome/
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)