テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
11月4日(金):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「闘うセレブ~U2 ボノの叫び~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)
2007年放送の「33か国共同制作 民主主義」に続く、国際共同制作プロジェクトの第2弾。今回は“貧困”をテーマにした番組を、8人のドキュメンタリー監督が制作。世界の60以上の放送局が一斉に問いかける。「なぜ世界から貧困は消えないのか?」貧困撲滅を目指す活動で世界的にも知られている、U2のボノ、ボブ・ゲルドフ、ビル・ゲイツが政治家や企業家を巻き込んだ慈善活動の舞台裏を語った。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=121203
11月4日(金):(再放送)「バリバラ「“見た目”の悩み」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
あざややけどなど、病気や事故が原因で“見た目”に症状がある人達が直面する社会の様々なバリア。街での視線や就職差別など、“見た目”で生きづらさを抱える当事者の悩みに向き合う。また、「世間のまなざしを変えたい」と一人芝居を始めた女性や、「自分の本当の姿を知ってほしい」と隠し続けてきた脱毛症を姉に告白する女性など、自分の“見た目”と向き合い、前向きに生きようとする人たちの挑戦を見つめる。
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=302#top
11月4日(金):(再放送)「プロフェッショナル 仕事の流儀「世界が驚いた!ロボット開発者スペシャル」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:25)
愛らしい姿に癒やされる…認知症への効果が報告され、介護の現場で活躍するアザラシ型ロボットの開発秘話。まるでサイボーグ?ロボット義足で友人との約束を果たそうとする若き研究者の物語。そして、ものづくりに革命を起こした「サラリーマンの星」が、この夏挑んだ大勝負に密着。物流の巨人・アマゾンがしかける、商品の「棚への積み下ろし」を自動で行なうロボットの国際大会。強豪との1千億円の市場をかけた挑戦の行方は?
http://www.nhk.or.jp/professional/2016/1031/index.html
11月4日(金):「視点・論点「古今東西 文化の都」」(NHK総合 午前04:20~04:30)
同志社女子大学教授…朱捷
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
11月4日(金):「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)
▽自動化進むオランダの酪農畜産業・300頭の乳牛を2人で管理・搾乳エサやりはロボットが▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気※内容変更の場合あり
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html
11月4日(金):「おはよう関西 京都市で生まれた小さなタウン誌「崇仁」差別のない社会をめざして新しい取り組み」(NHK総合 午前07:45~08:00)
今年3月京都で生まれた小さなタウン誌「崇仁(すうじん)」。街のガイドマップやおいしい店のグルメ情報などを掲載しながら、同時に差別を受けた人たちの経験談が優しい口調でつづられている。発起人の藤尾まさよさんは、自らの出自を隠すために町を出て行く若者が後を絶たないことに心を痛め、自分たちの町の魅力を発信することで、誇りが持てるきっかけになればと考えた。差別のない社会をめざす新たな動きをリポート。
http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2016-11-04/21/43173/8244279/
〈参考〉柳原銀行記念資料館
http://suujin.org/yanagihara/
11月4日(金):「くらし☆解説 大丈夫?急増 アパート経営 トラブルも 今井 純子 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)
「確実に年金の足しになる収入が得られるし、相続税対策にもなる」と勧誘され、アパート経営に乗り出すケースが増えています。トラブルが急増しかねない「素人アパート経営」の怖さと課題について解説します。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html
11月4日(金):(再放送)「視点・論点「古今東西 文化の都」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)
同志社女子大学教授…朱捷
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/
11月4日(金):「NHK高校講座 日本史「幕府の滅亡」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)
外国との貿易による経済の混乱は幕府の動揺に拍車をかけた。そんな中、長州藩と薩摩藩は倒幕を志向するようになり、密かに同盟を結ぶ。諸藩を統制できなくなりつつあった幕府は1867年、大政奉還を行い、政権を天皇に返上してしまう。大政奉還を決断した将軍徳川慶喜の狙いは何だったのか? また、それに対して薩摩藩と長州藩はどんな対応を取ったのか? 開国から幕府滅亡に至るまでの激動の歴史を見つめる。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/
11月4日(金):「スタジオパークからこんにちは 明日へつなげよう 証言記録(57)福島県須賀川市」(NHK総合 午後02:05~02:55)
福島県須賀川市は原発から60キロ離れ避難対象にはならなかった。しかし放射能情報は入らない。公立岩瀬病院は災害ラジオ局を立ち上げ市民の不安に応えようと奮闘する。.
2016年10月30日(日)放送 「明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災 第57回「福島県須賀川市~放射能の不安と闘った病院~」」の再放送
http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/archives/
11月4日(金):「NHK高校講座 世界史「アメリカ合衆国の独立とフランス革命」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)
歴史の秘密を解き明かすマジカル・ヒストリー・ツアー。今回訪ねるのは18世紀から19世紀のアメリカとフランス。アメリカの独立とフランス革命はお互い影響を及ぼしあって起きた歴史的事件だった。一体どんな関連があったのだろうか? また、フランス革命後半に登場したナポレオンは後世にどんな影響を残したのだろうか? ニューヨークの自由の女神像やパリの凱旋門を訪ねてひもといていく。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/
11月4日(金):「NHK高校講座 地理「地図で日本を旅する」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)
道順を調べたり、天気予報を確認したり…私たちは毎日さまざまな地図を利用している。そして、地図は学問の分野に限らず、社会の中では無くてはならない表現手段である。2回シリーズで地図の魅力や読み解き方をたっぷりと紹介。その2回目は… 「地図で日本を旅する」 (1)地形図の読図 (2)地図はタイムマシン、新旧地図の比較 (3)地図を持って出かけよう!
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/
11月4日(金):(再放送)「学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「校長先生」」(NHK Eテレ 午後03:45~04:00)
東日本大震災の被災地を訪ね、震災を体験した人の話を聞く「東日本大震災 被災者に学ぶ」シリーズ。あの日、地域の住民たちはいかに行動したのか…小中学生の子供たちが自分で判断し行動するためのヒントを提供する。宮城県の南三陸町の戸倉小学校は海岸に近く、高さ20メートルを超える津波が学校に迫った。その時、校長先生は学校の生徒たちを守るためどう行動したのか。中学生のこどもリポーター、俳優の濱田龍臣さんが聞く。
http://www.nhk.or.jp/sougou/bosai/
11月4日(金):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ハイテク化する国境」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)
ヨーロッパでは、移民の流れを食い止めようと国境を封鎖する国が相次いでいる。モロッコにあるスペインの飛領地メリリャでは、北アフリカ難民を防ぐため三重のフェンスを設置した。アメリカは、1000キロに及ぶ高さ10mの鋼鉄製フェンスをメキシコとの国境に建設。監視カメラ搭載のロボット探査機やドローンも導入されつつあり、国境警備のハイテク化は軍需産業にとって大きなビジネスチャンスとなっている。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=161028
11月4日(金):「かんさい熱視線「社会を変えようとした男 ~平尾誠二 その孤独と反骨心~」」(NHK総合 午後07:30~08:00)
“ミスターラグビー”平尾誠二が、先月、がんで53年間の生涯を閉じた。スター選手として日本選手権7連覇、現役引退後も史上最年少で日本代表監督に就くなど、平尾のラグビー人生は栄光に彩られている。しかし、その陰で、前例にとらわれない斬新な戦術を導入したり、草の根レベルからラグビー界を変えようとしたりするなど、常に≪改革≫を志していた。平尾の知られざる夢と挑戦を、親交のあった各界のリーダーの証言で描く。
http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-11-04/21/43376/8207805/
11月4日(金):「団塊スタイル「誰にでも訪れる“死”どう考える?」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)
人は誰しも生まれた瞬間から死を迎えるその時がやって来る。今回は、2つのリポートを通して死について考える。一つは「がん哲学外来」と呼ばれる集い。がんを患っている人達が互いに語り合うことで、死の不安を乗り越え生きる元気を取り戻してゆく。もう一つは、多くの人の最期を看(み)取ってきたキリスト教のシスターが見つめてきた生と死の真実。独自の死生観を持つ美輪明宏さんとともに、死を通して生きる事の意味を考える。
http://www4.nhk.or.jp/dankai/x/2016-11-04/31/16786/1481231/
11月4日(金):「国際報道2016<以降テニス中継の場合あり>」(NHK BS1 午後10:00~10:50)
アウンサン・スー・チー氏が訪日!何を語る?▽EUとカナダの自由貿易協定が締結できず!いったいなぜ?広がる波紋▽日ロ国交回復60年でバレエダンサーが記念公演
http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html
11月4日(金):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
11月5日(土):(再放送)「ETV特集「香港は誰のものか」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
今年9月4日、香港の議会にあたる立法会の選挙がおこなわれた。争点となったのは、中国との関係。経済を軸に緊密化を推し進めるのか。それとも距離をおき、独自路線を強めるのか。今回の選挙では、一昨年の「雨傘運動」をきっかけに存在感を増した若者中心の新興勢力が台頭。波乱含みの展開となった。番組では、各候補を追跡取材、50日間の激しい選挙戦、その劇的なてんまつを見つめた。
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-11-04/31/17616/2259553/
11月5日(土):(再放送)「NHKスペシャル「沖縄 空白の1年~“基地の島”はこうして生まれた~」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:00)
なぜ沖縄に基地が集中しているのか。それはどう始まったのか。NHKは、戦後の混乱のため資料が乏しく、「空白の1年」とも呼ばれる1945年から1946年の映像や未公開資料を入手。そこからは、アメリカが日本への返還や住民による自治を模索したにも関わらず、世界情勢の変化によって、沖縄が基地化されていく過程が浮かび上がってきた。本土が復興に向かう一方で、重い負担を背負うことになった沖縄の戦後をみつめる。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160820
11月5日(土):「朝まで生テレビ! 激論!小池都政3か月~豊洲・五輪・都議会・都庁~(仮)」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:25~04:25)
吹き荒れる「小池旋風」!
ド~する?!豊洲新市場移転
ド~する?!東京五輪
ド~する?!都庁・都議会
小池知事の東京都改革とは?!
小池都知事は何を目指すのか?!
「都民ファースト」「アスリートファースト」を掲げる小池都政3か月。
果して、小池都政改革の着地点はどこで、何を目指しているのでしょうか。
問題の本質は何か、望ましい解決策は何か、都庁は“伏魔殿”なのか、マスコミ報道の役割と課題・・・等々を各界の論客をお招きし徹底討論します。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
11月5日(土):「週刊 ニュース深読み 若者の過労自殺 どうすれば命を救えるか?(仮)」(NHK総合 午前08:15~09:30)
長時間労働などが原因で自ら命を絶つ過労自殺が若い世代で相次いでいます。仕事上の問題が原因で自殺した若者は去年1年間で955人。 先月(9月)労災と認定された大手広告会社「電通」の新入社員のケースでは、1か月100時間を超える残業や休日出勤、上司から叱責によるストレスなど、心身共に追い詰められていた様子が明らかになっています。 若者の過労死を防ぐために、「働き方」をどう変えなければならないのか深読みします。
http://www.nhk.or.jp/fukayomi/
11月5日(土):(再放送)「かんさい熱視線「社会を変えようとした男 ~平尾誠二 その孤独と反骨心~」」(NHK総合 午前10:55~11:25)
“ミスターラグビー”平尾誠二が、先月、がんで53年間の生涯を閉じた。スター選手として日本選手権7連覇、現役引退後も史上最年少で日本代表監督に就くなど、平尾のラグビー人生は栄光に彩られている。しかし、その陰で、前例にとらわれない斬新な戦術を導入したり、草の根レベルからラグビー界を変えようとしたりするなど、常に≪改革≫を志していた。平尾の知られざる夢と挑戦を、親交のあった各界のリーダーの証言で描く。
http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2016-11-04/21/43376/8207805/
11月5日(土):(再放送)「福島をずっと見ているTV 62▽よーいスタート!~広野中学1年生の映画づくり」(NHK Eテレ 午前11:20~11:40)
福島第一原発から30km圏内にある広野町。震災後、いち早く避難していた住民が戻り始めた町だ。現在暮らしている人は震災前から少し増えたものの、半分が元住民、半分は県内外からの復興関係者という状況。そんな中、広野中学1年生たちが、復興に携わる大人たちに話を聞こうとインタビュー構成の映画をつくることに…。映画づくりをとおして中学生たちが見た“復興”の現状と“町の未来”とは?映画のラストシーンにも注目!!
http://www4.nhk.or.jp/fukushimazutto/x/2016-11-05/31/17658/1685043/
11月5日(土):「目撃!日本列島「一歩ずつ粘り強く~車いすコーチと中学生球児~」」(NHK総合 午前11:30~11:54)
プロ野球選手を目指す中学生の野球チーム「山形東部ボーイズ」には車いすの打撃コーチがいる。かつて甲子園に出場し、強打者として注目を集めた杉本晃啓さん43歳。自由に体を動かすことが難しいため、子どもたちがイメージしやすい言葉を選びながら指導をしている。杉本さんが大切にしているのは「粘り強く」伝え続けること。仲間たちに支えられながら、焦らず、じっくり子どもたちに向き合う、杉本さんの生き方に密着した。
http://www4.nhk.or.jp/mokugeki/x/2016-11-05/21/17550/1077247/
11月5日(土):「TVシンポジウム「短歌のふるさと発~第30回全国短歌フォーラムin塩尻~」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)
短歌のふるさととも言われる長野県塩尻市で今年も9月24日「第30回全国短歌フォーラムin塩尻」が開かれた。2922首の応募作品の中から馬場あき子さん、佐佐木幸綱さん、永田和宏さんによって選ばれた入賞作品の数々を3人の選評とともに紹介する。司会は穂村弘さん。またこのフォーラムで行なわれた選者3人と穂村弘さんによるトークイベント「短歌を詠むコツ」のダイジェストも合わせて紹介する。
http://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2016-11-05/31/17667/1419337/
11月5日(土):(再放送)「終戦スペシャルドラマ 百合子さんの絵本~陸軍武官・小野寺夫婦の戦争~」(NHK総合 午後04:00~05:30)
第二次大戦中のヨーロッパで、諜報の最前線を生きた夫婦がいた。小野寺百合子(薬師丸ひろ子)の夫は「諜報の神様」と言われた陸軍武官・小野寺信(香川照之)。百合子は、信が入手した極秘情報を暗号化し、日本へ送り続ける。だが、参謀本部らの返信は来ない。子供の命が狙われる不安と緊張の日々。夫婦の情報はついにいかされず、原爆が投下され、敗戦を迎える。戦争を止めようと懸命に生きた、知られざる夫婦の感動実話。
http://www4.nhk.or.jp/yurikosan/
11月5日(土):「NEXT 未来のために「パリ11区の隣人たち」」(NHK総合 午後05:30~06:00)
パリ同時テロ事件からまもなく1年。銃撃を受け、多くの犠牲者を出したパリ11区にあるカフェ界隈(わい)には、今もテロの傷と向きあい暮らす人たちがいる。銃弾に狙われた恐怖と戦いながら、同じ店に立ち続ける店員。テロ後に広がる反イスラムや反移民の動きの中で、懸命に経営を続けるムスリムのパン屋。あの日、あの場に居合わせた人たちの今を見つめ、テロ前の日常を取り戻そうとする思いに迫る。
http://www4.nhk.or.jp/next-mirai/x/2016-11-05/21/17577/2075073/
11月5日(土):「NHKスペシャル「揺らぐアメリカはどこへ 大統領選で何が起きているのか」」(NHK総合 午後09:00~09:50)
アメリカ大統領選挙が異常事態だ。過激な発言を繰り返しながら白人中間層の熱狂的支持を得るトランプ候補。“トランプ現象”はグローバル化に翻弄される労働者の現体制への“抵抗”なのか。一方豊富な政治経験がありながらも苦戦するクリントン候補。格差是正を訴える若者たちにとってはクリントン氏も打ち破るべき体制側の壁だった。反移民感情が高まり「パンドラの箱」が空いたとも言われるアメリカ。この地殻変動の行方とは…
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161105
11月5日(土):(再放送)「SWITCHインタビュー 達人達(たち) アンコール「さだまさし×間渕則文」」(NHK Eテレ 午後10:00~11:00)
さだが対談相手に指名した間渕は岐阜県で日本初のドクターカー専門診療科を設立した医師。出動要請があるとこの車で患者の元に急行し治療にあたる。間渕の就任以来、診療地域での心肺停止状態からの救命率は6倍に増えた。いっぽう阪神淡路大震災では自分の無力さを感じたというさだは、東日本大震災の被災地から自分の歌を求める声を聞き、音楽活動に新たな使命を見いだした。2人が自分の、そして相手の活動に寄せる強い思いとは
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2016-11-05/31/17707/2037124/
11月5日(土):「ETV特集「日本で一番住みたい団地~孤独死ゼロ・大山団地の挑戦~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)
東京都立川市にある通称「大山団地」がいま「日本で一番住みたい団地」として注目を集めている。入居者4000人の典型的なマンモス団地だが、10年以上にわたって「孤独死ゼロ」を実現しているのだ。自治会が中心となり、ご近所同士の見守りネットワーク、高齢者のクラブ、四季折々の催し、子育て支援などの施策を次々に実現。自治会の加入率はなんと100%だという。大山団地の日常に密着し「孤独死ゼロ」の舞台裏を描く。
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2016-11-05/31/17710/2259550/
特選タイムセール - 11/5(土)限定クラークス (0時から23時59分まで)→http://amzn.to/2fhehVa
『フィリスのアトリエ』発売記念 シリーズサントラセール→http://amzn.to/2fhe704
ポータブルデジタルオーディオプレーヤーのほしい物ランキング→http://amzn.to/2e1HI1p
最大70%OFF 腕時計&ジュエリーセール→http://amzn.to/2fheFTp
コンパクトデジタルカメラ の 売れ筋ランキング→http://amzn.to/2e1Fq2c