STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年2月19日)

Amazon ファッションタイムセール祭りとは、Amazonが開催する計63時間のビッグセールです。新作ファッションから家電・日用品ほか人気の商品が、お買得価格で登場。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。お得な価格で人気商品を数多く取り揃えております。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月19日(月)

 

「ドキュメント20min. 待ち声」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)

東京から来た営業マン「僕」(声:須賀健太)は、効率良く生きることがモットー。今回、出張で訪れた富山県。仕事終わりに観光でもしようと思った矢先、地方の電車少なすぎ問題に直面する。ところが、タイパとは真逆の無駄な待ち時間を、地元の人たちはなぜか大いに楽しんでいる様子…?駅でしか見られない待ち時間のドラマ。「僕」と一緒に体験してみませんか?他にも、酒蔵の仕込みや定置網漁など…あらゆる待ち時間にも密着!

待ち声 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

「NNNドキュメント’24「笑顔が守ってくれる~栞奈さんは難病と闘わない~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)

熊本市の大学生、山本栞奈さんは進行性の難病で寝たきりの生活を送っています。5歳から児童養護施設で育ち、介助してくれる家族がいない栞奈さん。看護師やヘルパーが生活を支える部屋はいつも賑やか。栞奈さんを中心に、おしゃべりの声や笑顔が飛び交います。しかし病気が進行し、医師から気管切開手術を提案されます。手術をすれば、声を失うことに…。取材したのは同い年の記者。彼女が笑顔でい続けるのには理由がありました。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

「おはよう関西 ▼滋賀竜王町・ダイハツ 不安増す下請け企業」(NHK総合 午前07:45~08:00)

国の認証取得をめぐる深刻な不正が明らかになったダイハツ工業。滋賀竜王町の工場は年末から稼働が停止し、再開のめどは立っていない。停止の長期化は、地域経済に影を落としている。大津市にある2次下請けの部品メーカーは、ダイハツ関連の売り上げが8割で突然の工場停止によって作業場の工作機械の稼働率が15%にまで落ち込む。従業員の勤務、補償の申請、行き場を失った材料や部品の保管など、下請けが抱える苦悩を伝える。

2024年2月19日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「NHK高校講座 公共 探究活動3 あなたはSDGsのどの目標なら貢献できるか?」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に、社会の中で“生きる力”を育みます。第20回は、これまでの学習をベースに行う生徒の探究活動です。探究テーマは「あなたはSDGsのどの目標ならその実現に貢献できるか?」。生徒たちが自分で課題を設定し、調べる方法も考え、主体的に探究活動に取り組む様子を紹介します。

公共 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース アメリカ ガザ アメリカでピックルボールが人気」(NHK総合 午前10:05~10:45)

テニスより小さいコートで、ネットを挟んでボールを打ち合うピックルボール。アメリカで1965年に生まれたこのスポーツが、近年、国内で大人気になっている。競技人口は2022年までの5年で、約3倍の890万人に急増。その影響は競技施設の増加や関連ビジネスの拡大だけでなく、地域経済の活性化にも及んでいる。アメリカのピックルボール人気の秘密を紹介する。

アメリカ ガザ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「Asia Insight 選 誰も見捨てない!民間救急隊~ベトナム~」(NHK BS 午前11:55~00:25)

ハノイ市民が自ら結成した交通事故救急隊「FASエンジェル」。専門のNGOで応急処置を学んだ50人の若者たちが連日、事故が多発する場所で待機。SNSを駆使して情報を入手して事故発生後、数分で現場にかけつける。応急処置も病院への搬送もすべて無償、活動資金も自分たちで負担している。最近、市民から支援が広がり、募金で3台の救急車も購入できた。「誰も見捨てない」を合言葉に奮闘する若者たちの姿を追った。

誰も見捨てない!民間救急隊〜ベトナム〜 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 我慢しないで!尿の悩み「前立腺肥大症」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

前立腺は、精液の成分をつくるなどの働きをもつ、男性だけにある臓器。この前立腺が肥大し、尿道が圧迫されることでさまざまな排尿障害が起こる。「前立腺肥大症」は男性の泌尿器のなかで最も患者の数が多いといわれていて、年間40万~50万人が治療を受けており、潜在的な患者は400万人以上とされている。最近は治療の選択肢が増えていて、健康保険が適用され、体に負担の少ない最新の手術法を紹介する。

我慢しないで!尿の悩み 「前立腺肥大症」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「能登半島地震 ライフライン情報」(NHK総合 午後00:25~00:45)

NHKニュース 速報・最新情報

 

 

「視点・論点“デジタル円”のこれから」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

デジタル化が進む中、日本でも“デジタル円”の検討が進められています。ICカード等の決済と何が違うのか?メリットやデリットも交えてデジタル円のこれからを考えます。

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

「シネマ「次郎物語」」(NHK BS 午後01:00~02:51)

昭和のはじめの佐賀を舞台に、幼いときに里子を経験した少年が逆境にめげずに成長していく姿を描く、下村湖人の古典的名作小説を映画化したヒューマンドラマ。母・お民が病弱だったため、生後間もなく里子に出された次郎は、乳母のお浜の愛情に包まれ自由に育てられた。6歳の夏、次郎は士族の格式を守る本家へ連れ戻されるが、厳格な家風にふさわしくしつけようとする家族になじめず、いたずらやけんかを繰り返してしまう…。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「報道特別番組 令和6年2月京都府議会定例会 代表質問1日目」(KBS京都 午後01:00~05:00)

【質問者】中村正孝(自民) 北川剛司(維国) 水谷修(共産) 【解説】勝又昭 【司会】梶原誠(KBS京都アナウンサー)

京都府議会/トップページ (pref.kyoto.jp)

 

 

(再放送)「100分de名著 ローティ“偶然性アイロニー連帯”2「公私混同」はなぜ悪い?」(NHK Eテレ 午後01:05~01:30)

ローティは、公私の区別こそが民主主義の基盤となると主張し「バザールとクラブ」というモデルを提示。私的な仲間内の「クラブ」ではいかなる奇抜な趣味、異常な趣向をもっていても同好の士の間で共有されるが、そこから一歩外へ出ると自分の基準からは許しがたい価値観の人々も交錯する「バザール」が広がると考える。「バザール」内では公共的な規範やマナーが重視されるべきでそこを整備することこそ哲学の役割だとするのだ。

ローティ“偶然性・アイロニー・連帯” (2)「公私混同」はなぜ悪い? - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「米朝協議はなぜ失敗したのか 教訓から学ぶ」」(NHK総合 午後02:05~02:15)

5年前、北朝鮮の核開発を止めさせるための米朝協議はなぜ失敗したのか。当時のトランプ政権高官の証言などから明らかになってきた理由について考えます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「フロンティア 東洋医学とは何か」(NHK BS 午後05:00~06:00)

痛みや不調を改善するとされる鍼(はり)やお灸(きゅう)の「ツボ」。最近、全身の免疫機能に及ぼす驚きのメカニズムが明らかになってきた。アフリカで広がる結核患者の免疫機能アップのために「足三里」のツボを刺激するケアなど、世界的にも注目が集まっている。漢方薬の分野でも、腸内細菌の働きを介して腸の免疫機能を高めるメカニズムが明らかに。東洋医学と近代医学を融合させ未来の医療を模索する取り組みも始まっている。

東洋医学とは何か - フロンティア - NHK

 

 

「クローズアップ現代 あなたのお金が社会を変える 広がる“遺贈寄付”」(NHK総合 午後07:30~07:57)

自分の財産を死後、家族ではなく社会貢献活動を行うNPOなどに譲渡する「遺贈寄付」。総額は年間400億円近くに上り、能登半島地震の被災地支援や治療の難しい病気の研究に活用されるなど広がりを見せている。背景には、団塊の世代が75歳以上となる“大相続時代”の到来や、「家の財産は必ずしも家族が継がなくてもいい」という家族観の変化も。遺贈寄付は社会をどう変えるのか。注目集める“助け合い”の可能性を探る。

あなたのお金が社会を変える 広がる“遺贈寄付” - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV 認知症バリアフリーのまち大集合!2024」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

第7回「認知症とともに生きるまち大賞」の受賞団体が決定!全国から5団体が選ばれた。いずれも本人の声を起点に、地域の特長を生かした先進的なまちづくりを行っている。当事者の視点でスーパーや図書館を誰もが使いやすく改善する東京・八王子の取り組み。「失敗しても大丈夫!」をモットーに本人自身が活動を企画し挑戦する神奈川・大和市など、認知症の人が心豊かに暮らすための知恵と工夫にあふれた5つの活動を紹介する。

ハートネットTV 認知症バリアフリーのまち大集合!2024 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「きょうの健康選 なんとかしたい!顔の痛み・まひ 症状はさまざま 脳神経の異変」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

突然、顔が激しく痛む、顔の半分がまひして表情がなくなる、目が思うように動かないなど、顔にさまざまな異変が起こることがある。実はこれは、脳から顔につながる12対の神経のどれかにトラブルが起こったために現れる症状だ。その原因は、事故による外傷、脳腫瘍、多発性硬化症、ウイルスなど。老化やストレスなどで免疫が低下すると、体内に潜んでいる帯状ほう疹ウイルスが活性化して神経を傷つけることも。原因と対策を解説。

なんとかしたい!顔の痛み・まひ 「症状はさまざま 脳神経の異変」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2024 ウクライナ 戦時下での“復興” 支援の課題は」(NHK BS 午後10:00~10:40)

ロシアによる軍事侵攻開始からまもなく2年。先行きが見通せない中、日本政府は19日「日・ウクライナ経済復興推進会議」を開く。ウクライナ側からは巨大な復興需要を支えるため、日本の民間企業などの参入を求める声も強まっている。首都キーウ周辺では、破壊された橋の復旧や住宅の再建が一部で進むなど、復旧復興に向けた動きも見え始めているが、戦時下での人手不足など新たな課題も見えてきている。最新事情を現地から報告。

ウクライナ 戦時下での“復興” 支援の課題は - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「映像の世紀バタフライエフェクト マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪」(NHK総合 午後10:00~10:45)

アメリカの原爆開発「マンハッタン計画」を指揮した天才科学者オッペンハイマーの生涯を描く。ニューヨークのユダヤ人家庭に生まれ、ハーバード大学を飛び級しながら首席で卒業、「原爆の父」と呼ばれるオッペンハイマーは、アメリカ国内で「戦争を終わらせた英雄」と称えられたが、自分自身は深い罪の意識に苦しんでいた。戦後は、一転してアメリカの水爆開発に異議を唱える。そして赤狩りの対象となり、公職から追放された。

マンハッタン計画 オッペンハイマーの栄光と罪 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

「100分de名著 ローティ“偶然性アイロニー連帯”3言語は虐殺さえ引き起こす」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

「理性をもつ存在こそ人間」という近代哲学がロジックは「理性をもたなければそれは人間ではない」というロジックに容易くすり替えられる。ルワンダでは敵対する部族を「ゴキブリ」「蛇」と名指さすことで虐殺のハードルが著しく下げられ非道な殺戮(りく)が横行した。「虐殺の言語ゲーム」として分析されるこうした事例を、ローティは「残酷さの回避」という新たな概念によって抑止しようとする。ローティの処方箋に迫る。

ローティ“偶然性・アイロニー・連帯” (3)言語は虐殺さえ引き起こす - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽ネッシー研究の現在地環境DNAで迫る伝説の正体」(NHK BS 午後10:40~11:30)

未確認生物が目撃されたとして、世界にその名が知られるイギリスのネス湖。今も“モンスターハンター”たちを引き寄せている。そんなネス湖で、論争に終止符を打つのではと注目される調査が行われた。使われたのは環境DNAという最新の手法。結果はどうだったのか?ネッシー研究の現在地を伝える。 原題:LEGEND’S END  The Loch Ness Monster Story(イギリス 2021年)

「ネッシー研究の現在地 “環境DNA”で迫る伝説の正体」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論「名目GDPドイツに抜かれる 日独20年の経済史が示す教訓」」(NHK総合 午後11:35~11:45)

去年のGDP・国内総生産は名目でドイツに抜かれる形になりました。その背景には何があるのか。日本の今後の経済成長に向けての教訓を探っていきます。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「NHK MUSIC SPECIAL 久石譲 いま世界で奏でる音楽」(NHK総合 午後11:50~00:35)

2022年5月フランスから2023年3月ウィーンまでの活動に密着取材。ニューヨークでのジブリスクリーンコンサート、ロンドンでの「となりのトトロ」の舞台プロデュース、ウィーン楽友協会でのコンサート、そして宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」の録音など、世界で勝負する姿を描く。もちろんおなじみの名曲もしっかり紹介。

久石譲 いま世界で奏でる音楽 - NHK MUSIC SPECIAL - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事