STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年1月7日)

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

(再放送)「地球タクシー「サンクトペテルブルクを走る」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

世界の都市の姿を異色の角度から描き出す、新感覚の紀行・地球タクシー。今回はサンクトペテルブルクを走る。かつてレニングラードと言われたロシアの古都は、歴史の荒波に翻弄され、実にさまざまな顔をもっている。エルミタージュ美術館などの壮麗な建築物の間を碁盤の目のように走る道路。社会主義の時代を生きた老ドライバーからふと漏れる本音、格差時代を生きる若い世代からのやるせないつぶやき。今と過去が交錯するドライブ

http://www4.nhk.or.jp/P3607/x/2018-01-06/11/7786/2225518/

 

(再放送)「シリーズ 欲望の経済史[新]~ルールが変わる時~1▽時が富を生む魔術~利子の誕生」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

今、揺れる世界経済。資本主義の歴史とは、際限のない欲望のドラマだ。壮大な経済史を、欲望という視点から捉える異色のドキュメント。なぜ世界同時不況は起きるのか?なぜバブルは繰り返すか?どこに「ルールが変わる」ポイントがあったのか?6つのポイントに立ち返る旅に出る。「資本主義の終えん」も叫ばれる今だからこそ考える、知の冒険シリーズ。第一回は利子の誕生に着目する。時が富を生む魔術はいかにして成立したのか?

http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/91726/1726001/index.html

 

(再放送)「NHKスペシャル シリーズ 人体 プロローグ「神秘の巨大ネットワーク」」(NHK総合 深夜午前00:05~01:04)

これまでの「人体観」を覆すパラダイムシフトが起こりつつある。なんと「体中の臓器が互いに情報をやりとりすることで私たちの体は成り立っている」という驚きの事実が。それを知ることでがんや認知症、メタボなど困難な病気を克服する新戦略が見え始めている。司会は28年ぶりに「人体」の司会をつとめるタモリと、ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥教授。神秘的な体の秘密を解き明かしていく知的エンターテインメント!

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170930

 

(再放送)「新世代が解く!ニッポンのジレンマ元日SP「“根拠なき不安”を越えて」」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~02:45)

震災の翌年元日から始まった新世代討論。毎年若者たちのリアルな声と時代の空気を伝えてきたが、今年はスタジオを飛び出し渋谷の雑踏が聞こえてくるような若者たちの拠点へ。テーマ「根拠なき不安」。漠とした死への不安を口にする声に大澤聡が一喝?三浦瑠麗が示す「国家危機」シナリオどう捉える?多様性はこの国にあるか?100人の観客も巻き込み議論百出。古市憲寿はどう仕切る?予定調和なき討論の向こうに希望は見えるか?

http://www4.nhk.or.jp/jirenma/x/2018-01-01/31/34588/2225523/

 

(再放送)「BS1スペシャル 伝説の晩餐会(ディナー)へようこそ2「冷戦後の新たな闘い」」(NHK BS1 深夜午前00:50~02:30)

ロシアのシリア空爆をめぐって米ロの対立が激化している。中東をめぐる東西の主導権争い。それは25年前も同じだった。イラクのクウェート侵攻によって起きた湾岸戦争。冷戦終結で手を結んだ米ソが真っ向からぶつかった。軍事力による解決をめざすアメリカ。政治的な決着を図るソ連。協調か?決裂か?鍵を握ったのは、ブッシュとゴルバチョフのディナー。現在の中東の混迷にもつながる湾岸戦争、その交渉の舞台裏をひもとく。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-01-06/11/2779/3115313/

 

「テレメンタリー2018「何度でも何度でも スキー鈴木沙織の覚悟」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:55~05:25)

平昌五輪を目指すスキーハーフパイプの鈴木沙織。  美容師を辞め、わずか5年で世界4位。  ただ、当時の彼女はアルバイトをして、夜に練習の毎日。  それも限界だった。  苦難をプラスに変える彼女。  持ち前の行動力で就職も決め、夢の実現へ再び舵を切った。  しかし、五輪1年前の悪夢。前十字靱帯断裂の大けが。  常に前向きな彼女を襲った最大の試練。崖っぷちに追い込まれた。
5時間に及んだ大手術、8カ月に及んだ過酷なリハビリ。  それでも「五輪に出たい」決して諦めないド根性娘の600日を追った。

http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ アンコール▽地の底の声ー筑豊・炭鉱に生きた女たちー」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

井手川泰子さんの手元に残る100本に上るカセットテープ。そこには大正から昭和、炭鉱で働いた女性たちの声が記録されている。暗い地の底で腰巻き一つの姿で石炭を掘った女性たち。死と隣り合わせの肉体労働、炭鉱住宅での共助、女ならではの所帯の苦労と喜びが、泣いたり、笑ったり、ときには歌ったりしながら語られる。働くこと、生きること、女であることの真実をつく言葉に耳を傾ける。【初回放送:平成28年11月13日】

http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2018-01-07/31/3011/2008262/

 

「時事放談 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:30~06:15)

http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/

 

(再放送)「目撃!にっぽん選「“住民タクシー”でどこへでも~京都・京丹後~」」(NHK総合 午前06:15~06:50)

京都府北部、日本海に面した京丹後市丹後町。過疎高齢化が進む中、公共交通が衰退している。そんな中、去年5月、新たな取り組みが始まった。住民が自家用車を使って乗客を運ぶというものだ。過疎地の特例措置を使ってNPOが運行。お年寄りたちの支えとなっている。さらに引きこもりがちな人が外出する機会にもなり、人のつながりがよみがえろうとしている。番組では、利用者とドライバーそれぞれの“願い”を見つめた。

http://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2018-01-07/21/2887/1077267/

 

(再放送)「激動の世界をゆく「北朝鮮」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

2017年、何度もミサイル発射実験を繰り返した北朝鮮。2018年も日本と世界を揺るがし続けるだろう。懸念が強まる中、なぜ北朝鮮は核・ミサイル開発を強行するのか。世界に視点を移した時、北朝鮮の脅威はどのように映っているのか。今回は、北朝鮮を立体的・多角的に理解するためアメリカ・ロシア・韓国・マレーシアを取材。市民の肌感覚に加え、各国の軍事・外交・政治に精通したキーマンの言葉に耳を傾け脅威の実相を探る

http://www4.nhk.or.jp/P3723/x/2018-01-07/11/10793/2185021/

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:45)

http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2018-01-07/21/2916/1543421/

 

(再放送)「魂で塗れ!~異色のペンキ屋集団 リトアニアへ~」(NHK BS1 午後04:00~04:30)

日本各地で塗装ボランティアを行ってきたペンキ屋集団「塗魂ペインターズ」。元暴走族や高校中退…メンバーの多くは、一度は社会からドロップアウトしたものたち。そんな彼らが、この夏、リトアニアに降り立った。「命のビザ」を発行しナチスから6千人のユダヤ人を救った日本人、杉原千畝の記念館を守るために。老朽化によって危機にひんする記念館の修復に奮闘するペンキ屋たちの物語。

http://www4.nhk.or.jp/P4683/

 

(再放送)「NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク第2集▽脂肪と筋肉が命を守る」(NHK総合 午後05:05~05:54)

なぜダイエットに失敗するのか?メタボの何が怖いのか。最新科学によって浮かび上がってきたのは、脂肪が全身に向けて発する「メッセージ物質」が異常を起こし、全身を傷つけているという可能性。一方、がんやうつ、記憶力の向上などとの関係が確認されている筋肉。なんと、筋肉がメタボを改善する物質を出しているという驚きのパワーも報告されている。ミクロの体内映像やフル4KCGを駆使して、新しい人体の姿に迫っていく。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20171105

 

(再放送)「バリバラ「心震える 深いぃコトバ」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:30)

日々生きづらさを感じているマイノリティーの人々にとって、勇気づけられる言葉の力は絶大!そこで今回、バリバラレギュラーメンバーがそれぞれ影響を受けた、障害のある偉人たちの「心震える名言」をお届け!偉人と呼ばれる人たちの、等身大の障害者としての一面も紹介する。さらには、言葉に頼るしかない視覚障害者に「どうやって色を説明するか?」という難題に、言葉を操る達人たちが挑む!どんな“名表現”が生まれるのか?

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top

 

(再放送)「日曜美術館「糸から生まれる“無限の世界”~ヌイ・プロジェクトの挑戦~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

何年もかけ白いシャツを色とりどりの糸で埋め尽くした作品や、糸でつながれた布を部屋一面に張り巡らせた作品。ファッション界やアートシーンから高く評価されるそれらの作品を生み出したのは鹿児島市の知的障害者支援施設・しょうぶ学園が始めた刺しゅうを使った創作活動を行うヌイ・プロジェクトだ。刺しゅうの概念を超えたさまざまなアートはなぜ生まれたのか。一本の糸から広がる“無限の世界”を探求する。

http://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2018-01-07/31/3060/1902725/

 

「BS1スペシャル「“シルクロードにかける野望”~中国“一帯一路”の最前線~」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

中国が推し進める「一帯一路」構想で、シルクロードが新たな巨大経済ベルトとしてよみがえろうとしている。沿岸部から西へ向かうヒト・モノ・カネの流れは、鉄道と高速道路で結ばれたことで一気に加速。辺境地域では劇的な変化が起きている。カザフスタン国境には世界最大級の貿易特区が出現し、中央アジアやヨーロッパへの進出を目指す商売人たちがしのぎを削る。「一帯一路」による千載一遇のチャンスにかける人々の野望を追う。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-01-07/11/2827/2393151/

 

「NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク3▽骨が出す!最高の若返り物質」(NHK総合 午後09:15~10:04)

骨は、単なる固いカルシウムのかたまりだと思ったら大間違い。私たちの全身の「若さ」をつかさどっているのは、実は骨だということが、最新の科学から明らかになってきている。骨が操っているのは、「記憶力」「筋力」「免疫力」、そして「精力」。逆に言えば、骨が「老化」のスイッチを押してしまうことも。どうすれば骨を強くし、「若さ」を保ち続けられるのか。骨が持つ知られざるパワーを呼び覚ます方法も、詳しく伝える。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180107

 

「BS1スペシャル「西へ“一帯一路”の奔流 カザフスタン&ヨーロッパ」」(NHK BS1 午後10:00~11:50)

中国14億のエネルギーが、西へ向かっている。陸と海のシルクロードで、ユーラシア大陸に巨大経済圏を作る構想「一帯一路」。その象徴・大陸横断鉄道の沿線に今、“ホットスポット”が出現している。エネルギーと食糧の安定供給のため、資本と労働力が注がれるカザフスタン。鉄道による物流革命で、中国製品が席けんするポーランド。EUの盟主ドイツでは、中国によるドイツ製品と技術の“爆買い”が進んでいた。中国の戦略に迫る

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-01-07/11/2830/2892016/

 


 

管理人のサイト

「近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www3.plala.or.jp/kindai-kyoto/
「写真で見る近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www14.plala.or.jp/senseki-kyoto/index.html

 


〈新自由主義〉

                           

 

 

                         


 

「ガールズ&パンツァー」⇒http://amzn.to/2qn9bkn

「プリンセス・プリンシパル」⇒http://amzn.to/2CpRWRn

アニメBD・DVD⇒http://amzn.to/2ET6pXx

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事