夜が明けて7時半、朝食をいただきました。純和食で、結構豪華でしたね(*´ω`*)
あー、寝ぼけてたから画像なかったノ∀`*)ペチ
道もなんも知らないイナカもんなんで、ナビさんの言うとおりに進みます。
でも迷いますノ∀`*)ペチ
どうにかこうにか見たことのある道に出ると安心しますw
会場前まで来たけどまだ誰もいなかったんで、通り過ぎ、いつものコンビニに向かいます。
すでに何台かのZZRが来てました。
紅の馬さん、こたまさんはじめ、軽く挨拶をして、飲み物を買い、そそくさと会場に戻りますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/916f36914aabe8044264d6603459e5f9.jpg)
おいらは入ってすぐの日陰にw
この日はワカマガさんの取材もあるそうなので、日当たりを考慮して太陽を背にしてます。
みんなは日向のほうがいいでしょ♪
もとよりオイラのRTは列外なんで、外れたとこにノ∀`*)ペチ
ほどなくみなさん続々と来場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/bb3248de42fb4437032252de705ec8b3.jpg)
そしてこのアウェー感(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/11626acda558cb050cfdadb4e911d4fa.jpg)
とはいえおなじみのみなさんは変わらず暖かい(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/a124e893cccad873bb0727037839cd98.jpg)
にぎわっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/749438c6e3b459555ce237c6fb5a48c3.jpg)
んで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/f59bf62b51d0b147b9ef9ac24ffba5d3.jpg)
集合写真を撮って、おのおの解散。
運び屋さんやまっちか夫妻含め、有志で昼食に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/64d02ec13a0d301259b81c1f6aca8ba1.jpg)
三ケ日ICそばにある「うなぎ処 勝美」さん(*´ω`*)
順番を少しまって少数グループに分かれて入店。
まず出たのはお茶とつきだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/72f9a53c4c64e76db423922e54383a81.jpg)
ウナギの骨?のから揚げ?
塩コショウが効いててポリポリ美味かったです(*´艸`*)♪
そしての本命
バーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/a98d93e20ca8df4c8e2ed691ac88ffbc.jpg)
どーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/203a91271955c9bf1f88c69e872aa685.jpg)
もうねー、スーパーのウナギなんてもう食えないよ!ってくらい美味かったですよ。
いや、すんません、嘘です。地元のスーパーの輸入ウナギもたぶん食います(´-ω-`;)ゞポリポリ
とはいえ、やっぱ本場で食うのが一番美味いですね(*´ω`*)
フワッフワ(*´艸`*)♪
「うなぎは生臭いのがダメ」って断固拒否してたカミさんが完食しましたから(*´艸`*)♪
運び屋さんからステッカーを、スプラウトさんからワッペンをいただきました*:.。☆..。.(´∀`人)アリガトゴザイマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/8042e981ca0261e395e389959b859158.jpg)
そしていよいよ帰路に就きます。
三ケ日ICで止まってたMIHARUさんご一行に挨拶して、いざ高速へ!
この季節からは1ツー2アイス。
刈谷ハイウェイオアシスでプレミアム生クリームアイス(コーン部分がクッキー)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/1c80e82f20c960ced73dbe7001894512.jpg)
草津SAであまおうイチゴのソフトを(*´艸`*)♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/dad4cb313856b98a98717112fc1ff434.jpg)
刈谷で垣矢會さんに追いつかれ、先に出たんだけど、やはり途中でブチ抜かれw
草津でようやく追いついたと思ったけど、先に出られ、もう追いつけませんノ∀`*)ハヤイワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/ae3c78e26fc6225e34ef4e89159f8d24.jpg)
あとは三木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/3a4a05c4763524eb87472a8d60b80538.jpg)
吉備、福山で休憩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/61e1f0c13bb97f67c23dc6a87b898ed9.jpg)
広島東ICでチャリダーさん下車。
オイラは広島IC下車。
そしてツーリングのシメは定番の「蔵造」さんで味噌ラーメン♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/bd964b2afa1fad96c8d1d5f8400d2b7b.jpg)
いつ食べても美味い(*´ω`*)
そして帰宅。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/4e6340e494a95113ed1984c32e359174.jpg)
夏休みでもないのに、昆虫採集は大漁(´-ω-`;)ゞポリポリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/aa201929f9bc1653dc6db3b43763f6dc.jpg)
これのおかげでヘルメットはオイラもカミさんも無傷でしたけどね(*´ω`*)
しかし・・・このシート、ケツが痛い(´-ω-`;)ゞポリポリ
ZZRのは「やまちゃんシート」でタイ米・・・のとい、大枚はたいてカスタムしたからロング乗っても快適だったんだけど、やはりBMWといえども、日本仕様の「ペラッペラ」なシートではダメだね^^;
ゲルザブもサマーメッシュカバーも試したけど効果なし。
これをカスタムに出すとその間乗れないし高くつくし・・・
本国仕様のシートに換えるかなぁ・・・
足つきがそう変わらずに、ケツの痛みがなかったらベストなんだけどねぇ・・・
で、今回のツーリングの総走行距離はと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/e034479b04007ea6241bf4a6edb9823d.jpg)
1255kmでした。
あ、気温の表示のままだった^^;
平均燃費は23km/lでした。
給油回数は4回・・かな?まぁいい。
ODOも5,700kmになったんで、そろそろ初のオイル交換かな♪
初回は前オーナーさんがやってるので。
さて、昼飯食ったら愛機をお手入れしますかね(*´ω`*)
次はマッハⅢ行きたいなー*:.。☆..。.(´∀`人)
あー、寝ぼけてたから画像なかったノ∀`*)ペチ
道もなんも知らないイナカもんなんで、ナビさんの言うとおりに進みます。
でも迷いますノ∀`*)ペチ
どうにかこうにか見たことのある道に出ると安心しますw
会場前まで来たけどまだ誰もいなかったんで、通り過ぎ、いつものコンビニに向かいます。
すでに何台かのZZRが来てました。
紅の馬さん、こたまさんはじめ、軽く挨拶をして、飲み物を買い、そそくさと会場に戻りますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/916f36914aabe8044264d6603459e5f9.jpg)
おいらは入ってすぐの日陰にw
この日はワカマガさんの取材もあるそうなので、日当たりを考慮して太陽を背にしてます。
みんなは日向のほうがいいでしょ♪
もとよりオイラのRTは列外なんで、外れたとこにノ∀`*)ペチ
ほどなくみなさん続々と来場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/bb3248de42fb4437032252de705ec8b3.jpg)
そしてこのアウェー感(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/11626acda558cb050cfdadb4e911d4fa.jpg)
とはいえおなじみのみなさんは変わらず暖かい(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/a124e893cccad873bb0727037839cd98.jpg)
にぎわっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/749438c6e3b459555ce237c6fb5a48c3.jpg)
んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/f59bf62b51d0b147b9ef9ac24ffba5d3.jpg)
集合写真を撮って、おのおの解散。
運び屋さんやまっちか夫妻含め、有志で昼食に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/64d02ec13a0d301259b81c1f6aca8ba1.jpg)
三ケ日ICそばにある「うなぎ処 勝美」さん(*´ω`*)
順番を少しまって少数グループに分かれて入店。
まず出たのはお茶とつきだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/72f9a53c4c64e76db423922e54383a81.jpg)
ウナギの骨?のから揚げ?
塩コショウが効いててポリポリ美味かったです(*´艸`*)♪
そしての本命
バーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/a98d93e20ca8df4c8e2ed691ac88ffbc.jpg)
どーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/203a91271955c9bf1f88c69e872aa685.jpg)
もうねー、スーパーのウナギなんてもう食えないよ!ってくらい美味かったですよ。
いや、すんません、嘘です。地元のスーパーの輸入ウナギもたぶん食います(´-ω-`;)ゞポリポリ
とはいえ、やっぱ本場で食うのが一番美味いですね(*´ω`*)
フワッフワ(*´艸`*)♪
「うなぎは生臭いのがダメ」って断固拒否してたカミさんが完食しましたから(*´艸`*)♪
運び屋さんからステッカーを、スプラウトさんからワッペンをいただきました*:.。☆..。.(´∀`人)アリガトゴザイマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/8042e981ca0261e395e389959b859158.jpg)
そしていよいよ帰路に就きます。
三ケ日ICで止まってたMIHARUさんご一行に挨拶して、いざ高速へ!
この季節からは1ツー2アイス。
刈谷ハイウェイオアシスでプレミアム生クリームアイス(コーン部分がクッキー)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/1c80e82f20c960ced73dbe7001894512.jpg)
草津SAであまおうイチゴのソフトを(*´艸`*)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/dad4cb313856b98a98717112fc1ff434.jpg)
刈谷で垣矢會さんに追いつかれ、先に出たんだけど、やはり途中でブチ抜かれw
草津でようやく追いついたと思ったけど、先に出られ、もう追いつけませんノ∀`*)ハヤイワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f7/ae3c78e26fc6225e34ef4e89159f8d24.jpg)
あとは三木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/3a4a05c4763524eb87472a8d60b80538.jpg)
吉備、福山で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/61e1f0c13bb97f67c23dc6a87b898ed9.jpg)
広島東ICでチャリダーさん下車。
オイラは広島IC下車。
そしてツーリングのシメは定番の「蔵造」さんで味噌ラーメン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/bd964b2afa1fad96c8d1d5f8400d2b7b.jpg)
いつ食べても美味い(*´ω`*)
そして帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/4e6340e494a95113ed1984c32e359174.jpg)
夏休みでもないのに、昆虫採集は大漁(´-ω-`;)ゞポリポリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0d/aa201929f9bc1653dc6db3b43763f6dc.jpg)
これのおかげでヘルメットはオイラもカミさんも無傷でしたけどね(*´ω`*)
しかし・・・このシート、ケツが痛い(´-ω-`;)ゞポリポリ
ZZRのは「やまちゃんシート」でタイ米・・・のとい、大枚はたいてカスタムしたからロング乗っても快適だったんだけど、やはりBMWといえども、日本仕様の「ペラッペラ」なシートではダメだね^^;
ゲルザブもサマーメッシュカバーも試したけど効果なし。
これをカスタムに出すとその間乗れないし高くつくし・・・
本国仕様のシートに換えるかなぁ・・・
足つきがそう変わらずに、ケツの痛みがなかったらベストなんだけどねぇ・・・
で、今回のツーリングの総走行距離はと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/e034479b04007ea6241bf4a6edb9823d.jpg)
1255kmでした。
あ、気温の表示のままだった^^;
平均燃費は23km/lでした。
給油回数は4回・・かな?まぁいい。
ODOも5,700kmになったんで、そろそろ初のオイル交換かな♪
初回は前オーナーさんがやってるので。
さて、昼飯食ったら愛機をお手入れしますかね(*´ω`*)
次はマッハⅢ行きたいなー*:.。☆..。.(´∀`人)
本国仕様のシートはハイトが高く、足のおろし具合も自然なんですが納車時の選択は不可。オプションなんですね。
日本仕様(納車時標準)のシートは、それをそのままアンコ抜きしただけの形状なので、クッション性が皆無ですノ∀`*)ペチ
乗り慣れてる人ならなんてことはないんでしょうけど、オイラには、やっぱ200km超えると痛くなりますね^^;
なので、このたび他のカスタムを我慢して、先にシートをカスタムに出しましたw
今からまたロングが楽しみです♬
あねうえさん、画像撮っておけばよかったんだけど、ハラ減ったのと満腹になった満足感と、あねうえさんの懐かしさと、雨ふってきた憂鬱感と、なんやかやありすぎて撮るの忘れてましたノ∀`*)ペチ
まぁ、お子様たちも含め元気ハツラツっぷりは変わらずでした(*´ω`*)
お尻痛いんですか、さすがにスペアシート的に
買えるものが出てなければカスタムしづらいですね。そこらへんの記事も近い将来で期待してます!
あねうえさん懐かしい!皆で珈琲しましたね~♪カフェKまた行きたいですわ。
僕のはER-6nの純正でしたが、ニンジャ400Rも合うんですね(*´ω`*)
そうそう、カミさんの足からの振動軽減も兼ねて♪
おぉっ!連れてってくださいますか(*´艸`*)♪
以前、マッハⅢさんのYOUTUBEで動画拝見しました♪
その時はご一報しますので、よろしくお願いしま~す(*≧∀≦*)
あ、ステップ見てはったんすね(笑)
ウチも、タンデム派なんで少しでも嫁さんの負担少なくする為に、ニンジャ400Rのステップに交換してます(*^^)v
ヘルメット掛ける時の保護にもなるし、一石二鳥ですね。
『マッハⅢ』に行くなら、一緒に行きましょう!! 総本部からご案内しますよ~(*^^)v