
昨日の話ではあるんだけど、先週オープンしたライコランドに行ってみたところ、思ってた品揃えじゃなかったんで落胆してました。じゃーまぁ今日はバイクワールド行ってみるかと足を運んだ次第です。

以前ネットで買ったハンターカブ用のハンドルカバー

大久保製作所さんとこのヤママルトていうブランド?

カバーにゲルが仕込まれてるのかと思いきや、ゲルクッションは別体なんすね。

イス用のハニカム構造のゲルの座布団が今やどこでも売ってるけど、それのバイクのシート用みたいな感じですね。

んー、微妙^^;


だってさ、ライコランド、初オープンなのに何一つ安売りしてないんすよ。バイクワールドは結構安売りしてたな。いいんすよ、安売りは新規開店からひと月くらいで。
9/1オープンなんだから今月いっぱいは破格で客取らなきゃ。初っ端からあれじゃ客はつかんよ。裕福層は別として。
私のような下々民は多分もー行かんね。
あれでもZZR1400乗ってた頃ならわからんけどw
今のRTなんてユーザーそんな多くないからネットで買うしかないんですね。そーゆーのがあると通っちゃうんだけど。で、目標を変えて、バイクワールドならなんかあったよなーって。
で、見つけたのがこちら

以前ネットで買ったハンターカブ用のハンドルカバー

大久保製作所さんとこのヤママルトていうブランド?
が出してるカブ全般用のシートカバーです。

カバーにゲルが仕込まれてるのかと思いきや、ゲルクッションは別体なんすね。

イス用のハニカム構造のゲルの座布団が今やどこでも売ってるけど、それのバイクのシート用みたいな感じですね。
これをシートに置いて、カバーで覆う仕様です。
で、装着したのがこちら

んー、微妙^^;
いかにも仕込んでる感が半端ない(;´д`)
そりゃあの厚みのクッション仕込んでるんだから盛り上がるわね。
ノーマルに対して

装着後

跨ってみましたが、明らかに3cmくらいは座面が上がりました(;´д`)
とは言っても、完全に足がつかなくなったワケではないし、ツーリングなら乗ってる時間の方が明らかに長いわけだし、何よりケツが大爆発しにくいならそれに越したことはないないわけで。
今後のキャンツー、ラーツーに活躍して貰いましょう♫
まずは明日の通勤で具合いをみてみましょうかね。
ガーランドさん、その後お尻の爆発具合はどうなのでしょう?
私は数年前からですが、長距離になると尻の痛さが気になるようになりましてね。ゲルクッションの導入を迷っておるのです。
今回のこのゲルシートですが、明らかに座り心地は向上したと言っていいと思います(*´ω`*)
が、
脚の短いオイラにとっては、ちょっと・・・て感じでした^ー^;
まぁ見た通り見た目の変わりっぷりがダサいw
これなら純正のシートはぐって、ゲルシートに合わせてスポンジ削って仕込んだ方が見栄えがいいですよね。とはいえ、ずーっと乗ったまま3時間くらいとかだと、見た目も気にならないし、アリはアリだとも思うわけです。
ZZR乗ってた最終期は、やまちゃんシートに出して加工してました。まったく爆発しなくなるわけではなく多少爆発しましたが、ノーマルのままよりは遥かに改善したのは言うまでもありません。そりゃ6万かかってましたからw
まああとは自身のケツの耐久性ですよね。慣れもあるし。
体調にもよりますし、リュックとか背負ってたら本来の上半身の体重+になるわけですから当然爆発もしやすくなるというもの。
やまちゃんシートはメールですが細かな要望にも応えてくれるし、施工中の画像も逐一送ってくださるので、おすすめです(´∀`*)