![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8d/97dc972e8ef3a4a1a80fe0714a78d402.jpg)
これまでの愛馬ZZR1400(愛称「ガーランド号」)が、BMW R1200RT(ネオガーランド)になって復活します!!
色的にゴールド系なので、「百式」なのか?
登録や納車整備云々があるので、まだ手元にはないんですが、今日手続きに行って現車を見てきたんで、プチお披露目といきましょう。
プチなので、画像は小さ目w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/29/85e4e1d87c780fe01ceaa74855acba81_s.jpg)
あ、中古ですよw
それでもなかなかいいお値段でしたが(´-ω-`;)ゞシハライダイジョブカイナ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/8d/97dc972e8ef3a4a1a80fe0714a78d402_s.jpg)
扉画像の縮小版ですが、すんごいフォルムですよねー
1600GTLが当初の候補にあがったんだけど、何より300万を優に超えるお値段てのがどだい無理(A;´・ω・)フキフキ
しかも6本もプラグ代出せねぇってこと、ZZRより重量増はあまり大きくしたくない(腕力維持にも限界が^^;)、1200クラスあたりでできればボクサーエンジンがいいなーてのがあったんで、RTになりました♪
GS(ADV含む。)もかなりあこがれるんだけど、短足なオイラにはこれまた無理(´-ω-`;)ゞポリポリ
ひとつ前の型のRTもよかったんだけど、現行出たの見て1600並みの顔がインパクトあったんで、こちらに♪
まぁ、横幅の広いボクサーエンジンと相まって、スリ抜けはタブーな車種(カタログ値で全幅1m)ですがノ∀`*)ペチ
てか、こういうジェントルな車体でスリ抜けはダメっすよね。てか、できない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/fb/24b9fa47da71c0ebadd428e32ec1b426_s.jpg)
そしてのシャフトドライブ。画像が向きおかしいw)
趣味か?ってくらいチェーンメンテやってたんだけど、これの手間が一切要らないてのは・・・いいのか悪いのかw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/b3/2cf5968fe53b695ee372c5b33561fe63_s.jpg)
トリプルケースはオイラの望み通り(*´I`)
本来トップケースはオプションらしいんだけど、ついてたw 前オーナーさんがつけてたんかな?
サイドパニアは標準とのこと。
このトップケース、純正なだけに剛性もすごいんだと思ってたけど、意外とガコガコ動いてるらしいw
まぁ、クッションもついてるし、カミさんにはいい背もたれ(寝る用w)になることでしょう(*´ω`*)
外れなければどうということはない!
タンデムグリップも大きいのが左右にあるんだけど、ZZRにつけてたGIVIのチューブラパニアホルダーほどの合成はなさそうな印象でしたw
外れなければどうということはない!!
そしての、BMWならでは(車種にもよりますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/4b/d4ee1ca328b1cbbcecd2fed3e50d3b9f_s.jpg)
シートヒーターだぜぃ(σ゚д゚)σイェァ
これはタンデムシート用のスイッチなので、カミさん用ですなw
OFFとLo、Hiのみですが、冬場に限らず寒いときには重宝します。はずだ。
アドレス125vの限定車にもついてるんだよねー。 おいらはシグナスですが(´-ω-`;)ゞ
シートヒーター、オイラ用は手元でコントロールできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/b9/8cfb94f2f0b60ad318eca63fc3e20db3_s.jpg)
アップハンドル、ラクそうなポジションでした♪
もう気持ち手前に来てもいいくらいかなw
メーターまわりも、ゴチャゴチャ好きなオイラにはドストライクノ∀`*)ペチ
もうねー、バルキリーのコクピットの起動画面に「READY」て出るくらいワクワクしますww
ミラーが、ZZRはカウルの↑左右にあったのが、RTは両手のすぐ上くらいにあるんで、そのへんは慣れが必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/b9/845c1e8080b574d60671065197656b70_s.jpg)
そう、キーレスれすw
メーター周りやハンドルまわりは、納車されたらアップしようかと思います。
知ってるひとはスルーでOKですw
なんせオイラは初めてなもんで、備忘録のためにもアップしますw
あー、R1200RTの記事があったんで、載せとこ♪
http://www.virginbmw.com/impre/impre2014-r1200rt/
2014年式のだから、キーレスじゃないけどw
でわでわ。
色的にゴールド系なので、「百式」なのか?
登録や納車整備云々があるので、まだ手元にはないんですが、今日手続きに行って現車を見てきたんで、プチお披露目といきましょう。
プチなので、画像は小さ目w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/29/85e4e1d87c780fe01ceaa74855acba81_s.jpg)
あ、中古ですよw
それでもなかなかいいお値段でしたが(´-ω-`;)ゞシハライダイジョブカイナ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/8d/97dc972e8ef3a4a1a80fe0714a78d402_s.jpg)
扉画像の縮小版ですが、すんごいフォルムですよねー
1600GTLが当初の候補にあがったんだけど、何より300万を優に超えるお値段てのがどだい無理(A;´・ω・)フキフキ
しかも6本もプラグ代出せねぇってこと、ZZRより重量増はあまり大きくしたくない(腕力維持にも限界が^^;)、1200クラスあたりでできればボクサーエンジンがいいなーてのがあったんで、RTになりました♪
GS(ADV含む。)もかなりあこがれるんだけど、短足なオイラにはこれまた無理(´-ω-`;)ゞポリポリ
ひとつ前の型のRTもよかったんだけど、現行出たの見て1600並みの顔がインパクトあったんで、こちらに♪
まぁ、横幅の広いボクサーエンジンと相まって、スリ抜けはタブーな車種(カタログ値で全幅1m)ですがノ∀`*)ペチ
てか、こういうジェントルな車体でスリ抜けはダメっすよね。てか、できない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/fb/24b9fa47da71c0ebadd428e32ec1b426_s.jpg)
そしてのシャフトドライブ。画像が向きおかしいw)
趣味か?ってくらいチェーンメンテやってたんだけど、これの手間が一切要らないてのは・・・いいのか悪いのかw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/b3/2cf5968fe53b695ee372c5b33561fe63_s.jpg)
トリプルケースはオイラの望み通り(*´I`)
本来トップケースはオプションらしいんだけど、ついてたw 前オーナーさんがつけてたんかな?
サイドパニアは標準とのこと。
このトップケース、純正なだけに剛性もすごいんだと思ってたけど、意外とガコガコ動いてるらしいw
まぁ、クッションもついてるし、カミさんにはいい背もたれ(寝る用w)になることでしょう(*´ω`*)
外れなければどうということはない!
タンデムグリップも大きいのが左右にあるんだけど、ZZRにつけてたGIVIのチューブラパニアホルダーほどの合成はなさそうな印象でしたw
外れなければどうということはない!!
そしての、BMWならでは(車種にもよりますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/4b/d4ee1ca328b1cbbcecd2fed3e50d3b9f_s.jpg)
シートヒーターだぜぃ(σ゚д゚)σイェァ
これはタンデムシート用のスイッチなので、カミさん用ですなw
OFFとLo、Hiのみですが、冬場に限らず寒いときには重宝します。はずだ。
アドレス125vの限定車にもついてるんだよねー。 おいらはシグナスですが(´-ω-`;)ゞ
シートヒーター、オイラ用は手元でコントロールできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/b9/8cfb94f2f0b60ad318eca63fc3e20db3_s.jpg)
アップハンドル、ラクそうなポジションでした♪
もう気持ち手前に来てもいいくらいかなw
メーターまわりも、ゴチャゴチャ好きなオイラにはドストライクノ∀`*)ペチ
もうねー、バルキリーのコクピットの起動画面に「READY」て出るくらいワクワクしますww
ミラーが、ZZRはカウルの↑左右にあったのが、RTは両手のすぐ上くらいにあるんで、そのへんは慣れが必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/b9/845c1e8080b574d60671065197656b70_s.jpg)
そう、キーレスれすw
メーター周りやハンドルまわりは、納車されたらアップしようかと思います。
知ってるひとはスルーでOKですw
なんせオイラは初めてなもんで、備忘録のためにもアップしますw
あー、R1200RTの記事があったんで、載せとこ♪
http://www.virginbmw.com/impre/impre2014-r1200rt/
2014年式のだから、キーレスじゃないけどw
でわでわ。
今日久々に除いてみたら・・
ぬお! !
RT納車おめでとうございます^^/
RTですと九州は軽く日帰り可能な射程圏内ですので
一度お越しくださいw
突然失礼いたしました <(_ _)>
ようやく今日(1月21日)納車しました(*´艸`*)♪
先週の予定だったのですが雪のため延期w
昨夜も雪が降ってたんで心配でしたが、予報通り?やんでたので行けました♪
日帰り可能な九州ってw
でもせっかく行くなら1泊くらいでゆっくり満喫したいですね♪(*´ω`*)