
永源寺の杠葉尾町に40年以上の歴史のあるイワナの養魚場へ行ってきました。、毎年今頃「七夕会」という仲間と場内の渓流館で一泊し、イワナのフルコースをいただきます。今年でもう10回目になります。
場内には、須谷川がながれ渓流釣りが楽しめたり、バーベキューハウスがあります。近年石榑トンネルが開通して、交通の便がよくなったようです。
イワナの姿作り、塩焼き、唐揚げ、味噌焼き、南蛮漬け、山椒煮などと骨酒です。骨酒はイワナの頭骨を焼き、熱燗に入れていただく香ばしい酒です。さすがに清流に住む幻の魚というだけあって、美味しいものです。また、天然物のウナギが入り、鰻丼も最高でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます