何年か前から、我が街には本屋さんが無い。
駅の近くにこじんまりした本屋さんがあった。
雑誌や文庫本など、普通に利用するには充分であった。
池袋には巨大?書店が3店あるし、そこそこの本屋さんもあるから、不便ではないが。
駅の近くにこじんまりした本屋さんがあった。
雑誌や文庫本など、普通に利用するには充分であった。
池袋には巨大?書店が3店あるし、そこそこの本屋さんもあるから、不便ではないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/1a54630b29acc5356631dc5549d264ae.png)
私は本を読むのも好きだが、本屋さんが好きなのである。
探している本は兎も角、話題の本、単に目についた本、買わないけど趣味の本とか、実に楽しい場所である。
そして、買いに行ったのではないのに、好きな作家の新作、新しいシリーズとかに出会った時の幸せ感は何とも言えない(^o^)
以前は映画や音楽系の雑誌は立ち読みを楽しんでいたが、老眼になり読み辛くなったのと、雑誌自体が廃刊になってしまった。よって、最新情報がネットになったしまった。
娘などはもっぱら通販で本の購入をしている。新刊だけでなく、廃刊になった本も注文出来るから便利らしい。私は古本がダメなので、利用はしないが、コミックなど通販のみというのは、娘に頼んで貰っている。
開拓中の大塚には適度な規模の本屋さんがある(^^♪