ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

ボードをリペアしました。

2013年06月15日 22時50分22秒 | ウィンドサーフィン
今日の天気予報は午後から雨。

ってことは昨日届いたボードを確認するのは午前中が良い。

出してみる。

JPのマークのついたダンボールの中に、プチプチでくるまれ
中古といえども丁寧に梱包されていた。

出すのも大変。

出してみると意外と軽い反面。太い…

幅が広すぎる。手がギリギリ届くって感じ。

見た目は数値以上のボリュームが有りそう。
これならM栖湖もいけそう。




見た目良さげで凄く嬉しい。

しかし、良く観察してみると。


ここ、穴が空いてました。

早速、リペア開始。




20箇所程、リペアしました。

そのほかにも、大きな凹みがありましたが、フラットに直すと、重たくなりそうなので
傷のみ直しました。


因みに僕のJP92Lと比べてみると、ノーズロッカーもテイルロッカーも全然違う。
ほとんどロッカーが無く、これで曲がるの?って思っちゃう。
(走りはいいでしょう。きっと)



続いて、AHD278と比較。
ボードが広い。

これなら微風に強そう。
あとは曲がるかどうか?ここが気になりますね~。

明日、乗れるかな??

雨が降るまでボードを外でエポキシを乾かすことに。
その間、畑に入りました。

雨が降るかと思ったが、中々ふらないので、ナス、小松菜、とうもろこし、ブロッコリーと
予定する全ての植え替えが完了した。


こんな大粒のイチゴも取れました(^^)

予定していた雨がふらないとなると、ウィンドに行くべきだったか?
失敗した感じ。

明日はコンフィデレーションカップと都議選の影で注目の低い、
静岡県知事選挙がある。

まずは、頑張れ日本!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボード買っちゃいました。 | トップ | イタリア戦は残念だった。ニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィンドサーフィン」カテゴリの最新記事