食欲の秋…色々ありますが、
今が旬のおとなの秋味を楽しみました。
まずは…「食用菊・もってのほか」
ヨガの先輩からのいただき物。
先輩が畑で丹精込めて、育てた菊。
天皇の御紋である菊の花を食べるとは、もってのほか…
そんな言われがあるらしい。
子どもの頃は苦手だった菊も
今は、ほろ苦さと色鮮やかな彩りを楽しめる年齢になりました。
これは先日、おおた道の駅で里芋の茎「ズイキ」と珍しい「マコモダケ」をゲット!
マコモダケは皮をむいて、炒め物で食べて見ましたが、アスパラみたいにシャキシャキ感あり、美味しかったですよ。
もうひとつは、女性の味方・健康果実と言われるザクロ!
お友達のお庭からのおすそ分けです。
ひと粒ひと粒ていねいにほぐして…
水の中でほぐすと後始末が楽ちん!
茹トウモロコシのようにポロポロと、面白いように外れていきます。
そのまま、食べてもいいけど…
圧縮式ジューサーで果汁を搾って酵素もたくさん入って…ドピンクジュースですが、なかなか美味しかったです。
今が旬のおとなの秋味を楽しみました。
まずは…「食用菊・もってのほか」
ヨガの先輩からのいただき物。
先輩が畑で丹精込めて、育てた菊。
天皇の御紋である菊の花を食べるとは、もってのほか…
そんな言われがあるらしい。
子どもの頃は苦手だった菊も
今は、ほろ苦さと色鮮やかな彩りを楽しめる年齢になりました。
これは先日、おおた道の駅で里芋の茎「ズイキ」と珍しい「マコモダケ」をゲット!
マコモダケは皮をむいて、炒め物で食べて見ましたが、アスパラみたいにシャキシャキ感あり、美味しかったですよ。
もうひとつは、女性の味方・健康果実と言われるザクロ!
お友達のお庭からのおすそ分けです。
ひと粒ひと粒ていねいにほぐして…
水の中でほぐすと後始末が楽ちん!
茹トウモロコシのようにポロポロと、面白いように外れていきます。
そのまま、食べてもいいけど…
圧縮式ジューサーで果汁を搾って酵素もたくさん入って…ドピンクジュースですが、なかなか美味しかったです。
エーゲ海の女神かエジプトの女王様みたい。
そういえば、茶~さんの鼻は高かった?低かった?
少し前に、たわわにザクロの実がなってて、パッカリ割れて美味しそうな赤い実が零れ落ちそうだった。前を通るたび、食べたいな~と指くわえてたけど、持ち主は取る様子もなく、枯れていって…今は、真っ黒に腐ってる。
ザクロも心なしか悲しそう(;_;)
真っ赤なジュース美味しそう!
こんな美味しそうなの見ちゃうと、そのうちザクロ泥棒になりそうな…(^-^;
炒めてたべるのが王道のようですが、あえて私はカレーに入れてみました。
やはりこの挑戦は邪道でした。
何ですか? 私の鼻が…?
私なんぞの鼻よりも…
ボンちゃんの鼻がもっと高かったら…
ボンちゃんいわく…
クレオパトラの鼻じゃなくて、芥川龍之介の鼻。
容姿よりも中身で勝負だワンU+203C
ダメでしたか?
栄養価が高い野菜らしいから、
パワーアップして翌日は舌好調だった?
東京のザクロはどんなお味なのか
私もご賞味してみたい!
幻のザクロジュース 飲んでみたい・・・