massyのロードバイク日記

健康のために乗り始めたロードバイクに魅了されてしまいました。長く続けられるスポーツに巡り合えた感動を綴ります。

山口県は広い~サザンセト・ロングライドinやまぐち

2015-10-06 21:59:36 | ロード
2015年10月3日(土)~5日(月)
休暇を利用して山口県へ。メインイベントは、「サザンセト・ロングライドinやまぐち」。
せっかく山口まで行くんだから、名所を巡りたいと画策したけれど、何せ山口県は広い!

10月3日(土)5時30分に愛車Poloを駆って自宅を出発。
この日の予定は、柳井市でのサイクルイベントの前日受付ですが、その前に岩国観光。

岩国と言えば錦帯橋。後方には岩国城が控えています。


昼食はもちろん岩国寿司。岩国レンコンが絶妙!


柳井ウェルネスパークで受付を済ませ、しばし前日祭を楽しみます。マヴィックやシマノのサポートカーも待機。


アトラクションの剣舞と和太鼓のあと、豪華賞品が当たるジャンケン大会。まったく縁がありませんでした。


宿泊先の岩国に戻り、夕食はホテル推薦の居酒屋さんで海と川の幸を堪能。


この後、ホテルでラグビーW杯をテレビ観戦。完勝でしたね!

10月4日(日)3時起きで会場の柳井へ、日の出前で暗いし、寒いし…


柳井市から周防大島を巡るルートは、160kmでアップダウンのある結構タフなコース。
瀬戸内を巡るコースは、しまなみ海道といい、景観が素晴らしいですね。


加えて、ここはエイドステーションがとっても充実していて、用意していた補給食は全く出番がありませんでした。
茶がゆ、サザエの壺焼き、みかん鍋、黒麺焼きそば、フグのから揚げetc.


60km過ぎでクリートが破損するアクシデントに見舞われましたが、途中スタッフの列車に牽いてもらい、8時間ほどで無事完走。


10月5日(月)、この日の目的地は山口の絶景ポイントCM等でおなじみの「角島大橋」。
岩国から約160kmの道程、快晴を祈ってましたが、残念ながら曇り空。それでもやはり絶景!


角島は小さな島ですが、見どころ満載、そして海の幸グルメ。
角島灯台、夢崎公園、活イカ御膳。帰路を考えるとゆっくりできないのが残念…


初めての山口県は、改めてその広さに驚きました。
萩・津和野、秋吉台、下関など行けなかったところは、次回にとっておきます。

走行距離:167.2km 獲得標高:1964m 自動車走行距離:約1300km


最新の画像もっと見る

コメントを投稿