![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/1e9d48de0dba6813669fd91d7da54920.jpg)
テレビ等の家電と一緒に購入
2回目の離婚でもう結婚する気はなかったんだけどね
もし。。。もしだよ もう一回するとしたら絶対食器洗い洗浄機を購入しようと思ってました。
4年前 実家に出戻った時は母の日にプレゼント(こちらは東芝製)
まさか購入することになるとは・・・。
いろんなことがあって 前回買えなかったもの
綺麗で元気でおしゃべりな奥様の負担軽減に一役かってくれそうです
誤解のないように 私は大体の家事はできるし 率先して協力するタイプです
憧れだったんだよな 食洗器!
性能ですが 東芝とパナソニック 比較するとどちらも一長一短
大きなものが入り 食器立てが変化して 入れやすいのが東芝
下にフライパン等を入れても上もノズルがあるので洗浄できるのがパナソニックといったところです
初っ端の汚れ浮かし 東芝はスチームでパナはミストどちらもよく落ちます
最初からこの二社が先行して作ってきましたので他社は安かろうが眼中ありません
基本的に食洗器は壊れやすいんですが 東芝は全交換(新品持ってきます)・・・(笑)で、実家のは無償で3代目
パナはまだ使い始めなので今のところ問題なし・・・こちらは使用後 栓を止めるのですが少し面倒
それからビルトインも検討したのですが価格と故障の度合い、修理費も同じくらいかかるらしく(あちこちでリサーチ)
保証後に壊れたら大変なので除外しました。
以上、素敵な奥さんに素敵な食洗器のお話でした。
小鬼のトリオにもしこまなくては。
打ち間違えか見間違えか(老眼)
使用後、栓を止めるのは東芝も明記してありました。
最近は止めていませんが・・・。