![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/f2565ae1a4fc371b64f72da273ddb70d.jpg)
先週の土曜は稲毛海岸まで行ってきたんですが、お家に着いたら熱中症でダウン。
帰りにやばいとは思ってたんですが、水分補給もして頭から水かぶったりしたけど遅かったようです。
帰宅して自転車をしまうときに右耳に水が入ったような感覚。
あれっ? 汗でも入ったかなとおもったんですがすぐ直ったので、リビングのエアコンを全開にしてシャワー。
風呂から上がったら、今度は両耳に水が入った感覚。
鼻をつまんで加圧したとたん 目の前が暗くなり 視野が狭まった。
やばっ! と思いながらも二階へ下着を取りに行きそこでダウン。
なんとか下へ降りてきて 冷たくなった部屋でクールダウン。
深呼吸で息をを整えて安静にしてました。
やっと意識も正常になり、動悸もおさまったら今度は 背中、腹、両太ももの内股とふくらはぎが痙った!!
左ふくらはぎは 見ている前で縦にバクっと割れてそりゃー痛いのなんの。この苦痛の中で1時間以上。
ほんとやばかったです。手に取れる範囲に常温のミネラルウォーターがあったので一気に500ml飲み干しましたがラッキーでした。
動けないので水がなかったら悪化してかも。
やっと動けるようになり起き上がると胸から上が玉の汗。 頭の下の座布団はグッショり濡れてました。
体が慌てて温度調節していたようです。
や~死ぬかと思った。
そんなこんなで今週も綺麗な奥様の心配をよそに、行ってきました。
先週もだけどこのクソ熱いなか 皆さん ま~自転車で走ってること・・・。俺もだけどね。
先週は120km超だったので、今回は少なめ100Km未満予定でで出発。(結果89km)
となると短い距離で行けるとこ・・・お台場?
昭和通りから銀座を越えてレインボーブリッジ経由。5月に綺麗な奥様と行ったコース。
6:30出発(すでに熱い!)
ゆっくりと走って10時に到着。 途中、銀座は街路樹で日陰が多く快適でした。
お台場はまだ人がまばら。
女子二人で釣り・・・と思いきや一人はずっと風速計で測ってた。なんだろう?
今回は100円ショップで購入したビーサンを持ってきました。ほんの少しだけ足をいれました。
ビーサンがないと熱すぎて砂浜が歩けないんだ。
帰り際にみたロボット。
私にはマクロスにしか見えなかったんだが 息子に確認すると 一目で『ああ、ユニコーンガンダム』だそうです。
綺麗な奥様と、娘がお泊まりのため
夕食は野郎 3人で外食。
上尾の『伝説のステーキ』でBig Sは溶岩ステーキ550gをぺろっ。
俺のも分けたから700gは越えてると思う。
向こうに見えるのは グデの450g ハンバーグ。
ステーキはかみ切れないかもとのことでチョップドハンバーグを頼んだけど限定で売り切れ。フツーのハンバーグでした。
だけどライスは2杯以上のボリュームで持ってきていた。
手前が私の サイコロならぬ 『サイゴロステーキ』 コロではなくてゴロです。これも550g
おいしくいただきました。
ここはカレー、コーヒー、紅茶がサービス。
ステーキソースが20種類近くあるかな。全種類持ってきて食べました。
皆さん、熱中症には気をつけましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます