私は、トランプのジョーカーが
怖くて、マジックで顔を塗りつぶしてた。
なんかね、子供の私には、
狂人に見えたんだよなぁ。
まさに、これ。

尖った靴の先端がクルっと
丸まってるところとか、特に怖かった。
未だに黄色と赤の組み合わせは苦手だ。
関西人にしか馴染みがないと
思うけど、モリちくのう錠のCMの
切絵みたいなやつも怖かった。


不気味でしょ?
あとは、そうだなぁ。
【雪女】という響きが怖くてね。
母と一緒にお風呂に入っていて、
すぐにお風呂から出ようとする私に
『KT!10秒浸からな、雪女呼ぶで!
ゆ〜き〜お〜ん〜な〜(←1オクターブ高い声で)】
と、母が雪女を呼ぼうとするので
怖くて怖くて、泣いて10秒お湯に浸かったもんだよ。
いや〜、しかしながら。
それらよりもっと怖かったのは、
やはりコレだろう。

これは、もう〜CMからして怖かった。
♪とぉ〜りゃんせ〜とぉ〜りゃんせ〜♪
という不気味な歌から始まるんだよね。

この歌は今でも怖くて、
たまに夜ひとりで歩いているときに
ふと思い出しては小走りになってしまう。
“行きは良い良い、帰りは怖い”
だもんな。
この頃、こういう映画が多くて、
横溝正史の悪霊島のCMも怖かった。
コピーがとにかく怖かった。
【ぬえの鳴く夜は恐ろしい】
「ぬえ」が何なのか分からないから
余計に怖かった。

さっき、「この子の七つのお祝いに」の
レビューを読んでたんだけど、
これがなかなか興味をそそられるものだった。
さすがに、もう子供の頃のような
恐怖心はないので、一度見てみたいなぁ
なんて思ったりする。
岸田今日子と岩下志麻の名演技とやらを
見てみたいかな。
本があるみたいなので、
それでも読んでみよう。
あなたが子供の頃、
怖かったものは何かな?
ではでは、またね。
🐇👑本日の懐かCM👑🐇
いや〜、やはり
「この子の七つのお祝いに」でしょう!
ミュージック、スタ〜ト〜!!
(16秒辺りから始まるBGM、
なんかカッコいい)