![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/fa3aebdbb39bf324d31d37005f1e6010.jpg?1660314709)
本日のネタのヒントは、
私の好きな「COROBUZZ」より拝借。
ちなみに、このコロバスは
閲覧してるだけでも楽しいけど、
何かしら必ず執筆のヒントになる
ものがある。なので、毎日記事を
投稿してて、ネタに困ったときは
覗いてみたらいいよ。
「スタッフは和気藹々としていて、
アットホーム雰囲気の職場です」ってやつ。
職場にアットホームなんて要るか?
だいたいやね、
アットホームな雰囲気て何やねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/53b62f976d78c59d96d0d6b35103705b.jpg?1660312960)
私はみんなでワイワイ
するのが大の苦手なので、むしろ
一人静かに黙々と仕事がしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/0adbc4bd5a001f94c7bc882b84b49c73.jpg?1660313072)
〜明鏡国語辞典より〜
アットホーム【at home】[形動]
自分のうちにいるようにくつろぐさま。
家庭的。「ーな雰囲気」
私が思うアットホームとは、
寝転がって両手を頭の後ろで組み、
蛍光灯のカバーの下で死んでいる
小さな羽虫をぼんやり眺めることだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/eee4667ab56621ac94e8544ccad19d8e.jpg?1660313165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/94c0146de2dfdad7ff51f808cf16a241.jpg?1660315027)
そんなことが出来る職場を、
私は初めて【アットホーム】と呼ぶ。
ほら、そんなこと許されないだろう?
だったら、それはアットホームではない。
ただの、よくある職場でしかない。
和気藹々とアットホームな職場アピールより、
『お互い干渉せず、
話しても事務的な会話で、
飲み会もない職場です。』
の方がナンボか応募したくなるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7b/a10d0cc3975970583d36ba95b294c6f2.jpg?1660313296)
ではでは、またね。
(このブログの閲覧者様は
例外なく頭がいい人なので大丈夫だと
思うけど、冗談なので真に受けないでね)