『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折紙技術で折紙~紙以外まで何でも有りの作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

切り絵:『コロナウィルスの行動自粛を祈願して』※2020年4月1日ネタ

2020年04月01日 | その他(切り絵等)
 ↑コロナウィルスのコロナは『太陽のコロナに似ているから』との事。…※ネタとしてはこの方向性は考えていたものの、怖いウィルスの切り絵だと自分が嫌なので…こういう方向性にして見ました(本物は怖いです、はい。)

 『Q:若者とアクティブシニア、どっちに自粛要請を出すべきか A:それ以前にコロナウィルスに自粛要請出した方が良くない?』である笑

…というより「お前らの活動範囲と速度は自重してほしいレベルである。」
…もういいだろ!各国の主要都市を回って、その国のトップに名を轟かせて、
インフルを超えたい? 間違いなくお前らは近代医学で武装した先進国を落としてきたんだから歴史的にはインフルを超えたよ。…あの対ウィルス最終兵器アビガン:ファビピラビルを投入させたんだぞ、もはや伝説だ汗。
 というよりも経済的なダメージでいうなら今の経済規模でのこの割合のダメージは史上最高になるのでは…インフルエンザの過去最大の被害は恐らくスペイン風邪ですが、あれから科学技術が進歩した人類相手にここまでのダメージを与えている…(※いろいろな要因がありますが汗)

 という訳で、昨日朝の夜勤明けの頭が弾き出した答えと、今日朝の夜勤明けの指と目が2020年4月1日という人類史に一度しかない日の為に作った切り絵がタイトルのアレ(笑) ※小さい切り絵は実際には労力は少ない上の材料も少ないので楽だったりします~…集中力以外!!

 出来ればコロナウィルスには自粛を通り越して、引退して頂きたい今日この頃。 個人の対策もそろそろ「目から紫外線を放射する能力」とか「体からプラズマを放出する能力」を取得するレベルまで来ている気がします。
 
 とりあえず鼻からアルコールを噴霧する能力から練習していきたいと思います…! ※2020年4月1日抱負

 ここまでお読み頂きありがとうございました!『あなたに感謝と縁起と幸運を!!』


 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供たちへの折り紙として「... | トップ | ペーパークラフト:「彼岸花... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2020-04-01 08:26:44
>とりあえず鼻からアルコールを噴霧する能力から練習・・

口から入れるアルコール量の半分が食道を通って胃に行きます。
スイートワールドな世界(酔っ払い)、それに埋没しないで鼻噴射にも力を入れようかなと思いました。
う~ぃ ♪
返信する
Unknown (閑斉)
2020-04-01 17:06:03
sure_kusaさんは面白い方ですね。
この時期にこういう発想好きです。
アルコールが肺に噴射できればいいんですが。

もうひとつの脅威は、アフリカでイナゴが大発生してアジアにも押し寄せると年末ごろに聞いていたのですが、この話がどうでもいいような今日この頃ですね。

コロナがイナゴと相打ちで両成敗するというアイデアがあれば嬉しいです。
返信する
sure_kusa様、ご来訪とコメントに感謝を! (人生の素人:折師)
2020-04-02 07:05:28
 "口から入れるアルコール量の半分が食道を通って胃に行きます。スイートワールドな世界(酔っ払い)、それに埋没しないで鼻噴射にも力を入れようかなと思いました。う~ぃ ♪"
 同じく発想はまず飲んで(笑) たぶん消毒能力のあるレベルとなると70%台なので…一撃です、ウィルスより自分が笑 (”う~ぃ”ばたっ!)
 そして口に含んだものを鼻から出そうとするとめっちゃ痛いです※謎の経験者www

 改めてsure_kusa様のご来訪と楽しいコメントに感謝を~!
返信する
閑斉様のご来訪と、コメントに感謝を! (人生の素人:折師)
2020-04-02 07:24:14
 "sure_kusaさんは面白い方ですね。この時期にこういう発想好きです。アルコールが肺に噴射できればいいんですが。” https://blog.goo.ne.jp/surekusa/e/1a550b67dbed5abe14133edff19eb683
↑sure_kusaさんはギャグやダジャレをメインにブログを書いている方で、これが平常運転です笑
 本当に今回のコロナ肺炎への特効薬的な治療法の開発が切望されますね…基本内皮はデリケートで外皮のような対処はダメージが大きすぎますし…。

 ”もうひとつの脅威は、アフリカでイナゴが大発生してアジアにも押し寄せると年末ごろに聞いていたのですが、この話がどうでもいいような今日この頃ですね。コロナがイナゴと相打ちで両成敗するというアイデアがあれば嬉しいです。"
 実は今回初めて知りました‼ 蝗害と言われるもの?(かと) どちらも旅をしつつ害をまき散らすものなのでシャットアウトしたいものですね…。

改めて閑斉様のご来訪とコメントに感謝を~!
返信する
アビガン様 (のしてんてん)
2020-04-10 11:48:42
元気のでる記事に感謝です。
コロナも居眠りすることがあったらいいですね。

ところでアビガンですが、これはまだ日本では完全に使用が出来る状態になって居ないのでしょうか。

重症の患者には効かないが、中軽症者には7割で効果があると、製薬会社に勤める方から聴きました。

法律の縛りは必要ですが、場合によりけり、世界で使用して効果があるという実績があるのなら、早急にコロナ対策に使ってほしいですね。

3月に認可されたという事は、すぐに使えるという事なのか、よく分かりませんが、心の力に薬の力が加われば、勇者が剣を手に入れたようなものですが・・・そうあってほしいです。
返信する
のしてんてん様のご来訪への感謝と答えと。 (人生の素人:折師)
2020-04-10 17:20:36
 ”元気のでる記事に感謝です。コロナも居眠りすることがあったらいいですね。”
 有難うございます! …本当に休眠してくれるならしてほしいですね、本当に。

※初めに、長文な返信を失礼致します。

 ”ところでアビガンですが、これはまだ日本では完全に使用が出来る状態になって居ないのでしょうか。重症の患者には効かないが、中軽症者には7割で効果があると、製薬会社に勤める方から聴きました。法律の縛りは必要ですが、場合によりけり、世界で使用して効果があるという実績があるのなら、早急にコロナ対策に使ってほしいですね。”

 専門家では無いのですが、”重症者には効かないが、中軽症者には7割で効果がある”には賛同です。
 …薬の効果(作用)が「ウィルスが増える為の行動の阻害」…最大に効果を発揮するポイントは「重症化する瀬戸際」
 個人的な盲論ですが、データが集まり「発症~日目でこの状態なら重症化する⇒患者の体力次第でアビガンの投与⇒重症化せず完治」が理想かと。


 で、(のちに話をひっくりかえしますが)「今回のコロナ禍で日本国民にアビガンが使用される可能性ですが、極めてゼロに近い」と。 政府要人が感染した際の使用はあると思います。
 …日本の気質として「出る杭は打たれる・同調意識」があるため…まず投与できる医者は相当な猛者以外いらっしゃいません。この薬の現状の問題点は「耐性菌が生まれて院内感染が広まった場合、打つ手がない:次の薬が無い」……。


 では現状、現実的に最強の特効薬は何かと言えば
『心の薬:安心・癒し・笑い・楽しみ』です※私は真剣に大真面目に想っています。
 日本でアビガンの使用が大々的になる事は無いですし、医療崩壊は日本の病院状況的に確実に起きます…(悲観ではなく、現実)
 万が一感染したときの備え(物もありますしその際の動きの確認も有効)、その次として「こんな中でも出来る娯楽」だと想っています。
 免疫がストレスの影響を受ける以上、心のケアが今の最大の予防策だと。

 だからこそ「のしてんてん様のマスク運動」のような、コロナ禍に勝ちに行く鼓舞というのは本当に大きいものです。

 大災害の時、本当に大きな力になるのは「民の力」、現に家で出来る娯楽関連は現在総力を挙げていますし(アニメ・ネットでの映画・動画などの映像娯楽は今こそ真価を発揮していますし)、ネットを通じて多くの無名の方々が『発信』しています…
 こうした前向きな予防策:無理のない外出自粛や鼓舞がコロナ禍を乗り切る最大の原動力となる、と…本気で信じています。
 
 
 
 
返信する
厳しい状況ですね (のしてんてん)
2020-04-12 09:38:57
『心の薬:安心・癒し・笑い・楽しみ』
これはどんな時でも大切なことですね。
「日本の気質として「出る杭は打たれる・同調意識」があるため…まず投与できる医者は相当な猛者以外いらっしゃいません。」辛いですね。

病体は治療方法がなければどうすることも出来ませんが、病気の方は、心を安心させることで平常心を保つことが出来る。一人ひとりが出来ることでもありますよね。

正しい不安と恐怖を持って注意をしながら、笑いを忘れないという事でしょうか。

感染拡大を笑いながら防ぐ。そうありたいです。
返信する
返信:人事を尽くして天命を待つ、と。 (人生の素人:折師)
2020-04-12 23:14:59
 ”『心の薬:安心・癒し・笑い・楽しみ』
これはどんな時でも大切なことですね。”
 …本当に今、それが試されている現実と感じていますね。コロナ鬱やコロナ疲れという言葉(それ以上のものはあまりにも悲惨なので略)…
 …昔自然界で生きるために必要だった『危機の際、攻撃的になる本能:元々は現状打開の為(例は火事場の馬鹿力)』 …人が他人を攻撃するのは本能上仕方ないとは言え、ここまで同士討ちがひどくなるとは想像以上に感じました…。

 ”病体は治療方法がなければどうすることも出来ませんが、病気の方は、心を安心させることで平常心を保つことが出来る。一人ひとりが出来ることでもありますよね。
 正しい不安と恐怖を持って注意をしながら、笑いを忘れないという事でしょうか。
 感染拡大を笑いながら防ぐ。そうありたいです。”
 心からおっしゃる通りだと想います。”一人ひとりができること”をする…タイトルにもさせていただきましたが『人事を尽くして天命を待つ』
 …今こそ『心の安寧』の為の概念が必要な時でもあります(ただし私自身は宗教があまり好きではなかったりします。それでも神様はいて、人に使命を与えている…そう信じています、その人にしかできない事をさせるためにこの世に遣わした、と。)

 ひとりひとりが出来る事をして、生きていく…その上でこの危機への対策を少しずつ進めていく、と。のしてんてん様の活動に応援を!
返信する

コメントを投稿

その他(切り絵等)」カテゴリの最新記事