『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折り紙技術で折紙~ペーパークラフト~分類不可まで範囲の作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

「切り折りペーパークラフト:バレリーナ(アラベスク)ver2022.6.13」Cut&Fold&Papercraft:Ballerina(Arabesque)ver2022.6.13

2022年06月14日 | その他(切り絵等)

 ↑ 企画はかつてのこの記事のコメント欄にて話題に上がったネタでした。 

 先に申し上げて置きますと「この完成度で、大苦戦の後の到達点でした。」※苦労話は後日に別記事で書きます。

この記事は、作品についてのみ!

 

「切り折りペーパークラフト:バレリーナ(アラベスク)ver2022.6.13」

Cut&Fold&Papercraft:Ballerina(Arabesque)ver2022.6.13

 

※タイトル写真は照明有り! ↓こちらは照明無し。 ポージングは要望のあった『第一アラベスク』

(客席に近いほうの脚を後ろに伸ばす。軸脚側の腕を前に、もう一方の腕を横に伸ばす。…らしい※コピペ)

 

今回の作品は初めて「切り絵要素」「折り紙要素」「ペーパークラフトとしての総合完成」という三位一体??な作品になりました! ※事情は後日。

①上半身:

 「顔は切り絵」「腕関節は、切れ込みを入れてからの鞣して(なめして)折り込み」「肩および胴は完全に折り紙で可動」

 

②下半身:

 「腰以下は折り紙を活かしたドレスの意匠」「足は腕と同じく、切れ込みを入れて鞣して折り込み」「右?足は奥になるように若干後ろに倒れるように折りで角度をつけました」

 

③裏側(見せない方です笑)「ハリボテって言われたら、はい…。バレリーナの動きを再現する為、体のバランスを微調整するためには、どうしても力業が必要でした…!!」

 

 

 相当な力業の作品になりましたが、

 『作るからには、見てわかるクオリティにしたかった為に、全ての技術を使いました。』

 ※見て「バレリーナだ。そして有名なポーズを取っている」…と一発で分かる完成度を目指したかった。その為に制限無しで作成致しました。

 

 

 

 これが私の、作品です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ペーパークラフト:侍 と... | トップ | 「ペーパークラフト:レンジ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2022-06-15 17:07:34
バレリーナ、いいのが完成、おめでとうございます!
躍動感が伝わってきますね。
ぴょんと飛びそうです。

佳蓮さん、ブログをしばらくお休みのようですが、喜ばれることでしょうね。
返信する
閑斉様のご来訪とコメントに感謝を! (人生の素人:折師)
2022-06-15 21:15:59
 ”バレリーナ、いいのが完成、おめでとうございます!躍動感が伝わってきますね。ぴょんと飛びそうです。”

 本当に、有難うございます!!
「作るからには、質に拘りたい」と、様々な案の屍を超えての作品になりました。
(※案なのでロスはそこまで。アイデアを書いた紙が増えましたが笑)

 改めてバレエの難しさの、0.01%(0.0001)程度見た気がします。
 『動きとポージングの全てを完成させた、姿(シルエット)』
 …切り絵や折り紙による可動を以ってしても、ここまで難しい。
 『シルエットの美しさって、究極なんだ』と。


 ”桂蓮さん、ブログをしばらくお休みのようですが、喜ばれることでしょうね。”

 その合間に、気が向いた時にゆっくり見て頂きたいですね。
 ひとつのネタとしてになりますが。
 ※完成度をこれ以上あげる方法が『切り絵としてイラストの完成度を上げる』という状態なので…改善が困難なのは事実。 
 折り要素込みでの、今の限界になります。
 
 改めて閑斉様のご来訪と1作品製作者として嬉しいコメントに感謝を!!
返信する
Unknown (桂蓮)
2022-06-15 22:54:49
折師さん、本当に採択してくれてありがとうございます。アラベスクの要素が全部表れていますね。
特に、裏側もアップしてくれて
舞台裏を見た感じです。

アラベスクを調べて、肝要な要素も把握したのでしたね。

表側は、なるほどと思いましたが、
裏は中心軸が外れてしまってますね。
(中心軸がすべてを語るポーズ)
恐らく、ジーゼルのアラベスクを参考にしたのかなー

慣れない折作業で苦労なさったようで
すまなかったです。
でも、さすが関節の重要性も勘破なさったことには
驚きましたね。


また、いつか再挑戦する場合のために
1⃣中心軸を基本骨格として決める
2⃣中心点を真ん中に定める
3⃣足の角度を強調する
4⃣衣装は脚長に見えるスタイルにする
5⃣手の表情も見せる

注文が多くなりましたが、
肝要な部分だけ大雑把にあげてみました。

とりあげてくださったお陰で
アラベスクについてまとめることもできて
助かりました。

また、来ますね。
返信する
桂蓮様のご来訪とコメントに感謝を! (人生の素人:折師)
2022-06-16 19:44:46
 ”折師さん、本当に採択してくれてありがとうございます。アラベスクの要素が全部表れていますね。”

 この言葉にありがとうございます。
意味を調べつつ、イラストを見てポイントを決めつつでした。
 難しいとわかっていましたが、それでも「一人の作品製作者」として挑んでみたかった。そんなテーマでした。


 
 ”表側は、なるほどと思いましたが、
裏は中心軸が外れてしまってますね。
(中心軸がすべてを語るポーズ)
恐らく、ジーゼルのアラベスクを参考にしたのかなー
 +
さすが関節の重要性も勘破なさったことには驚きましたね。”

 元のイラストがジゼルのアラベスクを参考にした可能性が高いです。
 また、ジゼルの衣装を採用した理由は「ドレスでバレエの雰囲気が出しやすいから」=楽だからでした。
 ※レオタードの場合、私は挫折したと思います………。

 また、おっしゃるとおり
 「胴体のバランスは再現できませんでした。」
 これは構造を『折り紙と決めた=これ以上は角度が出ない』という理由も有ります。
 アラベスクの”体幹”とバランスは、絵で描いたとしても難しい。「肉体のポージングの究極→納得のいく角度や位置がとても難しい。」
 可動なので何度も調整しましたが、とても大変でした。

 
 ”また、いつか再挑戦する場合のために  ~ 肝要な部分だけ大雑把にあげてみました。”

 更なる改善点を5つも挙げて頂き、有難うございます!!
 厚紙系新素材などが手に入れば、切りの技術をメインで作ると「素材の紙の魅力が出る」作品として、良いネタになるかもしれません。



 ”とりあげてくださったお陰でアラベスクについてまとめることもできて助かりました。また、来ますね。”

 こちらこそ、一人では絶対に思いつかなかった企画を出来て、いい経験になりました。
 特に「切り込みを入れて、鞣して角度を付ける」というのは間違いなく人生初です。本当です。
 また、バレエを磨いている桂蓮様のお役に立てて何よりです。
 
 改めて桂蓮様のご来訪と、今回の企画にコメントに…こちらこそ有難うございました!! また、気ままにお越しください♪
返信する

コメントを投稿

その他(切り絵等)」カテゴリの最新記事