![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/14b132212c11f5a5b6323abdb45b49bd.jpg)
↑ エイプリルフール(4月1日)とは、『嘘(虚なる口)の祭典である! 虚ろなる口に関わる事をネタにする1日である!!』
そして検索してみた「口 有名」を
Q:…何が一番著名なのか、アヒル口とかガマ口(がまぐち、財布の種類)、だろうか
A:イタリアのローマにある彫刻『真実の口』(とっても大きなおじいさんの、顔面の石像である)
が1位であった…。流石重要文化財、そもそもの格が違った!!
↑で、見て作ってみた!!! ※タイトル写真撮影時刻 2022.4.1 AM 7:38
なお、それを元ネタとした模造品などもあるとの事で…そちらも作ってみました!!
ちなみにホログラムのオリエステル折り紙でも作成。 「さぁ! つくんだ!! 嘘(虚ろなる口)をつくんだ」
ちなみに、ポリエステル製折り紙なので水にも無敵。 そして透明が、見えない~~~~
サイズは500円と同じ~
以上~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
掲載時(PM 18:50)
…昨日のうちに記事だけ書いておけば良かったですね涙、あ、写真の撮影は朝です。(昨日仕事終わって、寝落ち→朝→記事書こうとしてタイムアップ?! まぁエイプリルフール午前ルール自体も、色々と謎~ではあります笑)
ちなみに3月24日には既に1つ目が出来ていたし、27日には完成していました~。
「インクで書いて、紙に糊付け固定して、ペンナイフでカット、紙と糊はお湯で流して(最後インク残りの部分は切って)完成!」
なんか、もごもごと嘘を言っている顔にも見えました。
この口、嘘をつくと手を口から離さないんでしでしょうか(忘れました)。
とぼけた顔で嘘をつかれるてばかりいる、近所のおじさんにも似ています。
そんなおじさん、やっぱり騙したらいけないですね。
折り紙でないのがエイプリルフールだったりして・・・。
先ほど4月1日が終わりました~、今回は「嘘という漢字をネタに→透明な、口をネタにした作品」でした、
実際の「真実の口」も、”もごもご”感といいますか、静かにゆっくり話している感じの顔ですね~。
”この口、嘘をつくと手を口から離さないんでしでしょうか(忘れました)。”
確かそういう迷信も記載がありました! また、手首から斬り落とされるとか…。威厳ある文化財ですね汗
”とぼけた顔で嘘をつかれるてばかりいる、近所のおじさんにも似ています。
そんなおじさん、やっぱり騙したらいけないですね。”
嘘もいろいろありますからね(遠い目)、…本当に。
エイプリルフールあるあるですが、平和な嘘ならウェルカムですね!!
(今年もネタが溢れています笑)
”折り紙でないのがエイプリルフールだったりして・・・。”
確かに”ペーパークラフトでも折り紙でも無い”
…ブログタイトル的には、”嘘ですね(爆笑)”!!!!
改めて閑斉様のご来訪とコメントに感謝を~