墨絵sumie&水墨画 ~古舘 興 の世界

龍勢の街よしだ 埼玉県秩父市吉田から癒しの水墨画を発信します!
綺麗な水や太陽・月・昆虫・秩父「花」暦でeco暮らし…

抹茶・勝手流

2012年09月20日 | 里山の国

雰囲気二流・中身は無流(楽しければそれで良し)



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



着物を着るきっかけと楽しさも加わり心の充実を得る・・・みたい。




一応雰囲気OK




これから楽しく・・・ね~




腰の痛みに耐えて・・・お菓子が・・・うまい




落ち着きが取りえ・・・お茶が好き・みたい。




こうだっけ? これが先に・・・?・・・まっ・・・いいっか




今日も文化人の園へ・・・また来月お会いしましょう。


(お疲れ様でした・・さ~・・昼寝でもするかな~)





【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊






出品作品2点・会場にて。 22日ギャラリーに参上予定です
(24日は当番でオープン11時から会場へ)




墨絵展始まる

2012年09月19日 | 展示会のお知らせ

近いところ寒いなか有り難う  (暑くて頭のスイッチ切れた?)




【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



日本橋浜町「好文画廊」風景


(展示会・会場内風景)














私の作品です・・・


(オープニングセレモニー風景)










(場を移して2次会へと流れる)



(自宅へ着いたのが24時・・・疲れたの~ )




【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊




展示会始まる

2012年09月18日 | 展示会のお知らせ

創られた品格の世界・・・強さは?



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



10日間の展示会に合わせて重々しい始まりか?




振り返って裏山を見れば・・・まだ眠る




今年は柿は不作・クリは豊作?・・・の雰囲気




白くお化粧の百日紅だけが元気





【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊






出品作品・・・今日はオープニングパーティ、これから日本橋の展示会場に




龍勢祭りの準備

2012年09月17日 | 里山の国

旧年の祭り・その風景



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



10月15日{日)奇祭・空に龍が如く昇るその様を競う・・・。



(火薬を詰める筒の制作がいよいよ始まりました~)

   


   


   






頭領・・・失敗するか成功するかはこの人次第・・・目がうるんでる?


   


   


    


    


25日には火薬を詰める作業が始まり、いよいよ飲む会が増えそうです。

 

【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊

~今日が搬入飾り付け日になりました。これから日本橋に行かなくっちゃ~




珍しい出会い

2012年09月16日 | 里山の国

念に一度ぐらいの出会い・・・路上でキラリと光る



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



夜明け・・・暑さが忍び足で




(野に咲く豆アサガオ・・・親指大)











(ヒルガオ・・・アサガオの半分サイズ)












アサガオも奥が深い・・・~~






【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】

~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~


“枯葉の円舞”

(葉の中で特に表情豊かな「柏の葉」に魅かれそれを墨絵作品にしました)




【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊
(いよいよ明日が搬入飾り付けです・・・日本橋にいかなくっちゃ~)



【墨絵教室の御案内】 
毎月・第2第4(火曜日)(木曜日)pm7:00~9:00 (ははそ教室)(水興館)



小さい秋

2012年09月15日 | 里山の国

小さい秋・み~つけた・・



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



写真撮影でジッ~と観てるのもつらい・・・あっついなあ




この赤とんぼも少し少ないような?




ムクゲの花が一番元気




こんな暑いのにジッと待つのも大変だろうなあ~




欲張りな葉っぱ




野菊の花が・・・見ようと思わないと見つからない花






【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊


“弧の交感図” 面は面に共振・線は線に共振・弧は弧に共振~






虫達

2012年09月14日 | 里山の国

路上で産卵中のバッタ



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



この種のトンボも数が少なく今年はどうしたんだろう?




アナログ世界もきれいに光ってる




上半分は修復済み下半分は息切れ後回し




豆アサガオの赤色


豆アサガオの白色




これも豆アサガオ?・・・小さな蝶でした




この一滴の雫が川となるのか、その前に蒸発するのか?







【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊


“風景の被膜” 今回の出品作品

(今日画廊に発送します・・・今週末から忙しくなりそう~)





誕生日

2012年09月13日 | 里山の国

墨絵教室が急遽誕生日会に変更



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



大人の誕生日会は小さなケーキ一つ・かわいいもんです。(初老?)




ケーキ持参した当人・・・かわいい服来て~




残暑・・雷雨・・この2~3日振り回されてます




蜘蛛の巣は雷雨のあと糸を修理張替できれいになってました




イメージに合わないセット




弦も暑さで伸びる方向に思案中







【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊


“弦の予言” 出品作品(30F)




一日凹凸

2012年09月12日 | 里山の国

今年の柿は豊作???



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



昨年ぐらいから蝶の数が少ない印象です




人生失敗・・飛ぶ位置を間違えた




少しは涼しい・・・と思いました?




暑すぎて頭がゴチャゴチャ




私は強い・・お隣は暑さで線が細い~




もう少しきれいな食べ方がありそうなものの・・・下品





【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】


“小さなダム湖”





【展示会出品の御案内】

*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊

~ようやく作品完成~




夏の終りはいつですか

2012年09月11日 | 里山の国

いま元気なのはノウゼンカズラこの花



【埼玉県奥秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】



野に広がる豆アサガオ




背を向けたムクゲの花




夏水仙・・・堅い花弁




コスモス身構えた姿




天空の行き止まり・・・これから?




小さな花トレニア・・親指大の花・かわいい~




ノウゼンカズラの花は、天にさまよう ように~ゆらゆらと







【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】

~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~


“一葉観音”





【展示会出品の御案内】
*「今日の墨表現」9月18日(火)~28日(金)日本橋・好文画廊