墨絵sumie&水墨画 ~古舘 興 の世界

龍勢の街よしだ 埼玉県秩父市吉田から癒しの水墨画を発信します!
綺麗な水や太陽・月・昆虫・秩父「花」暦でeco暮らし…

不二阿祖山太神宮

2017年03月28日 | 作品
目的はここ「不二阿祖山太神宮」に奉納した作品の奉納式典へ参加する事
(日本で一番古い神社と言われるここ神社へ夢の旅をする気持でした)   




【作品奉納】  今後より実り豊かな人生でありますように・・・

短足友の会メンバー
行きは短足の足を引きずって・・・帰りは神社巫女さんの雰囲気でした。本当です?


行きは浅間神社から・・・辿り着けるのか???



宿泊の部屋で食べてから身を清める



清めてる最中・・・だまれ?



3本柱の鳥居にて・転がり落ちないように注意



御夫妻・鳥居の中で愛情確かめの儀式



良い顔してます・・・ハイだって



河口湖を後ろに白鳥の気持・・・らしい



神様の前でも踊ります



危ない世界へ・・・の雰囲気



毎日が楽しい日々で有りますように・・・?



危ない世界へようこそ・・・御案内役



下へ降りたら一般の人に肩の所に丸いものが浮遊してたとか・・・?



落ち着いた熟女・・・うふっ



お参り後腰の痛みが半減したとの事?



後ろに富士山が見えるハズ・残念でした



ホテル前・山は雪化粧。  今度は緑で迎えてくれますか?


(7人の短足友の会メンバーは心の情熱を膨らませながら帰りました)・・・おわり



神社に染まる

2017年03月28日 | ドライブ便り
大雪の中・浅間神社(富士吉田市)


   

【作品奉納】  今回の旅目的は「不二阿祖山神社」の奉納式典へ

富士をテーマに描いた作品を奉納。
その式典に参加の為「短足友の会」のメンバーを誘い7人の旅となりました


行く時は「陰」の世界に・・・染まる



浅間神社も雪三昧



祈りが足りない?・・・すいません



宿泊ホテルで「謝謝」の練習



河口湖の湖畔でモデルさんのような「タイ」の女性に撮影をお願い
(短足代表で胸をひらいて・・・表現で勝負)



奉納先の目的地で・・・
(3軒隣が昔中国の「徐副」が住んでいた場所とか?石像ありました)



式典の終了後・神社の所へ参上・・・5本指の龍が御出迎え



目的の3本柱の鳥居をバックに・・・・



有名な吉田うどんで会食・・・つるつるパ~



皆食事はすべて完食・・・頼もしいメンバーです



帰りの富士山に思いを残して・・・完


(明日はメンバーの顔写真を・・・紹介します)



不二阿祖山太神宮

2017年03月26日 | 作品
 作品奉納その式典がありこれから富士吉田市へ行きます
(本栖湖1泊の旅に・・・・)


  

【作品奉納】
  
富士山をテーマに描いた作品のみを選んで約25点の作品を奉納するることに

これをきっかけに過去2500年まえからの文化の経緯が少しばかり理解できました。
悶々としていた心の霧が少し晴れた心境に・・・



 “半月の滝音”




“富士島の共感”




富士山  “傷”





“富士と気泡”




 “重 圧”




富士山  “白黒の渦”




“富士雲の発生”




“富士の屋根”


(今後これらの作品を見る事は無いと思います。お別れです)




春の匂い

2017年03月23日 | 里山の国
春の主張・・・黄色から


   

【古舘 興/SUMI-E世界】Kou Furudate  Shu Luria rhythm Sumi-e world


“残照投影図”
陰から陽、陽から陰へ
瞬きの連続映像のようです
(パネル172×83.5)



【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】

秩父ミュウズパークへ散策

静かで穏やかな春の入り口でした




寒桜も一部咲いてました




みつまたの花に昆虫達が・・・自然の多様性に乾杯




葉っぱかと思ったら昨年の蜂の巣でした




アセビの花が




春にボ~とみつめる小鳥

(私元気です・・・再会しましょう)



緑が恋しい

2017年03月20日 | 作品
御払い・・・元気にな~れ


   

【古舘 興/SUMI-E世界】Kou Furudate  Shu Luria rhythm Sumi-e world


屏風  “泡石の飛び石”
敷き詰められた泡石群を分断の黒い川が流れる
神の足跡が島となり「飛び石」の路が作られた・・・とか




【作品奉納】  今後より実り豊かな人生でありますように・・・

4月8日(土)に立川市流泉寺に奉納参上予定




【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】


早朝の帽子はまだ白い



プッチン・・・はじけるように咲き始める雰囲気です



早朝・・・柱の影だけが白くて・・・



今日は何か食べ物があるかなあ?



ぶら下がりの枝



影が強く裸体



春のよどみ

(もうすぐカタクリの花が咲きます・・・我が家近く群生地)





祈りの数が多く

2017年03月18日 | 展示会のお知らせ
祈りの気持と感謝を奉納します

   

【作品奉納】  私・皆様共々良き出会いと今後実り豊かな人生でありますように・・・


5月早々に豊登山神社にて展示会その後この作品を奉納します



小鹿野町飯田八幡神社へ奉納準備中




【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】


朝の月がさようなら



夕焼けに沈む太陽



しだれ紅梅



しだれ白梅



逆光に浮かぶ畑に気エナルギーが充満



菜の花一人で頑張り

(自然は物語で充満・・・感謝)




抹茶・短足友の会

2017年03月16日 | 里山の国
足が成長しない?・・短足そのままに抹茶の世界へ・・趣味


   
【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】

足の長い御客様を迎えて抹茶と食べることを楽しむ~




  


  


  


  


  


  


(今界は御客を迎えての楽しむ空間となりました。有難う御座いました)  





笑顔

2017年03月13日 | 作品
皆・仲良く・・・


   
【作品奉納】  私・皆様共々良き出会いと今後実り豊かな人生でありますように・・・





作品完成後、奉納の協賛者御夫妻が確認の為に来られる
(4月に入ってから立川市「流泉寺」に奉納する事になりました)




【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】


来客御夫妻とそば会食
「花柳佐恵秀」さん国立劇場で日本舞踊のリサイタルがあります。応援して下さい。




毎日明るく (病気の事・いつも忘れてます・・・ハイ)


(今日も元気で・・・行ってきます・・・どこへ?・・・どこだっけ?)








春の裏は冬

2017年03月09日 | 里山の国
昼は春・夜と朝は冬・・・水道管がまだ凍ってますブルブル


   

【作品奉納】  私・皆様共々良き出会いがありますように

屏風仕立て依頼の作品が完成・・・来週中にでも奉納できそうで安堵


半月は瞬きしてるごとに世界がひろがる

   

【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】


いつも「悲しいおしらせです」・・・うれいい情報も良いのでは?




早朝はシビレそうな寒さです




つくしが一斉に頭を出し始めました




冬眠中の農機具もようやく出番です




最近の空は表情が豊かです








(穏やかな毎日です。このままに・・・・)






春の使者

2017年03月03日 | 里山の国
早朝から小鳥達が春の唱・・・どすこい


   
【作品奉納】


屏風作品もう間もなく完成・送られてきます。その後スタジオで撮影・後奉納予定
 


【埼玉県秩父・龍勢の地から里山田舎生活】

早朝の小鳥達も春の匂いに誘われて・・・












つくしが目を覚ましたようです



春の光は強い



真正面の我が家にも春の光は燦燦と~


(この2~3日は落ち着いて墨入れをしております)