まだ寒いメ~エ 2013年02月17日 | 里山の国 まだ寒い・・・心は錦~ 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 野火も温かさの気持になります 影は強く・・・ 白砂公園からの遠望(秩父武甲山) 足元の里山・・・なんとなく春 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 2月20日頃、日貿出版社から出版予定。本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~ 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 ~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~ 天空への階段 森の移動?
記事のタイトルを入力してください(必須) 2013年02月16日 | 展示会のお知らせ 昨年の忘れ形見・・・ 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 もうすぐ満開に向けて時を狙っています 露世界も新たにして・・・ 雑草と言えどもアーチスト 寒くて鳴く元気もないです 里山はなんとなく春 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 2月20日頃、日貿出版社から出版予定。本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~ 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 富士の墨表現
春の光 2013年02月15日 | 里山の国 春の光は強い 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 雪が溶けて・・・一気に咲き始めた蝋梅の花 ビニールハウスに映る影はスクリーンの役目か・・ 風に向かう部分と背中の部分ではまるで違う自然の法則 太陽に向かってたたずむ小鳥・・・何を思うのか? 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 もうすぐ日貿出版社から出版予定。本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~ 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 ~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~ 森の道を下から仰ぎ見ると・・・?
雪の花 2013年02月14日 | 里山の国 朝起きて雪景色・・・驚きました 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 雪の表情で感動する所・数あれど~ 道の雪ももう消えました~ 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~ 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 空中の扉は?・・・ユリの花?
蝋梅もうすぐ満開 2013年02月13日 | ドライブ便り 秩父全域もうすぐ満開の蝋梅・・・香る 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 畑の野菜もなんとなく春に向かい背伸び 秩父ミュウズパーク公園も春に身構えて・・・ 葉っぱの小さなダムも春模様 小鳥達にも春の気配が 小川の溜まり所も穏やかに… 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 2月20日頃、日貿出版社から出版予定。本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~ 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 プリズムで太陽を・・・・みると 両神山をみる枝の技
カキ(牡蠣)三昧パーティ 2013年02月12日 | 里山の国 全員6名の牡蠣を食する会の始まり・・・ 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 飲んで食べて・・・牡蠣三昧・・・まだまだいける 食べきれなくて一人15個ぐらいの配分(鼻血がでますぞ・・) あ~あ!! うまかったのお~ 今日の夜は時別長い・・・ 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 すべての校正は終り印刷にまわりました。2月20日頃、日貿出版社から出版予定。 本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~ 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 ~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~ 陰から陽へ移動する雲
ソバ会食 2013年02月11日 | 里山の国 ソバ三昧・そば会食に友人招待」 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 (東京都内から4人の友人を招待し荒川の隠れ家にてソバ会食パーテイ) カリン木のテーブルに並べられた料理・・・田舎の心ずくしに参加者感動 我が家の座敷ワラシ(少し年に成長) 新聞コラムニストのGさんと西洋漢方のFさん(漫才コンビ) 野菜カット屋社長さんと花柳流のお師匠さんのYさん御夫妻 今回の料理長のがんこ親父役のKさんとそのご自宅内 料理と食材の話に終りがない・・・・ ごちそう様でした。有り難う御座いました・・御礼 今日の夜「牡蠣三昧の会食パーティ」~眠る時間が? 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 すべての校正は終り印刷にまわりました。2月20日頃、日貿出版社から出版予定。 本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~ 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 ~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~ 富士にまつわりつく般若心経の帯
表情が豊かに・・・ 2013年02月10日 | 里山の国 水滴も春の涙にみえます 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 畑の中にこれだけが紫色 もう春なのに餌がなあ~ サザンカがそろそろ咲き始めました 足元の石に温められて草も出てきました 背伸びチャンスを狙っているようです (今日は都内から4人のお客様がこられます。ソバを食べてそれからどうする?) 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 すべての校正が終り印刷にまわりました。2月20日頃、日貿出版社から出版予定。 本屋の店頭に並ぶのは末ごろだろうか~
なんとなく春 2013年02月09日 | 里山の国 春の気配が里に・・・なんとなくボーッ 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 近くの「白砂公園」散策・足元の世界 秩父「武甲山」は春衣の準備か? 上空では円を描いてトビが・・・ 上の枝から落ちた鳥の巣 崖に張り付いた木も元気そう 足元の実はまだくずれてない 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 印刷にまわったとの事・楽しみです(2月20日頃、日貿出版社から出版予定) 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 ~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~ ページでの岩山紹介 森の中では木同士の尺度があるそうな~
力強く 2013年02月08日 | 里山の国 寒さなんのその・・・力強くしがみついてます 【埼玉県秩父久長・龍勢の地から里山田舎生活】 一日こんな情景 畑の野菜も頑張っています (こんな所にこんな)卵が大きくなって重くなりポキッ・・とならない? 雑草達も生き生きしてました 【古舘 興 作品集・出版の御案内】 原稿レイアウト編集中(2月20日頃、日貿出版社から出版予定) 昔の顔も紹介 【水墨画・墨絵sumie 古舘 興(Kou Furudate)の世界】 ~小宇宙(Surrealism)のSumie世界~ 林が丸くなり口笛吹いてます