macaron

ちっぽけな夫婦のお話。ルリコシボタンインコやトイプードルたちとの暮らし

シッコのpHチェック記録 (朝イチは数値でメモリー)

2014-06-26 | 尿路疾患・腎臓ケアなど
朝イチシッコが大切らしいので、朝イチだけはっ神経質にチェッカーで数値を採取。尿石系の専用カテゴリー作る見込みですが、とりあえずは、始まっているpHチェックの記録スタート。 ◆尿のpHは変動してこそっ正常!(5~8の間くらい)  ※1日1度はpH 6.4(±0.2)の尿がでますように・・・という感じ?! (◆ ・理想pH 6.4(±0.2)  ・正常値pH 5.5~7.0  らしい・・・) ◆ストルバイト (マグネシウム由来の結石)      pH 7以上 アルカリ性で結晶化      pH 6.6以下 弱酸性で出来にくくなり      pH 6.4以下で、結晶は溶解する  ・マグネシウムの排出や尿のアルカリ化により起きるため  ・細菌感染も結石のきっかけに。   細菌が尿素をアンモニアに変えて、尿をアルカリ化してしまう。  ・弱酸性尿は、弱酸性の環境で生育しにくい細菌への対策にもなる。 . . . 本文を読む