![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/4f3d16e6e4e41dc1c2ae21494c2f153e.jpg)
今朝のあさイチで手作り出品のお話してましたね。。。
作り方まで見れたりな便利なサイトもあるんですねぇ~
いつの日にか
そういう所も徘徊してみたいな?
今は図書館がワタシの知恵袋(笑)
今そうなんだから
きっと、この先もそうだろね^^;
本日は
この本に載ってた裂き編みマットでござす~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/cf3f2f620ca9df0397951e0aae9d1cfc.jpg)
森恵美子のアイデアリメイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/56af0a3021561accd252972754c7ae3b.jpg)
バスルームや玄関ほか
ソファやテーブルの下に敷くラグマットにも
とかってあるんですけれども
まー様のカフェマットにどうかなぁ・・・・・
と思って作ってみる事にしたのでしたが。
シーツっていうか
掛け布団カバー2つ(裏表生地で4種類、半分ずつ位だったから1つ分位かな)と
ピローケース1つ
を使って出来上がったコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/4f3d16e6e4e41dc1c2ae21494c2f153e.jpg)
あらあら、どっかのアイドル犬さんのように・・・(笑)
↓この完成画像を撮ろうとしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/89dd48409bb3c9b265a90e4d48755800.jpg)
(端がガタガタですけど、完成なのですっ!)
あんな風や↑こんな風に↓参加して来たのよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/32/f347a7567addfb67ace219506e447aaf.jpg)
せっかくだったら、曲がってる方にのってくれれば良かったのにねぇ・・・
とにかく搭乗率高いです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/eef8f41a021ae586beff88ab638e03f1.jpg)
さて、この裂き編みマット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/97f7b875a0566d02ace43c78dc7dab3c.jpg)
生地を裂くのは楽しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/6bb90156e086d86453674e131a6f5ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/fcd5c7c5b2cb68ee7afdb11cabdcff04.jpg)
裂くのは楽しかったけれども
やっぱり、編地として整えるのが大変だったかなぁ~
編むのも、アッという間に編めちゃう。
編地作りが大変だけど
それが済めば楽しいかなぁ~
アタシが作りましたよ♪byマカロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/6eaa476c6d7a6e4989332e77f60a5546.jpg)
ここを、こうして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/c1ad70d9be5ace0ee9dfc80b77d9442d.jpg)
どれどれ、後ろは・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/4874ef8d35ba3bca5acdfd96c56ed9fc.jpg)
心強い先生がいらっしゃるので
(製作中から搭乗率高くて)
作業もぐんぐんと進みますのよ~っ^^;
色々を交えながら、好みの長さに4本編んで
かがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/ccc0781e91a916f68d688579269d962d.jpg)
心地よいのか??なんだか?
かなりの搭乗率です。
お外で使うカフェマットとして作り始めたのですがっ
これだけだと
土や虫などなどが、つきやすいし、とれなそう・・・
と、思うので、
カーテンで、下敷きカバー?のようなをしようと目論んでいました。
ザっ カーテンっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/2959d18f9b509e97fe969f7a3e256090.jpg)
(20代の頃に独り暮らししてた時のカーテン)
えぇえぇ、そうですともっ
カーテンとかも捨てられずに取ってありましたのよーーーっ
大きな生地だし
汚れがつきにくいし
軽いし
なにかに使えそうな気がして捨てられなかったの。
実際、この形のままに
ホコリ避けのカバーとして使ったりもしてたのよね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/2959d18f9b509e97fe969f7a3e256090.jpg)
(20代の頃に独り暮らししてた時のカーテン)
えぇえぇ、そうですともっ
カーテンとかも捨てられずに取ってありましたのよーーーっ
大きな生地だし
汚れがつきにくいし
軽いし
なにかに使えそうな気がして捨てられなかったの。
実際、この形のままに
ホコリ避けのカバーとして使ったりもしてたのよね^^;
こたびは、カフェマット?で裁断するにあたり、
そのままで使用していたところも、ちゃんと裁断して布端も縫って・・・
と、ようやくキチンと出来ました^^;
さて、
この裂き編みマットと
カーテンのコラボの目論見がどうなったかといいますと・・・・・・
疲れたので、また後日にしときます・・・
続きは・・・
カフェマットで投稿見込みなんですよーーーっ!(笑)
またねぇ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/12d07512aa408a5057f8778292c73f96.jpg)
去年の4月17日の記事↓
さくら写真(寂しそう→つまらない→並み?)への旅鬼石桜数字の「7」に見える並木。ラッキー7の願いを込めて♪「花いかだ」という きれいなタイトルで♪って感じで桜の写真が送られてきました。ふ~...
あひゃひゃ。。。ヒドイよねぇ~(笑)
そうだね、そうだね、、、、、そしてヒドイ事言ってたっけね。
でも、ほんとにつまらんのだもの仕方なかったのよ・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます