![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/2206d6565f216e3b6e361f9ad2ac9375.jpg)
静電気のシーズンでございますね。
いよいよサンダーロンを使ってブレスレットを―っ!!
って試作品を作ったのでした。
試作品は旦那用で、コレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/1360cf3066d4885273751e2096e22a0c.jpg)
一応、男子っぽいお色で~
石力は、「タイガーアイとラピス」
男子ですしね・・・やっぱお仕事が順調でありますように☆
って選んでみたのでした。
とりあえずはね。
まだまだ幾つも作るのですし。。。
で、試作品の仕上げを~~って頃
緊急入院してしまったのでした・・・・・・
そして退院し。
退院当日にコタツ騒ぎで、コタツが出来ましたけれども
このコタツの上掛けが静電気漂ってて・・・
それにっ
日中、横になるべくの上掛けが、これまた静電気漂っている感じで!!!
バチバチッと言わないまでも
なんか電気がただよっている・・・・・って分かるざましょ?
アレです、ソレ!
そりゃもう恐ろしくて、オチオチしてられませんがな。
で、試作品を腕にしてみたら
アレ?!
あんなに、漂っていた電気感が無くなった?!!
ってなで驚きましたよ~っ!
たいそうな効果があるようだよっ!!!
と体感したので、早急にまー様やワタスのを作らねばーーーっ
って感じになりましてな。
退院した次の日には、ブレスレット作りが一番大事な
なによりも優先してがんばらねばな急務
って感じでがんばった日々。
まー様とおソロ、石入りと石ナシが出来ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/40136fea524501e7200e276d457bd0cf.jpg)
石力は ヘマタイト、オニキス、グリーンメノウ、カーネリアン、ラピス
とか入れてみた。
とにかく、魔除け&健康 を祈って選んだのですが・・・
ヘアバンドでご登場でしたコチラが静電気除去組みひも(サンダーロン)
(1束が8m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/0b7a1fd2e4c6760b0de147c80dd1a271.jpg)
1個につきサンダーロンは2m~3m位使ったっけかな?
輪がデカイ方がまー様の首輪で
小さいほうが、ワタスのブレスレット♪
あんがい、細めだし、色も↑アレ3つ↑しかないので
レース糸などを駆使して、色と糸の太さを調整しながら作りましたよ。
直接肌につくのが肝っぽいので??
片側には、サンダーロンをガッツリ仕込んだ形で。
1束8mしかないしね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/2206d6565f216e3b6e361f9ad2ac9375.jpg)
これ、スゴイーーーっ!!
って、感動&重宝しています。
しかし ある日
車で思いっきり バチっときました。
ちょっとショックでした・・・
すごい効力だと思ってたので。
まぁ100%ではナイという事ですかね。
100%除けられる訳ではないみたいですが
そうとう効果があるようで大変助かっております♪
しゃて、ところで、これは、どのように作ったのか??
と、申しますと・・・
実は・・・
しょっちゅう手芸店へ足を運んでいた頃
まが差したんでしょうねぇ・・・
「ブレスレットメーカー チュチュ」とかいうの買ったんです。
(750円くらいだったかな?)
なんで、こんなの買ってしまたんだろーーーっ
って、長い事後悔してたんですがね^^;
こたびの緊急時に、おおいに活躍してくれました(笑)
ブレスレット留めたり、ミサンガみたいに縛ったりじゃメンドウだし
体にフットさせるのは大変そう~
で、輪ゴムのように伸びてくれればラクちんなのであり。
そこで、大活躍でしたのよ~こちらの技術がっ!!
ヘアゴムに編みつけるのですけどもね。
基本の動画を貼ってみますが、その他の動画もありましたよ。
今は動画で作り方が見れて有難いですなぁ。。。
応用編とかもいろいろあって、とてもステキなのが小学生だって作れるよ♪
という感じですのよ。。。
これをヘアゴムではなく、天然石を通したゴムとか
細い平ゴムとかにして
作ったのであります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/54785e9703259a33405584ded28555b8.jpg)
とりあえず、現在は、この作りにて活用中でございました。
今度は、ヘアバンド作ったときみたいな作り方で
つなぎのヘアゴム部分をビーズや石力などで作って
ブレスレットとか、まー様の首回りあったかいね~とかで
サンダーロンを組み込んでみたいと思っているのですが・・・
どうでもいいような、こんなのにもうつつを抜かしてたり^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/0390ef8702111ccbcad0424c75774d81.jpg)
図書館へしばらく行ってなくて
アッチコッチと移ろわなくなったけれども
本屋さんへ行ってタティングレースのレシピ本を見つけては
買ってくるようになってしまって^^;
タティングレースの本ばかり増殖中・・・・・・・
牛乳パックもたくさん溜まったし
作りたいものは色々あるのだけれども・・・
どれもこれも、時間がかかるから、なかなか出来ないね;;
やっぱり、相変わらず静電気除去は最優先な現在なのでした。
それと、暖かい工夫もだね・・・
結局、そういうのが無いとなかなか進まぬワタスのお手芸なのかな。
いよいよサンダーロンを使ってブレスレットを―っ!!
って試作品を作ったのでした。
試作品は旦那用で、コレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a4/1360cf3066d4885273751e2096e22a0c.jpg)
一応、男子っぽいお色で~
石力は、「タイガーアイとラピス」
男子ですしね・・・やっぱお仕事が順調でありますように☆
って選んでみたのでした。
とりあえずはね。
まだまだ幾つも作るのですし。。。
で、試作品の仕上げを~~って頃
緊急入院してしまったのでした・・・・・・
そして退院し。
退院当日にコタツ騒ぎで、コタツが出来ましたけれども
このコタツの上掛けが静電気漂ってて・・・
それにっ
日中、横になるべくの上掛けが、これまた静電気漂っている感じで!!!
バチバチッと言わないまでも
なんか電気がただよっている・・・・・って分かるざましょ?
アレです、ソレ!
そりゃもう恐ろしくて、オチオチしてられませんがな。
で、試作品を腕にしてみたら
アレ?!
あんなに、漂っていた電気感が無くなった?!!
ってなで驚きましたよ~っ!
たいそうな効果があるようだよっ!!!
と体感したので、早急にまー様やワタスのを作らねばーーーっ
って感じになりましてな。
退院した次の日には、ブレスレット作りが一番大事な
なによりも優先してがんばらねばな急務
って感じでがんばった日々。
まー様とおソロ、石入りと石ナシが出来ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4b/40136fea524501e7200e276d457bd0cf.jpg)
石力は ヘマタイト、オニキス、グリーンメノウ、カーネリアン、ラピス
とか入れてみた。
とにかく、魔除け&健康 を祈って選んだのですが・・・
ヘアバンドでご登場でしたコチラが静電気除去組みひも(サンダーロン)
(1束が8m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/0b7a1fd2e4c6760b0de147c80dd1a271.jpg)
1個につきサンダーロンは2m~3m位使ったっけかな?
輪がデカイ方がまー様の首輪で
小さいほうが、ワタスのブレスレット♪
あんがい、細めだし、色も↑アレ3つ↑しかないので
レース糸などを駆使して、色と糸の太さを調整しながら作りましたよ。
直接肌につくのが肝っぽいので??
片側には、サンダーロンをガッツリ仕込んだ形で。
1束8mしかないしね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/2206d6565f216e3b6e361f9ad2ac9375.jpg)
これ、スゴイーーーっ!!
って、感動&重宝しています。
しかし ある日
車で思いっきり バチっときました。
ちょっとショックでした・・・
すごい効力だと思ってたので。
まぁ100%ではナイという事ですかね。
100%除けられる訳ではないみたいですが
そうとう効果があるようで大変助かっております♪
しゃて、ところで、これは、どのように作ったのか??
と、申しますと・・・
実は・・・
しょっちゅう手芸店へ足を運んでいた頃
まが差したんでしょうねぇ・・・
「ブレスレットメーカー チュチュ」とかいうの買ったんです。
(750円くらいだったかな?)
なんで、こんなの買ってしまたんだろーーーっ
って、長い事後悔してたんですがね^^;
こたびの緊急時に、おおいに活躍してくれました(笑)
ブレスレット留めたり、ミサンガみたいに縛ったりじゃメンドウだし
体にフットさせるのは大変そう~
で、輪ゴムのように伸びてくれればラクちんなのであり。
そこで、大活躍でしたのよ~こちらの技術がっ!!
ヘアゴムに編みつけるのですけどもね。
基本の動画を貼ってみますが、その他の動画もありましたよ。
今は動画で作り方が見れて有難いですなぁ。。。
応用編とかもいろいろあって、とてもステキなのが小学生だって作れるよ♪
という感じですのよ。。。
これをヘアゴムではなく、天然石を通したゴムとか
細い平ゴムとかにして
作ったのであります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/54785e9703259a33405584ded28555b8.jpg)
とりあえず、現在は、この作りにて活用中でございました。
今度は、ヘアバンド作ったときみたいな作り方で
つなぎのヘアゴム部分をビーズや石力などで作って
ブレスレットとか、まー様の首回りあったかいね~とかで
サンダーロンを組み込んでみたいと思っているのですが・・・
どうでもいいような、こんなのにもうつつを抜かしてたり^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/0390ef8702111ccbcad0424c75774d81.jpg)
図書館へしばらく行ってなくて
アッチコッチと移ろわなくなったけれども
本屋さんへ行ってタティングレースのレシピ本を見つけては
買ってくるようになってしまって^^;
タティングレースの本ばかり増殖中・・・・・・・
牛乳パックもたくさん溜まったし
作りたいものは色々あるのだけれども・・・
どれもこれも、時間がかかるから、なかなか出来ないね;;
やっぱり、相変わらず静電気除去は最優先な現在なのでした。
それと、暖かい工夫もだね・・・
結局、そういうのが無いとなかなか進まぬワタスのお手芸なのかな。
手先が器用だと、ストーンまで
編み上げられるなんて素敵だわ。
しかも、アクセサリーとしてではなく
静電気防止になるなんてすごいな。
空気も乾燥しているので、加湿しないと。
ヘンプではお馴染みな石を編み込む方法でしましたよ~
ヘンプ糸ではなくゴムになったという違いなだけ。。。
アッチコッチとお手芸カジッテきましたが
アッチコッチの方法を合体??させたりしながら、目的を果たそうと励んでおりますが・・・
今年も馴染みのお店で(ホームセンター)静電気除去機能のブレスレットやらナカナカなのがありましたが。。。
デザインやらサイズやら、自分の好みで作れる♪と思ってウハウハしてましたけど、やっぱ、いろいろと難しいもんですね^^;(笑)
しかし、今後もがんばります。。。
ほんと、加湿もしないとですね・・・
(今朝、ココのトップページが表示されない~
ようこちゃんのとことか、他はちゃんと出てるのに。
なんなんでしょうねぇ・・・変なの・・・)