The Babys / Union Jacks
1980年リリースのザ・ベイビーズのヒット?アルバム。
やっぱこれでしょ!これ。この超マヌケなネーミング。
エンジェルもガールもこのベイビーズには勝たれへん。
まぁ洋楽アーチストには面白いネーミングのバンドが多いでんな~~
しかし、このバンドええですよーー。
なんせボーカルはジョン・ウエイトですわ。ベイビーズ解散後に
ソロでMissing Youちゅうヒット曲出しましたね。
そんでその後はバッド・イングリッシュとかいうジャーニー出身者と
一緒に活動してたんとちゃうかな~。
このベービーズのキーボードもジャーニー黄金時代にキーボードを
弾いてたジョナサン・ケインです。
父ちゃん何故ベイビーズが好きになったかと言えば・・・。
遠い昔の話、大阪は梅田の繁華街に東通商店街っちゅうナンパ
ストリートの中にあったボトム・ライン(やった?)って言うデスコ
に毎週 能勢のキースリチャーズ君やら池田のアバ氏やら空港の
石野真子太郎君らとナンパ目的で通ってたわけです。
そこのデスコにはステージがあって、2時間毎に売れない外人バンド
が登場して色々と演奏しよるんです。
30分ぐらい演奏してその後がチークタイム。
だから外人バンドの演奏時間が実に重要なナンパタイムなんです。
父ちゃんは女の子には目もくれず(うそ)ステージ前でイェーー!!って
叫んでたんですわ。
で、その中のバンドがこのベイビーズのナンバーを主に演奏していて
それが本家と同じぐらいのレベルやったんです。
結局その事が縁でベイビーズ好きになりましてん。
そんなこんなで「名前はマヌケやけど実はいいバンド」第3弾は
The Babysでした。
※このアルバムとってもまとまってていいですよー。
1980年リリースのザ・ベイビーズのヒット?アルバム。
やっぱこれでしょ!これ。この超マヌケなネーミング。
エンジェルもガールもこのベイビーズには勝たれへん。
まぁ洋楽アーチストには面白いネーミングのバンドが多いでんな~~
しかし、このバンドええですよーー。
なんせボーカルはジョン・ウエイトですわ。ベイビーズ解散後に
ソロでMissing Youちゅうヒット曲出しましたね。
そんでその後はバッド・イングリッシュとかいうジャーニー出身者と
一緒に活動してたんとちゃうかな~。
このベービーズのキーボードもジャーニー黄金時代にキーボードを
弾いてたジョナサン・ケインです。
父ちゃん何故ベイビーズが好きになったかと言えば・・・。
遠い昔の話、大阪は梅田の繁華街に東通商店街っちゅうナンパ
ストリートの中にあったボトム・ライン(やった?)って言うデスコ
に毎週 能勢のキースリチャーズ君やら池田のアバ氏やら空港の
石野真子太郎君らとナンパ目的で通ってたわけです。
そこのデスコにはステージがあって、2時間毎に売れない外人バンド
が登場して色々と演奏しよるんです。
30分ぐらい演奏してその後がチークタイム。
だから外人バンドの演奏時間が実に重要なナンパタイムなんです。
父ちゃんは女の子には目もくれず(うそ)ステージ前でイェーー!!って
叫んでたんですわ。
で、その中のバンドがこのベイビーズのナンバーを主に演奏していて
それが本家と同じぐらいのレベルやったんです。
結局その事が縁でベイビーズ好きになりましてん。
そんなこんなで「名前はマヌケやけど実はいいバンド」第3弾は
The Babysでした。
※このアルバムとってもまとまってていいですよー。