おとたつライフ

Dパー スタート。

   昨日、約2週間ぶりでコース(ヘレナ国際シニアテイ)に出た。仲間の関係で初めてのシニアテイを使う。
  10年一度の寒波が過ぎて、少し寒さが和らいだ。それでも今年の冬は寒さが厳しい。昨日は晴れていたが、強風の予報だった。寒さと風対策をしてコースに出た。
幸い、スタート時は風が無く、午後になって少し強い風が吹いてきた。冬のこの時期としてはゴルフ日和であった。
 内容的には、スタートホールがダブルッツパーと最悪のスタート。言い訳ではないが、3打目を凍ったバンカーに入れ、バンカーショットでトップして、反対のバンカーへ。返しをグリーンオーバーして6打でオンして、2パット。Dパーで上がる。
 その後もDRが不調の上に、3パットをするなど、不安定のゴルフが6ホールまで続いた。7ホールからボギー、パーと何とか落ち着いてきた。
 後半OUTは、DR(ドローボールを使う)・アイアンが落ち着いてき、寄せも比較的良く、9ボギーオンと嘘のような出来。3パー、トリなしゴルフができた。INより9打も良かった。
 出だしが悪いと、つい投げやりになってしまう。そこで、如何に辛抱できるかがゴルフである。

「シニアテイから」
OUT 6番430yd ロングホール
 比較的、距離の短いロングホール。DRが飛べば2オンも可能。DRで左右のバンカーに入れたくない。
   2打目は左右にバンカーがあるが、フェアウェをキープしたい。3打目グリーンを狙うがグリーン周りの3つのバンカー(奥左右)があるので注意。
グーリーンは起伏があり横長、広いので3パットもありえる。
 実際には、DRそこそこ飛ばしフェアウェへ。そこから3WDで花道を狙うがダフり距離も出ず右ラフへ、4番アイアンで木々の間からグリーンを狙うがトップして90ydを残す、そこから何とかPWで4オンでのせるが、カップまで10ydと遠く、3パットのダブルボギーであがる。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事