おとたつライフ

スタートホール、DRトップ

  約2週間ぶりでコース(高萩CC)に出た。朝は寒かったが、晴れていて風もなく、しかも花粉が飛んでいなかったので、この時期としてはゴルフ日和。
 メンバーの関係でレギュラーテイ を使う。
 暫くぶりのゴルフで緊張したせいか、DRがトップゴロでスタート。しかし3WDを2回使い、何とかボギーオンでグリーンに、ロングを2パットボギーで上がる。次のホールは、2打目をバンカーに入れ、2回脱出失敗するなどトリとなってしまった。
 このゴルフ場のバンカーの砂(海砂?)は特徴が有り、クラブが深く入るとボールが上がらない。砂をすくい取るようなスイングが要求される。トップを怖がってどうしても深く入ってしまう。
 それでも、それ以降は何とか調子を取り戻して、ボギーオン10回。パー3個、トリを2回で押さえ、90台後半であがることが出来た。
 結果的には、100yd以内の寄せでケガがなく、3パット3回で済んだのが良かった。
 2週間後のゴルフでは、もう少しDRのスイングを安定させたい。

IN15番ホール 400yd ミドルホール
 打ち下ろしで、左右がOBありDRは注意を要する。距離の出る人は谷を越えて2打目で2オン可能。
 距離の出ない人は2打目は打ち上げとなり、グリーンが見えないので、パーオンは大変難しい。グリーンの右にバンカーがあるが、オーバーをしなければ、広くないので何とか2パットで上がれるホール。
 打ち下ろしで左右がOBなので、何故か苦手とするホール。今までに何回もスライスしすぎ、引っかけドローでOBと、痛い目にあっている。
 どうしても、DRのOBを意識してしまう。
 今日はDRがテンプラ気味ではあったが、フェアウェイキープ。そこから3WDが良く、丘越えてグリーン近く30ydへオン。
 SWでカップ2ydにオン。スライスラインをワンパットで入れて、本当に珍しくパーで上がる。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事