今日は、七草粥を頂く日。ネットで検索すると
<七草粥のルーツは「七種菜羹」「七草粥」であるように、
もともとは七種類のものであり、春の七草になったのは
後世のこと。春の七草に限らず、七種類の野菜を入れて
作る地方や、野菜以外の具やお餅を入れて七種類とする
ところもあります。>
我が家の七草粥は畑で生った、スズナ(蕪)すずしろ(大根)
菜の花、法蓮草、小松菜、水菜、セリ(農業用水路に自生)
これにお餅を入れて頂きます。
七草粥を食してから氏神様(五社の宮)にお詣りしました。
我が家には、氏神様と、荒神様と二つのお社があります。
43年前に家を新築した時にお札を受けてそれからずっと
お祀りしていて氏神様には毎年、荒神様には3年前までは
清荒神様に毎年2月にお詣りしていたのですが・・・。
でも、やっと初詣ができたのでほつとしています。
年の初めにするべき事をしておかないと気持ちが
治まらないです。