
今日はお馴染みの行事のひとつ、節分。
恵方巻きの具材を昨日から椎茸をもどして、
ことこと一日中煮る。
高野豆腐も昨日のうちから準備。
2,3日前に娘たちに恵方巻きを作るから取りに来る?と
電話したところ、A市に居る長女は行く。K市に居る次女は
行けないので気持ちだけ貰うって。持って行ってやるのも
ちょっと遠いので・・・。
長女に4時頃に来るように言っていたので午前中に後の
具材の準備。海老のそぼろはお正月の手巻きをした時に
作った残りを冷凍していたのがあるから、厚焼き玉子
ロングスティック、きゅうりを・・・。今年はあなご
がめっちゃ高いのでやめました。

午後から巻く作業。3時頃に巻終わりスタンバイ。
時間通りに孫の運転で娘婿が取りに来てくれた。
夕方主人が豆まきをします。

今年の恵方は南南東、その方向を向いて丸かじり
途中喋ったらご利益が無いそうです
今年こそ良い年でありますように

